実業家百傑伝 全6巻 揃―澁澤栄一君、川崎正蔵君、下郷傳平君、田中源太郎君 ほか 坪谷善四郎 編著
登高行(慶応義塾大学体育会山岳部年報) 第2~7年(大正9~昭和4年) 計6冊―続武蔵野雑話(柳田國男)、山は如何に予を影響しつゝあるか(田部重治)、登山小屋(アウグスト・ゲエイヤール)ほか 柳田國男、田部重治、アウグスト・ゲエイヤール、大島亮吉、中條常七
登高会々報(慶應義塾大学体育会山岳部) 第7号(昭和16年)―回顧(槇有恒)、豊邊国臣略歴、豊邊国臣書簡、豊邊君の輪郭(早川義郎)、小森宮章正略歴、小森宮章正書簡、追憶(小森宮君)(濱口武俊)ほか 槇有恒、早川義郎、濱口武俊 ほか
家庭雑誌 第91号(明治29年12月10日)―雲の峯(中)(三鷹子)、マルチン・ルーテル(南柯堂)、電灯会社(紫嬌)ほか 三鷹子、南柯堂、紫嬌、桐廼舎女史 ほか
家庭雑誌 第92号(明治29年12月25日)―雲の峯(下)(三鷹子)、ぢやぢや馬(五行子)、三人兄弟(湖處子)ほか 三鷹子、五行子、湖處子、出口八萩 ほか
家庭雑誌 第93号(明治30年1月10日)―おすみ(湖處子)、ワシントン・アーヴィング(其の字生)、基督主義女子教育界の一大欠点(藤田軍太)ほか 湖處子、其の字生、藤田軍太、和歌の浦人 ほか
家庭雑誌 第94号(明治30年1月25日)―おなみ(金子春夢)、漁師の娘(蘆花生)、金魚の盞(二十三階堂)、口絵・鶏林踏破(久保田米仙)ほか 金子春夢、蘆花生、二十三階堂、久保田米仙 ほか
家庭雑誌 第97号(明治30年3月10日)―一撃の下に七人(湖處子)、雨後の鶯(秋葉女史)、貧書生(八朶山人)ほか 湖處子、秋葉女史、八朶山人、不二行者 ほか
戦争ってヤツ―辻元佳史詩集 辻元佳史 著
魂鎮め 田中清光 著
きゅるるん大革命 田中エリス 著
架空のオペラ 田中勲 著
青ざめた鰐―田中勲詩集 田中勲 著
そのハミングをしも 建畠晢 著
眠り流しの眷族 館路子 著
いたずら 田添明美 著
燦燦 竹内敏喜 著
鏡と舞 竹内敏喜 著
アルマジロジック 田口犬男 著
ハッシャ・バイ 田口犬男 著
モー将軍 田口犬男 著