古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷31点(詩集、教育、『小学校』ほか)
What's New
新入荷31点(詩集、教育、『小学校』ほか)
2014年07月04日

小学校 第7巻第11号(明治42年9月5日)―学校衛生学とは何ぞや(田中義能)、日本の伝染病(関以雄)、野外実物の観察標品製作法(神野浅次郎)ほか 田中義能、関以雄、神野浅次郎、深作安文 ほか

小学校 第7巻第12号(明治42年9月20日)―小説・徒労(菊池暁汀)、御伽講話・小熊の勝利(天野雉彦)、米国小学の算術教授の実際(堀越源治郎)ほか 菊池暁汀、天野雉彦、堀越源治郎、小出末三 ほか

小学校 第8巻第1号(明治42年10月5日)―こどもの日記(中村治太)、小説・栗(藤波楽斎)、家庭の勢力(江原素六)ほか 中村治太、藤波楽斎、江原素六、黒田定治 ほか

小学校 第8巻第2号(明治42年10月20日)―お伽対話・赤頭巾(天野雉彦)、汽車の遊び(進行遊戯)(小出末三)、欧米小学女児教育に就て見聞したる事実(白濱徴)ほか 天野雉彦、小出末三、白濱徴、樋口長市 ほか

小学校 第8巻第3号(明治42年11月5日)―学校手帖(蓮実長)、児童の遺尿に就て(関以雄)、自治と教育(高島平三郎)ほか 蓮実長、関以雄、高島平三郎、中島徳蔵 ほか

死の舟(りぶるどるしおる 8) 吉増剛造 著

秋分線 吉野令子 著

詩集 固有の記憶 吉野富夫 著

空にコペルニクス 吉田義昭 著

遭難 吉田文憲 著

移動する夜 吉田文憲 著

言葉の向こうから 吉田加南子 著

水泳の授業 吉沢巴 著

詩集 レジェンド 吉沢巴 著

藁婚の日―吉岡良一詩集 吉岡良一 著

クロソイドの夏 吉岡良一 著

猫もうしろむき 弓田弓子 著

ブルゴーニュの赤 山本博道 著

詩集 初夏に父死す 山本博道 著

詩集 青鬼草 山本テオ 著

三本足―山本泰生詩集 山本泰生 著

詩集 仮眠室 山本泰生 著

安全教育―学校は児童の安全をどのように守るか 武田一郎 編

安全教育―学校は児童の安全をどのように守るか 武田一郎 編

行事教育の計画と実践 教育技術連盟 編

初学年児童の教育と其の取扱法 浅野誠 著

修身例話選集 尋二の巻 山崎博 著

読方教材の類型的展開と其の指導(朱櫻研究叢書 第2巻)

学校図書館(教育大学講座 34) 東京教育大学内教育学研究室 編

特別活動研究 NO.48(1972年9月)―特集『学級指導』実践の悩みに答える 座談会/学級指導の悩みに答える(宇留田敬一、加藤隆勝、堀久)ほか 宇留田敬一、加藤隆勝、堀久 ほか

学校給食と日本人の発育発達 川畑愛義、大原純吉、大山良徳 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス