古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷17点(文芸、『女学世界』、音楽ほか)
What's New
新入荷17点(文芸、『女学世界』、音楽ほか)
2014年10月28日

女学世界 第1巻第6号(明治34年5月5日)―小説・磯の清水(江見水蔭)、夜半の埋火(三宅花圃)、女傑コルデー(下)(中内蝶二)ほか 江見水蔭、三宅花圃、中内蝶二、木村小舟 ほか

女学世界 第1巻第10号(明治34年8月5日)―小説・梅紅葉(川上眉山)、米国女気質(飯島立峰)、避暑の海辺(藤堂忠次郎)ほか 川上眉山、飯島立峰、藤堂忠次郎、田村松魚 ほか

女学世界 第1巻第11号(明治34年9月5日)―小説・幼稚園(上)(柴田流星)、中将姫(田村松魚)、米国女気質(3)(飯島立峰)ほか 柴田流星、田村松魚、飯島立峰、板垣退助 ほか

女学世界 第1巻第13号(明治34年10月5日)―小説・幼稚園(下)(柴田流星)、小説・秋の夜がたり(二十三階堂)、心の説明(長谷川天渓)ほか 柴田流星、二十三階堂、長谷川天渓、依田学海 ほか

女学世界 第1巻第14号(明治34年11月5日)―小説・赤十字(長田秋濤)、小説・秋の夜がたり(二十三階堂)、女流名家事蹟(耕靄女史)ほか 長田秋濤、二十三階堂、耕靄女史、中内蝶二 ほか

転形期の人々 小林多喜二 著

海の極みまで 吉屋信子 著

風狂文艸 田中友水 撰

田園小説 落葉籠 富益義衛 著

戯曲 破戒―附 演出覚え書 島崎藤村 原作/村山知義 脚色

勤皇史劇 上人諫言 細田源吉 著

日本プロレタリア文学発達史資料 3 ナップ時代・上 中野重治、小田切秀雄 編

綜合プロレタリア芸術講座 3 秋田雨雀、江口渙 監修/立野信之、貴司山治 ほか

ナポリターナ選集 荒井基裕 編

フィルハーモニー 昭和37年11月―ベートーヴェン・交響楽第8番(高内壮介)、楽団員の死(有馬大五郎)、滝廉太郎から橋本国彦までの歌曲(小島美子)ほか 高内壮介、有馬大五郎、小島美子、井上和男 ほか

タンゴ名曲集

タンゴ100 上 R・フランシア、山本満喜子 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス