古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷25点(紀行、日本史、キリスト教、「太陽」ほか)
What's New
新入荷25点(紀行、日本史、キリスト教、「太陽」ほか)
2013年02月06日

知の辺境―文化のトポロジー 矢島文夫 著

聖書の視座から人間の経験をよむ リーランド・ライケン 著/新井明 監訳/井上美沙子 ほか 訳

レーリンク判事の東京裁判―歴史的証言と展望 B・V・A・レーリンク、A・カッセーゼ 著/小菅信子 訳/粟屋憲太郎 解説

都市の誘惑―東京と大阪 佐々木幹郎 著

隅田川随想―江戸の昔をたずねて 鶴見誠 著

弾左衛門制度と賤民文化 塩見鮮一郎 ほか 著

松山捕虜収容所日記―ロシア将校の見た明治日本 F・クプチンスキー 著/小田川研二 訳

我ら見しままに―万延元年遣米使節の旅路 マサオ・ミヨシ 著/佳知晃子 監訳/飯野正子 ほか 訳

思想としての東京―近代文学史論ノート 磯田光一 著

現代宗教事典 井上順孝 編

呑牛撲稿+呑牛撲稿続篇 2冊セット―中村舜二八十年の歩み、東京都政人の異材 中村舜二 著

中世民衆思想と法然浄土教―〈歴史に埋め込まれた親鸞〉像への視座 亀山純生 著

聖書の文学 リーランド・ライケン 著/山形和美 監訳/小野功生 ほか 訳

星野光多と群馬のキリスト教 星野達雄 著

「旅」復刻版 全7冊(うち1冊(昭和26年6月号)欠)―大正13年4月号、昭和5年8月号、昭和9年11月号、昭和18年8月号、昭和21年11月号、昭和32年2月号

日本20世紀館

アンベール幕末日本図絵 上・下 揃(新異国叢書 14・15) アンベール 著/高橋邦太郎 訳

ギメ東京日光散策 レガメ日本素描紀行(新異国叢書 第2輯8) ギメ、レガメ 著/青木啓輔 訳

宗賀村誌 宗賀村誌編纂会 編

日本史文献事典 黒田日出男 ほか 編集委員

太陽 臨時増刊(明治45年2月15日)―革命及革命的運動 (クロムウエル及英国の革命(浮田和民)、露西亜最近の革命運動(佐藤辰郎)ほか)(太陽 第18巻第3号) 浮田和民、佐藤辰郎、煙山専太郎、野田良治 ほか

太陽 大正3年10月号―百日紅(上司小剣)、German Peril(書斎の窓より)(内田魯庵)、仏蘭西と独逸(上田敏)ほか(太陽 第20巻第12号) 上司小剣、内田魯庵、上田敏、浮田和民 ほか

太陽 大正4年12月号―北武蔵野(田山花袋)、輝きある年の暮(内田魯庵)、生麦より(中村星湖)ほか(太陽 第21巻第15号) 田山花袋、内田魯庵、中村星湖、与謝野晶子 ほか

太陽 大正5年2月号―野獣の如く(小川未明)、新年の小説概観(加能作次郎)、洋画界の元勲小山正太郎 一、洋画の礎を据ゑた恩人(中村不折)ほか(太陽 第22巻第2号) 小川未明、南方熊楠、中村不折、加能作次郎 ほか

太陽 大正5年3月号―春は恋しや(上司小剣)、美術学校問題(内田魯庵)、東京市の電車賃問題(坪谷善四郎)ほか(太陽 第22巻第3号) 上司小剣、南方熊楠、内田魯庵、坪谷善四郎 ほか


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス