文藝倶楽部 第3巻第15編(明治30年11月10日)―時平公七笑(福地桜痴)、残雪(三宅青軒)、濱びさし(大塚楠緒子)、畜生め(三遊亭圓生)、伊賀越を評す(幸堂得知)ほか 福地桜痴、三宅青軒、大塚楠緒子、三遊亭圓生、幸堂得知、泉鏡花 ほか
文藝倶楽部 第18巻第2号(明治45年1月15日) 講談落語 女夫揃―女夫の仇討(一龍斎貞山)、三夫婦(三遊亭圓喬)、桐ヶ谷奇聞(桃川如燕)ほか 一龍斎貞山、三遊亭圓喬、桃川如燕、柳家小さん、早川貞水、柳亭燕枝 ほか
(琵琶)錬磨集 上下 合本1冊 吉水経和 編
瀧口入道 和田静子
T.S.エリオット論考 山田祥一 著
メルヴィル後期を読む(中央大学人文科学研究所研究叢書 43) 中央大学人文科学研究所 編
カワカマス―ジェイムズ・ライト詩篇 ジェイムズ・ライト 著/伊藤博明 訳
旅学的な文体(五柳叢書 94) 赤坂憲雄 著
英文法 ビフォー&アフター 豊永彰 著
変わるな!スペイン 岡田潔 著
Thou Shell of Death Nicholas Blake
シモーヌ・ヴェイユの詩学 今村純子 著
カフカ式練習帳 保坂和志 著
村上春樹の短編を英語で読む 1979~2011 加藤典洋 著
こなごなに壊れて ジェイムズ・フレイ 著/武者圭子 訳
ウドンゲの花―わが日記抄 松下竜一 著
海を守るたたかい(ちくま少年図書館 54 社会の本) 松下竜一 著
いつか虹をあおぎたい(小学生向けドキュンタリーシリーズ いま、子どもたちは 1) 松下竜一 著
ケンとカンともうひとり 松下竜一 作/今井弓子 絵
仕掛けてびっくり 反核パビリオン繁盛記 松下竜一 著
革命寸前―天安門事件・北京大生の手記 シェン・トン(沈?) 著/マリアン・イェン 協力/石戸谷滋 訳
アヴァンギャルドな女たち―ロシアの女性文化(五柳叢書 79) 沼野恭子 著
ボイスから始まる(五柳叢書 82) 菅原教夫 著
文学における仮面―梅光女学院大学公開講座 論集 第35集(笠間叢書 170) 佐藤泰正 編
ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ自叙伝 ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ 著/アスフォデルの会 訳
兎をめぐる十二の物語 唐十郎、如月小春、白石かずこ、矢川澄子、松岡正剛、高山宏 ほか
フォスコの愛した日本―受難のなかで結ぶ友情 石戸谷滋 著
くっすん大黒 町田康 著
遠近法の書 原葵 著
ペテーフィ詩集 1823~1973―生誕150年記念 ペテーフィ・シャーンドル 著/今岡十一郎、徳永康元 訳