古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
雑誌
商品一覧
雑誌
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
1,233件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
62
次のページ
»
衆文 第1巻第1号(創刊号・昭和8年8月10日)―草紙堂漫筆(吉川英治)、英治の作品及映画について(北村三千雄)、青空・吾等の会誌(岸虎雄)、鮎に遊ぶ(平野零児)、幕末の旅費(安藤徳器)、紙芝居(秋河原好)、考証・横浜(吉川晋)ほか 吉川晋 編輯兼発行兼印刷人/吉川英治、北村三千雄、岸虎雄、平野零児、安藤徳器、秋河原好、吉川晋、草田泉 ほか
[47880]
3,000円
(税込)
衆文発行所、1933。吉川晋 編輯兼発行兼印刷人/吉川英治、北村三千雄、岸虎雄、平野零児、安藤徳器、秋河原好、吉川晋、草田泉 ほか。裏表紙縁に剥がし跡(合本にしていたものか? 綴じ穴(小)あり)。ヤケ…
|
|
東京 大正15年5月(第3巻第5号)―機密費とは何ぞや(清瀬一郎)、天守閣の音(国枝史郎)、悪性絵草紙(倉田啓明/高畠華宵・画)、民謡の背景(高野辰之)、高座五十年(柳家小さん)、帝都大新聞社生立ち記(宮崎生)ほか 清瀬一郎、国枝史郎、倉田啓明/高畠華宵・画、高野辰之、柳家小さん、宮崎生、加藤咄堂、楠田敏郎 ほか
[47881]
4,000円
(税込)
実業日本社、1926。清瀬一郎、国枝史郎、倉田啓明/高畠華宵・画、高野辰之、柳家小さん、宮崎生、加藤咄堂、楠田敏郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背・角破損・欠け。角折れ。傷み。線引き等なし。
|
|
第一読物(婦人と修養改題) 昭和15年5月(第9巻第3号)―浪人千両籤(村上元三/中一彌・画)、移民村(山田克郎/水澤決・画)、或るアナウンサーの妻(久路徹/石井泰治・画)、スパイ横丁(近江帆三/川原久仁於・画)、唄ふ侍(国枝史郎/玉井徳太郎・画)ほか 村上元三/中一彌・画、山田克郎/水澤決・画、久路徹/石井泰治・画、近江帆三/川原久仁於・画、国枝史郎/玉井徳太郎・画、細田民樹、大庭鐵太郎 ほか
[47882]
婦女界社、1940。村上元三/中一彌・画、山田克郎/水澤決・画、久路徹/石井泰治・画、近江帆三/川原久仁於・画、国枝史郎/玉井徳太郎・画、細田民樹、大庭鐵太郎 ほか。グラシン貼付け。ヤケ。斑ジミ。傷み…
|
天狗(ゆうとぴあ通信改題) 第1巻第1〜2巻2号(昭和23年7月1日〜24年3月1日) 計5冊―人形佐七・八ツ目鰻(横溝正史/鈴木朱雀・画)、鞍馬天狗・奥山ばなし(大佛次郎/木村荘八・画)、晒された女(野村胡堂/山本武夫・画)、お萬の肌(邦枝完二/嶺田弘・画)、裸巾着切(長谷川伸/今村恒美・画)、悲恋女掏摸(山手樹一郎/中一彌・画)、菩薩笠(子母澤寛/志村立美・画)、からくり蝋燭(城昌幸/中一彌・画)、鬼の腕(高木彬光/伊勢良夫・画)、真珠橋(大坪砂男/今村恒美・画)ほか 横溝正史/鈴木朱雀・画、大佛次郎/木村荘八・画、野村胡堂/山本武夫・画、邦枝完二/嶺田弘・画、長谷川伸/今村恒美・画、山手樹一郎/中一彌・画、子母澤寛/志村立美・画、城昌幸/中一彌・画、高木彬光/伊勢良夫・画、大坪砂男/今村恒美・画、正岡容 ほか
[47883]
12,000円
(税込)
岩谷書店、1948-1949。横溝正史/鈴木朱雀・画、大佛次郎/木村荘八・画、野村胡堂/山本武夫・画、邦枝完二/嶺田弘・画、長谷川伸/今村恒美・画、山手樹一郎/中一彌・画、子母澤寛/志村立美・画、城昌…
|
|
(にっぽん)実話読物 特別増刊(昭和33年4月15日・第9巻第6号) 誰も知らない日本一特集―(グラビア)日本一の女体、日本一のダイヤをもつ女(春日遼)、日本一の美人芸者(山本富士雄)、日本一の怪物女社長伝(神田荘三)、文壇のセンセイ方、ズバリ!日本一は?(中里草之介)ほか 春日遼、山本富士雄、神田荘三、中里草之介、徳川夢声、フランキー堺 ほか
[47869]
900円
(税込)
日本社、1958。春日遼、山本富士雄、神田荘三、中里草之介、徳川夢声、フランキー堺 ほか。外装破損・欠け。ヤケ。少々シミ。少々折れ跡。線引き等なし。
|
|
実話講談の泉 昭和27年5月(第5巻第5号)―お夏狂乱(長谷川幸延/木俣清史・画)、赤蛸安兵衛(小山寛二/今村恒美・画)、水野十郎左エ門(村雨退二郎/鴨下晁湖・画)、森の石松(谷屋充/筒井直枝・画)ほか 長谷川幸延/木俣清史・画、小山寛二/今村恒美・画、村雨退二郎/鴨下晁湖・画、谷屋充/筒井直枝・画、中沢?夫、橋爪彦七 ほか
[47870]
2,000円
(税込)
世界社、1952。長谷川幸延/木俣清史・画、小山寛二/今村恒美・画、村雨退二郎/鴨下晁湖・画、谷屋充/筒井直枝・画、中沢?夫、橋爪彦七 ほか。状態不良(表紙に「執筆保存」と書き込み。大きくシミ汚れ。縁…
|
|
小説の泉 昭和31年新春増刊(昭和31年1月15日・第4巻第2号)―あやめ太刀(中山義秀/山崎百々雄・画)、オランダ変化(角田喜久雄/山田彬弘・画)、地獄駕籠(島田一男/岡崎武彦・画)、恐怖時代・殺生の巻(早乙女貢/石原豪人・画)ほか 中山義秀/山崎百々雄・画、角田喜久雄/山田彬弘・画、島田一男/岡崎武彦・画、早乙女貢/石原豪人・画、中沢?夫、海音寺潮五郎 ほか
[47871]
2,000円
(税込)
双葉社、1956。中山義秀/山崎百々雄・画、角田喜久雄/山田彬弘・画、島田一男/岡崎武彦・画、早乙女貢/石原豪人・画、中沢?夫、海音寺潮五郎 ほか。背に少々傷み・欠け。ヤケ。少々汚れ。斑ジミ。線引き等…
|
|
小説の泉 昭和32年12月(第5巻第18号)―蜘蛛の巣屋敷(横溝正史/冨賀正俊・画)、花の盃(村上元三/平野林作・画)、売国奴は斬れ(川内康範/富賀正俊・画)、源頼朝(山岡荘八/岡本爽太・画)ほか 横溝正史/冨賀正俊・画、村上元三/平野林作・画、川内康範/富賀正俊・画、山岡荘八/岡本爽太・画、木村荘十、中沢?夫、早乙女貢 ほか
[47872]
2,000円
(税込)
双葉社、1957。横溝正史/冨賀正俊・画、村上元三/平野林作・画、川内康範/富賀正俊・画、山岡荘八/岡本爽太・画、木村荘十、中沢?夫、早乙女貢 ほか。天に献本印。ヤケ。斑ジミ。表紙縁に汚れ。線引き等な…
|
|
小説の泉 昭和36年2月(第9巻第2号)―わんぱく大名(陣出達朗/木俣清史・画)、絞首台はごめんだぜ(大隈敏/河本正夫・画)、クリスマスの女(金貝圭男/北海恵七・画)、戦国ドライ娘(宮下幻一郎/浜野政雄・画)ほか 陣出達朗/木俣清史・画、大隈敏/河本正夫・画、金貝圭男/北海恵七・画、宮下幻一郎/浜野政雄・画、一條明 ほか
[47873]
2,000円
(税込)
双葉社、1961。陣出達朗/木俣清史・画、大隈敏/河本正夫・画、金貝圭男/北海恵七・画、宮下幻一郎/浜野政雄・画、一條明 ほか。ヤケ。斑ジミ。角折れ。天に赤色付け。線引き等なし。
|
|
読切 小説倶楽部 昭和25年10月(第3巻第10号)―渋柿武士道(山手樹一郎)、転寝浪人(土師清二)、処女妻(山岡荘八)、妖雲孔雀屋敷(白井喬二)、裸女巌窟王(陣出達朗)ほか 山手樹一郎、土師清二、山岡荘八、白井喬二、陣出達朗、村上元三、大林清 ほか
[47874]
桃園書房、1950。山手樹一郎、土師清二、山岡荘八、白井喬二、陣出達朗、村上元三、大林清 ほか。角・背一部欠け。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
小説倶楽部 昭和31年8月(第9巻第9号)―白い蛇赤い蛇(舟橋聖一/富永謙太郎・画)、地雷火百里(山田風太郎/栗林正幸・画)、不知火奉行(横溝正史/木俣清史・画)、一匹獅子(子母澤寛/志村立美・画)ほか 舟橋聖一/富永謙太郎・画、山田風太郎/栗林正幸・画、横溝正史/木俣清史・画、子母澤寛/志村立美・画、土師清二、山岡荘八、やなせたかし ほか
[47875]
1,500円
(税込)
桃園書房、1956。舟橋聖一/富永謙太郎・画、山田風太郎/栗林正幸・画、横溝正史/木俣清史・画、子母澤寛/志村立美・画、土師清二、山岡荘八、やなせたかし ほか。ヤケ。角折れ。背少々傷み・少々欠け。線引…
|
|
小説倶楽部 昭和34年10月(第12巻第14号)―魔剣往来(高木彬光/木俣清史・画)、黒い三日間(黒岩重吾/柳柊二・画)、十日の菊(司馬遼太郎/浜野政雄・画)、窮地に立つ(山手樹一郎/志村立美・画)ほか 高木彬光/木俣清史・画、黒岩重吾/柳柊二・画、司馬遼太郎/浜野政雄・画、山手樹一郎/志村立美・画、南条範夫、山岡荘八 ほか
[47876]
桃園書房、1959。高木彬光/木俣清史・画、黒岩重吾/柳柊二・画、司馬遼太郎/浜野政雄・画、山手樹一郎/志村立美・画、南条範夫、山岡荘八 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。少々角折れ。線引き等なし。
|
小説倶楽部 昭和39年10月増刊(第17巻第14号) 艶笑秋の夜ばなし集―ある陥穽(梶山季之)、夢と女と言葉(笹沢左保)、天邪鬼な恋人(吉行淳之介)、貞操帯綺聞(田村泰次郎)ほか 梶山季之、笹沢左保、吉行淳之介、田村泰次郎、丸尾長顕、池田みち子、松尾邦之助、清水正二郎 ほか
[47877]
1,000円
(税込)
桃園書房、1964。梶山季之、笹沢左保、吉行淳之介、田村泰次郎、丸尾長顕、池田みち子、松尾邦之助、清水正二郎 ほか。裏表紙内側に紙剥がし跡。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
(村松梢風個人雑誌)騒人 大正15年4月創刊号(第1巻第1号)―正伝清水次郎長(村松梢風)、『佃祭』の話(馬場孤蝶)、明治初年・新富座時代(水木京太)、蓮花公主(田中貢太郎)、(探偵小説)捕物(福田辰男)ほか 村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/村松梢風、馬場孤蝶、水木京太、田中貢太郎、福田辰男、生方敏郎 ほか
[47878]
5,000円
(税込)
騒人社、1926。村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/村松梢風、馬場孤蝶、水木京太、田中貢太郎、福田辰男、生方敏郎 ほか。背破損・欠け。シミ。斑ジミ。縁に切れ。線引き等なし。
|
|
騒人 昭和5年6月(第5巻第6号)―実弟殺し(甲賀三郎)、南支放浪(村松梢風)、人命救助(平山蘆江)、東京へ移る(国枝史郎)、花冠(ウンドセット・原作/加藤朝鳥・訳)ほか 村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/甲賀三郎、村松梢風、平山蘆江、国枝史郎、ウンドセット・原作/加藤朝鳥・訳、流泉少史、安藤盛、正岡蓉、伊藤痴遊 ほか
[47879]
4,000円
(税込)
騒人社、1930。村松儀一(村松梢風) 発行兼編輯人/甲賀三郎、村松梢風、平山蘆江、国枝史郎、ウンドセット・原作/加藤朝鳥・訳、流泉少史、安藤盛、正岡蓉、伊藤痴遊 ほか。表紙に複数箇所印・朱肉跡。斑ジ…
|
|
キング 昭和13年9月(第14巻第11号)―双仮面(横溝正史/嶺田弘・画)、海底の兇賊(大下宇陀児/高木清・画)、菜花峠の山女(三角寛/田代光・画)、嫁取り双六(佐々木邦/川原久仁於・画)、浮名紅梅(川口松太郎/志村立美・画)ほか 横溝正史/嶺田弘・画、大下宇陀児/高木清・画、三角寛/田代光・画、佐々木邦/川原久仁於・画、川口松太郎/志村立美・画、吉川英治、諏訪三郎 ほか
[47859]
2,000円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1938。横溝正史/嶺田弘・画、大下宇陀児/高木清・画、三角寛/田代光・画、佐々木邦/川原久仁於・画、川口松太郎/志村立美・画、吉川英治、諏訪三郎 ほか。裏表紙に住所・名前印。表紙…
|
|
キング 昭和29年 新春増刊(第30巻第2号) 特選小説号―利根川鴉(川口松太郎/岩田専太郎・画)、投げ銭(尾崎一雄/森田元子・画)、天才かも知れない男(火野葦平/向井潤吉・画)、自転車泥棒(伊藤永之介/三芳悌吉・画)ほか 川口松太郎/岩田専太郎・画、尾崎一雄/森田元子・画、火野葦平/向井潤吉・画、伊藤永之介/三芳悌吉・画、外村繁、野村胡堂、武者小路実篤 ほか
[47860]
1,000円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1954。川口松太郎/岩田専太郎・画、尾崎一雄/森田元子・画、火野葦平/向井潤吉・画、伊藤永之介/三芳悌吉・画、外村繁、野村胡堂、武者小路実篤 ほか。目次、広告側に貼付け。角折れ・…
|
|
キング 昭和32年12月(第33巻第2号)―前途展く(佐藤春夫)、総務部長死す(源氏鶏太)、本阿弥辻の盗賊(山岡荘八)、ある大男の一生(川崎長太郎)、後姿の町(吉行淳之介)ほか 佐藤春夫、源氏鶏太、山岡荘八、川崎長太郎、吉行淳之介、尾崎士郎、江戸川乱歩 ほか
[47861]
1,500円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1957。佐藤春夫、源氏鶏太、山岡荘八、川崎長太郎、吉行淳之介、尾崎士郎、江戸川乱歩 ほか。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
傑作倶楽部 昭和27年12月(第4巻第13号)―虎狼の都市(石塚喜久三/柳瀬茂・絵)、愛怨の灯台守(白井喬二/木俣清史・絵)、魔宝伝(山田風太郎/大久保四郎・絵)、主従の罠(西川満/山崎百々雄・絵)ほか 石塚喜久三/柳瀬茂・絵、白井喬二/木俣清史・絵、山田風太郎/大久保四郎・絵、西川満/山崎百々雄・絵、長谷川伸、城昌幸 ほか
[47862]
1,000円
(税込)
双葉社、1952。石塚喜久三/柳瀬茂・絵、白井喬二/木俣清史・絵、山田風太郎/大久保四郎・絵、西川満/山崎百々雄・絵、長谷川伸、城昌幸 ほか。裏表紙に日付印。角折れ・欠け。斑ジミ。少々汚れ。少々傷み。
|
|
別冊 傑作倶楽部 第11号(昭和35年2月15日・第4巻第1号)―花の初荷(小島健三/木俣清史・画)、あやめ高尾(三木蒐一/今村恒美・画)、酔いどれ日記(三橋一夫/伊勢田邦彦・画)、星くずの街(大林清/柴山馨・画)ほか 小島健三/木俣清史・画、三木蒐一/今村恒美・画、三橋一夫/伊勢田邦彦・画、大林清/柴山馨・画、瀬戸口寅雄、狭山温 ほか
[47863]
1,500円
(税込)
双葉社、1960。小島健三/木俣清史・画、三木蒐一/今村恒美・画、三橋一夫/伊勢田邦彦・画、大林清/柴山馨・画、瀬戸口寅雄、狭山温 ほか。傷み。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
62
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.