人間臨終図巻 下(人間臨終図巻) 山田風太郎 著
松井須磨子―パッション―炎のごとく(銀河グラフティ 信州人物風土記・近代を拓く1) 宮坂勝彦 編
南アジアを知る事典 辛島昇 ほか 監修
甦える中世ヨーロッパ 阿部謹也 著
ブルジョワ―近代経済人の精神史 ヴェルナー・ゾンバルト 著/金森誠也 訳
転換期の福祉国家 上・下(転換期の福祉国家) 東京大学社会科学研究所「福祉国家の危機」研究会 編
労災給付論(学習院大学研究叢書20) 宮島尚史 著
高齢者医療保障―日本と先進諸国 井上英夫、上村政彦、脇田滋 編
先進諸国の社会保障6 フランス(先進諸国の社会保障) 藤井良治、塩野谷祐一 編
社会保障の変容と展望 石本忠義 ほか 編
心の社会 マーヴィン・ミンスキー 著/安西祐一郎 訳
社会福祉の思想・理論と今日的課題 秋山智久、同志社大学社会福祉学会 ほか 編
[新訂四版] 福祉の総合政策 駒村康平 著
アプローチとしての福祉社会システム論 訓覇法子 著
新・ケースワーク要論―構造・主体の理論的統合化(MINERVA福祉ライブラリー82) 小野哲郎 著
社会保険改革の法理と将来像 河野正輝 ほか 編
地域福祉論―政策・実践・技術の体系 野口定久 著
モソ人母系社会の歌世界調査記録 遠藤耕太郎 著
照葉樹林文化論の現代的展開 金子務、山口裕文 編著
絵画を読む―イコノロジー入門(NHKブックス668) 若桑みどり 著
解放の美学―二〇世紀の画家は何を目ざしたか 富山妙子 著
肖像画は歴史を語る 樺山紘一 著
アントニエッタ、愛の響き ジョン・ハーシー 著/北代美和子 訳
超現実の時代 ピエール・ナヴィル 著/家根谷泰史 訳
マルセル・デュシャン 東野芳明 著
actes(アクト) No.3―特集 思想の地盤がえ(actes(アクト)) 福井憲彦、山本哲士 編
actes(アクト) No.1―特集 象徴権力とプラチック(actes(アクト)) 福井憲彦、山本哲士 編
〈戯れ〉という制度 笠井潔 著
花を見るかな―評伝小林和作 高橋玄洋 著
自跋集―東洋史学七十年 宮崎市定 著