古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷21点(鉄道受験、『小学校』など)
What's New
新入荷21点(鉄道受験、『小学校』など)
2014年07月29日

小学校 第27巻第7号(大正8年7月1日)―理科史伝・ニウトン物語(佐藤紫紅)、外来思想と教育者の態度(長島武司)、趣味講演・葛飾北斎(天野雉彦)ほか 佐藤紫紅、長島武司、天野雉彦、三土忠造 ほか

小学校 第27巻第9号(大正8年7月15日)―弱い者と強い者(沼田金之助)、米国家庭の実際(湯澤直蔵)、お伽・紫の煙(岩田九郎)ほか 沼田金之助、湯澤直蔵、岩田九郎、千葉命吉 ほか

小学校 第27巻第11号(大正8年8月15日)―米国に於ける特別児童の教育(小菅吉蔵)、独逸人の長所及び短所(中曽根都太郎)、趣味講演・島の一蝶(天野雉彦)ほか 小菅吉蔵、中曽根都太郎、天野雉彦、福来友吉 ほか

小学校 第28巻第7号(大正8年12月15日)―力の教育(有田信)、史話潤色・若木にさく花(新井順一郎)、児童と其の経済観念(遠藤早泉)ほか 有田信、新井順一郎、遠藤早泉、淡路圓次郎 ほか

小学校 第28巻第8号(大正9年1月1日)―大阪の子供は日曜に何をするか(三田谷啓)、盾の両面(小林長吉)、八角の井(天野雉彦)、教育者の半数は眠れり(荒木熈子)ほか 小林長吉、天野雉彦、荒木熈子、谷本富 ほか

鉄道員独学成功法 大日本通信鉄道学校 編

最近施行 全国鉄道傭人採用試験問題解答集 全国各運輸事務局・各鉄道局施行東洋鉄道学会 編

鉄道教習所入学試験問題答案集―附・入学案内と受験合格失敗記 帝国鉄道教育会 編

運転規定難問解説(運転規程難問解説) 鉄道運転会 編

官費養成 鉄道教習所入学試験模範答案全書 東洋鉄道学会実務研究部 編

鉄道職員受験合格準備―各府県・道庁・朝鮮・満洲国 竹村弘 著

最近 鉄道算術問題撰要 宇野亀 編

鉄道受験短期準備必勝法

鉄道職員採用試験問題解答集―中等学校卒業程度 箕輪香村、高橋哲也 著

算術・国語・作文 鉄道受験教典 山根緝一郎、石岡蔵吉 編

昭和十三年度準備用 札幌鉄道局採用試験問題解答集―附 準備案内 北海道鉄道知識普及会 編

心理学応用 鍼灸受験の記憶術(受験の極秘訣) 本間祥白 著/高島平三郎、柳谷素霊 序

鉄道受験界 1959年9月―基礎から習うディーゼル動車、電気機関車技術問答(11)、鉄道一般の問題と解答の仕方 ほか

鉄道受験界 1956年11月―国鉄の新しい教育訓練方策、時の問題「国鉄地方機構支社制へ」、力だめし「専門部入所試験予備問題のページ」ほか

鉄道青年 昭和12年10月号(第29年第10号)―乃木将軍の日記(石井宗吾)、大国民の理想(加藤咄堂)、小説・鉄橋(村山勇三)、操車作業の三要素(国府津駅)ほか 石井宗吾、加藤咄堂、村山勇三、清計太郎 ほか

鉄道青年 昭和18年1月号(第35年第1号)―大日本鉄道外史(第4回)(石井満)、必勝輸送力確保の急務(八田嘉明)、此のごろの駅の姿(福富孝策)ほか 石井満、八田嘉明、福富孝策、小林鐵太郎 ほか

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス