楽土之華 紀元二五八四年元旦(桐生小学校 第2版第12号)
土浦みやげ 常陸の俗歌 不争柳旦 編
歩兵第十九聯隊軍旗御写真―昭和十二年第五十二回軍旗拝受記念祝典
日清媾和 談判紀念館絵葉書
河合栄治郎事件 河合公判資料 河合栄治郎宛書簡2通(昭和13年4月24日、昭和14年11月30日)
武蔵武士分布図―本図ハ武蔵ニ於ケル分布ノミヲ示セリ
東京西部近郊図
支那戦局図(文藝春秋 第16巻第1号附録)
水準基標高低移動調査図
人造肥料鳩号説略及び其用法
武蔵国全図 安政三丙辰年開板 復刻 橋本玉蘭 画図
江戸錦大絵図
吉原現勢譜 吉原今昔図
(木版画) 飲酒被害の大行列
明治初期測量の地図から見た東京―広域都心部の変質現象/明治初期における「古い東京の地形図」の手引き 田中啓爾 著
伊能図(寛政年間)
地図展 仙台80年のあゆみ 記念出版 仙台地図(明治21~25年版、明治38~40年版、昭和5年版+解説)
鎌倉市地質図及断面図(鎌倉市文化財総合目録―地質・動物・植物篇―附録)
復興 新宿区全図
江戸(嘉永)時代 大名紋章城郭図
都電・都バス案内 東京都交通局 監修
観光図 箱根・熱海―リクリエーション・ガイド 中村慈郎 作
前橋市全図 (一万分之一)
PLAN DE PARIS (パリの地図)
日本地質鉱産誌附図 3枚(日本地質図(400万分の1)、日本火山帯及地震帯図、日本鉱床炭田分布図(400万分の1)
明治二十八年七月調査東京市麹町区全図(5000分の1)
東京近傍地図(50万分の1)
文政年間武蔵野地図 複製―芽起庵蔵版「武蔵野」附録
北海道詳図(60万分の1)
(新聞) 平和と独立のために 第292号(1953年9月6日)~332号(1954年1月31日) 計39部―万国の労働者団結せよ!
(新聞) 労働戦線 原紙 147号(1949年2月11日)~220号(1949年10月30日)+168号外のうち156、161、172号欠 計72部―産別会議機関紙
国民新聞 原紙 明治45年7月22日~大正元年9月28日(うち7月28日欠) 計67部