古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷12点(詩誌など)
What's New
新入荷12点(詩誌など)
2023年08月28日

(詩誌) 穹 第8号(1981年5月)―日和崎尊夫紙上展 庭野行雄 編/大滝清雄、金田弘、柴田基典、小笠原啓介、経田佑介、片田芳子、及川徹、山本楡美子、志村辰夫、能登秀夫 ほか/日和崎尊夫 絵

九州文学 昭和53年12月(第41巻第12号・通巻第406号)―現代九州詩人号、九州の詩・年表(黒田達也・編) 劉寒吉 編/片田芳子、伊良波盛男、片瀬博子、柿添元、丸山豊、一丸章、金丸桝一、杉谷昭人、高木護、黒田達也 ほか

季刊 黒 VOL.10、11、14(1964年春、1965年春、1967年春) 計3冊 斎藤庸一 発行/小川琢士、阿久津哲明 編/三谷晃一、斎藤庸一、木原孝一×三谷晃一×原崎孝×瀬谷耕作×高草陽夫×菅野拓也×斎藤庸一、武田隆子 ほか

現代詩研究 第5、10号(1980年7月、1983年2月) 計2冊 渡辺元蔵 編/相田謙三、長谷部俊一郎、山崎央、冨沢宏子、宗像政喜、土井和子、鈴木美沙、物江秀夫 ほか

現代詩手帖 1964年12月(第7巻第13号) 現代詩年鑑'65(詩人の人間形成と時代(鮎川信夫×岩田宏×大岡信×堀川正美)、詩・文学・言語(菅谷規矩雄)、沈潜と層の厚み(松田幸雄)、現代詩の回復のテーマ(中江俊夫)ほか) 鮎川信夫×岩田宏×大岡信×堀川正美、菅谷規矩雄、松田幸雄、中江俊夫、西脇順三郎、金子光晴、中野秀人 ほか

現代詩手帖 1967年4月(第10巻第4号)―特集・表現の自由をめぐって―対談・詩の自由を求めて(黒田喜夫×岩田宏)、若い荒地を語る(鮎川信夫×北村太郎×田村隆一×中桐雅夫×三好豊一郎)ほか 黒田喜夫×岩田宏、鮎川信夫×北村太郎×田村隆一×中桐雅夫×三好豊一郎、寺山修司、中上哲夫、吉増剛造、天沢退二郎 ほか

高知作家 創刊号、2、4、7号(1973年6月~1977年9月10日) 計4冊―砂(林嗣夫)、風土論のための覚書(片岡文雄)、燃える狂気と共生するための第一稿(大家正志)、詩における表現の問題(真辺博章)ほか 林嗣夫、片岡文雄、大家正志、真辺博章、八波直則×小林一平、菊池アヤ子、西一知、沢英彦、日原正彦 ほか

(詩誌) 光芒 第24、26号(1982年12月25日、1984年2月15日) 計2冊 斎藤正敏、三隅浩 編/立川英明、松下和夫、小池肇三、猿田長春、青山かつ子、川島洋、加藤廣行、藤井章子、片桐怜 ほか

(詩誌) 黒衣 第2号(昭和57年5月1日) 鈴木芳子、椚瀬利子、石岡チイ、遠藤秋津、岡田泰代、森島弘子、原杏子、小林瑛子

(詩誌) 五采 第3、15号(昭和54年7月7日、昭和57年7月10日) 計2冊 九谷もと子、戸張みち子、上野菊江、福島三津子

(詩誌) 独楽 第12、59号(昭和59年3月25日、平成9年11月1日) 計2冊―悼む吉田嘉七君(寺田弘) 寺田弘 編/寺田弘、相田謙三、吉田嘉七、成田武夫、木戸逸郎、相澤等、上林猷夫、大滝清雄、大山八、菊田守

(詩誌) 独楽 第12号(昭和59年3月25日) 寺田弘 編/寺田弘、相田謙三、吉田嘉七、成田武夫、木戸逸郎、相澤等、上林猷夫、大滝清雄、大山八

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス