古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷24点(思想・演劇・音楽、トヨタ研究ほか)
What's New
新入荷24点(思想・演劇・音楽、トヨタ研究ほか)
2012年05月16日

われわれと他者―フランス思想における他者像(叢書・ウニベルシタス 707) ツヴェタン・トドロフ 著/小野潮、江口修 訳

シュタイナーの学校・銀行・病院・農場―アントロポゾフィーとは何か? ペーター・ブリュッゲ 著/子安美知子、クリストリープ・ヨープスト 訳

イギリス貴族―ダンディたちの美学と生活 山田勝 著

シャーマニズムとは何か―国際シンポジウム・南方シャーマニズム 桜井徳太郎 ほか 著/関西外国語大学国際文化研究所 編

解釈学の展開―ハイデガー、ガダマー、ハーバーマス、ベッティ、アルバート E・フフナーゲル 著/竹田純郎 ほか 訳

現象としての人間(テイヤール・ド・シャルダン著作集 1) テイヤール・ド・シャルダン 著/美田稔 訳

貴人論―思想の現在あるいは源氏物語 宮原浩二郎 著

恐怖の権力―〈アブジェクシオン〉試論(叢書・ウニベルシタス) ジュリア・クリステヴァ 著/枝川昌雄 訳

〈心〉はなぜ進化するのか―心・脳・意識の起源 A・G・ケアンズ・スミス 著/北村美都穂 訳

大系 仏教と日本人 12 現代と仏教―現代日本人の精神構造と仏教 佐々木宏幹 編/井上光貞、上山春平 監修

象徴の理論(叢書・ウニベルシタス) ツヴェタン・トドロフ 著/及川馥、一之瀬正興 訳

歴史をどう書くか(叢書・ウニベルシタス) ポール・ヴェーヌ 著/大津真作 訳

画家ダヴィッド―革命の表現者から皇帝の首席画家へ 鈴木杜幾子 著

カリガリ博士の子どもたち―恐怖映画の世界 S・S・プロウアー 著/福間健二、藤井寛 訳

動機の文法 ケネス・バーク 著/森常治 訳

ルネサンス劇場の誕生―演劇の図像学 ジョージ・R・カーノードル 著/佐藤正紀 訳

サウンドの力―若者・余暇・ロックの政治学 サイモン・フリス 著/細川周平、竹田賢一 訳

フランス六人組―20年代パリ音楽家群像 エヴリン・ユラール・ヴィルタール 著/飛幡祐規 訳

フリーダ・カーロ―生涯と芸術 ヘイデン・エレーラ 著/野田隆、有馬郁子 訳

トヨタの雇用・労働・健康(中京大学企業研究叢書 第18号) 猿田正機、杉山直 編著

日本におけるトヨタ労働研究 猿田正機、杉山直 ほか 著

トヨタ企業集団と格差社会―賃金・労働条件にみる格差創造の構図(MINERVA現代経営学叢書 36) 猿田正機 編著

トヨタウェイと人事管理・労使関係(中京大学経営研究双書 No.27) 猿田正機 著

日本近代化の構造的特質 北條浩 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス