猿の本―われらが隣人サルをめぐる物語 子母澤寛、中川志郎、河合雅雄、南伸坊 ほか
日本を棄てた日本人―カリフォルニアの新一世 石戸谷滋 著
ジェイムスン、アルチュセール、マルクス―『政治的無意識』入門講座(ポイエーシス叢書 20) ウィリアム・C・ダウリング 著/辻麻子 訳
夜と灯りと(新潮クレストブックス) クレメンス・マイヤー 著/杵渕博樹 訳
ワルシャワ・ゲットー詩集 イツハク・カツェネルソン 著/細見和之 訳・解説
現代詩手帖 2011年6月―21世紀の北園克衛/応答、3・11(現代詩手帖 第54巻第6号) ジョン・ソルト+吉増剛造(対談)、金澤一志+山口信博(対談)ほか
現代詩手帖 2011年1月―現代日本詩集2011(現代詩手帖 第54巻第1号) 朝吹亮二、天沢退二郎、荒川洋治、安藤元雄 ほか
キリンの立ち方 秋山基夫 著
無月となのはな 斎藤恵子 著
佐幕派の文学史―福沢諭吉から夏目漱石まで 平岡敏夫 著
文学史家の夢 平岡敏夫 著
シーナ映画とコーキ映画 高間賢治 著
石井輝男映画魂 石井輝男、福間健二 著
荒野のダッチワイフ―大和屋竺ダイナマイト傑作選 大和屋竺 著/高橋洋、塩田明彦、井川耕一郎 編
悪魔に委ねよ―大和屋竺映画論集 大和屋竺 著
日本宗教の歴史と民俗 竹田聴洲博士還暦記念会 編
日本の信仰 仏神と習俗
日本儒教史 4・5 近世篇 上・下 揃―朱子学派、陽明学派、古学派、其他学派 市川本太郎 著
日本宗教史論集 上・下 揃 笠原一男博士還暦記念会 編
大垣八幡神社史 和田唯男 著
現代詩 昭和21年9月号(現代詩 第1巻第8巻) 岡本潤、北川冬彦、阪本越郎、永瀬清子、城左門 ほか
北方風物 昔噺の巻―南瓜類一夕話(牧野富太郎)、英雄神地からわく(橘純一)、昔話(結城哀草果)ほか(北方風物 第1巻第11号) 牧野富太郎、橘純一、結城哀草果、川上澄雄、武林無想庵 ほか
北方風物 越年の巻―年越し(高村光太郎)、冬ごもり三題(中谷宇吉郎)、大陸の越年(伊藤整)ほか(北方風物 第1巻第12号) 高村光太郎、中谷宇吉郎、伊藤整、小田嶽夫、石坂洋次郎 ほか
北方風物 お正月の巻―蓼科の狩人(更科源蔵)、花とイナウ(柳田国男)、あらまきの蒲鉾(岡田三郎)ほか(北方風物 第2巻第1号) 更科源蔵、柳田国男、岡田三郎、片山敏彦 ほか
北方風物 漁場の巻―花とイナウ(柳田国男)、漁場ところどころ(寺島征史)、津軽海峡(亀井勝一郎)ほか(北方風物 第2巻第1号) 柳田国男、寺島征史、亀井勝一郎、古宇伸太郎 ほか