古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷12点(観光案内、『団団珍聞』)
What's New
新入荷12点(観光案内、『団団珍聞』)
2024年08月26日

鶴見花月園明細図 (縮尺二千六百分一)

雪の魅惑―スキー・スケート割引案内

春光を浴びて野外へ

エクスカーシヨンマップ 富士山 田中啓爾、藤本治義 監修

滑れ銀嶺 歓喜を乗せて!!

秩父の旅(山と旅 附録)

夏のプラン―仰ぐ愛雲 高嶺は招く

団団珍聞 合本(第104、108、110、111、119、121、133、148、164号(明治12年4月19日~13年6月12日)+浪華叢談・蒹葭具佐 第1号(明治12年10月8日))―弁茶羅ノ説(土筆舎主人)、琉球論前号ノ続 ほか 亀屋梅雅、不倒翁、洲五陶、思案坊詩和伊、瓢亭鯰子丸、岸田吟香 ほか

団団珍聞 第221~230号(明治14年7月23日~9月24日) 計10冊―蚤ノ説(可猫仙史)、極楽ノ説(上田花月)、十銭頂戴(侃々農夫)ほか 可猫仙史、上田花月、侃々農夫 ほか

団団珍聞 第601~609号(明治20年6月18日~8月13日) 計9冊―余豈愚痴ヲコボサンヤ(青々堂主人)、滑稽仮装茶番 第5 天満宮(竹葉舎金升)、習字ノお手本(安西楽史)、自転車ノ流行(九壇阪洒夫)ほか 青々堂主人、竹葉舎金升、安西楽史、九壇阪洒夫 ほか

団団珍聞 第993~995号(明治27年12月27日~28年1月5日) 計3冊―新税源(南海餅廼家珍史)、支那だより(上田瓢史)、勝利八景(第3、4)(鶯亭金升)、北京新聞、年酒客(骨皮道人)ほか 南海餅廼家珍史、上田瓢史、鶯亭金升、骨皮道人 ほか

団団珍聞 第1006~1013号(明治28年3月23日~28年5月11日) 計8冊―日本魂の相場(伊勢紅於園)、回媾院大相撲評判録(餅の家図夫六)、多勢の眼鬘(金升)、朝鮮の改革(餅廼家珍史)、西京・博覧会(其1、2)(鶯亭金升)ほか 伊勢紅於園、餅の家図夫六、餅廼家珍史、鶯亭金升、骨皮道人 ほか

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス