古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷13点(『麒麟』ほか)
What's New
新入荷13点(『麒麟』ほか)
2021年11月01日

詩集 鉛の鈴(詩旗叢書 第1輯) 上田幸法 著

土曜日の歌集 尾崎左永子 著

詩集 私説涅槃経 小村定吉 著/佐々木桔梗 装本・刊行

政界往来 昭和10年11月(第6巻第11号)―安達総裁に縦横談を訊く(安達謙蔵×木舎幾三郎)、政界異変の低気圧(湘南隠士)、二十五年前の記者生活(野村胡堂)、自伝を通じて見た蘇峰先生(坂口二郎)、選挙干渉の昔話(伊藤痴遊)ほか 安達謙蔵×木舎幾三郎、湘南隠士、野村胡堂、千家元麿、白鳥省吾、阿部真之助、坂口二郎、伊藤痴遊、高橋邦太郎、村上鬼城、神近市子 ほか

城北(東京府立第四中学校校友会誌) 第65号(大正15年3月17日)―私の見た海(大森俊雄)、大震火災の追憶(吉田文雄)、「偉い」といふ意味(多田康一)、京阪旅行記(安井三郎)ほか 大森俊雄、吉田文雄、多田康一、安井三郎、神谷茂 ほか

社会政策時報 昭和12年6月(第201号)―庶民金融を論ず(鈴木武雄)、物価騰貴と賃銀対策(長谷孝之)、華府繊維工業会議と日本(北岡寿逸)、商店法案に就て(吉武恵市)ほか 鈴木武雄、長谷孝之、北岡寿逸、吉武恵市、山本高雄 ほか

性 昭和10年3月特輯号(第15巻第3号)―内分泌が性欲に及ぼす影響(秋山尚男)、産児制限論と避妊法に就て(安部磯雄)、神秘的なる女陰の形象(青柳有美)、近代接吻考(広井辰太郎)、不良少年少女の性的行為(G・N生)、東京の女・大阪の女(夢一仏)ほか 秋山尚男、安部磯雄、青柳有美、後藤城四郎、広井辰太郎、G・N生、夢一仏 ほか

女学世界 第3巻第16号(明治36年12月5日)―眼と心(井上通泰)、老後の心得(水原翠香)、婦女雑観(大町桂月)、霜夜(堀内新泉)ほか 井上通泰、水原翠香、大町桂月、堀内新泉、勝間麻軒 ほか/武内桂舟 表紙

(詩誌) 麒麟 第4号(1983年10月20日)―特集・反・日録―わたくしの(わたくしたちの)、日記(朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲)ほか 松本邦吉 編/朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲、稲川方人、四方田犬彦/多田智満子、谷川俊太郎、高橋源一郎、武満徹、山口哲夫 ほか アンケート回答

(詩誌) 麒麟 第6号(1984年9月29日)―特集・検閲―麒麟用語の基礎知識、詩壇紋切型エッセンス ほか 朝吹亮二 編/朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲、細川周平

(詩誌) 麒麟 第7号(1985年6月25日)―特集・手紙主義―五通の手紙(朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲)ほか 林浩平 編/朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲、兼子正勝、吉岡実

(詩誌) 麒麟 第9号(1986年7月25日)―特集・夢×文体―わたくしの(わたくしたちの)夢×文体(朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲)ほか 松本邦吉 編/朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲、金井美恵子/赤坂憲雄、飯島耕一、夏石番矢、玖保キリコ、粕谷栄市 ほか アンケート回答

(詩誌) 麒麟 第10号(終刊号・1986年12月20日)―特集・麒麟以後―移動座談会・麒麟以後(朝吹亮二×林浩平×松浦寿輝×松本邦吉×吉田文憲)、年譜、総目次、ゲスト執筆者索引 ほか 吉田文憲 編/朝吹亮二、林浩平、松浦寿輝、松本邦吉、吉田文憲、須賀裕

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス