古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷8点(文学研究、『支那事変郷土部隊画報』ほか)
What's New
新入荷8点(文学研究、『支那事変郷土部隊画報』ほか)
2020年03月05日

文藝 昭和31年11月(第13巻第19号)―裁判(小島信夫)、人生恐怖図(正宗白鳥)、ある人の生のなかに(川端康成)、座談会・戦後文学の理念(野間宏×武田泰淳×椎名麟三×梅崎春生×堀田善衛×中村真一郎×埴谷雄高)、野間宏論(安岡章太郎)、武田泰淳論(小島信夫)、椎名麟三論(遠藤周作)、梅崎春生論(庄野潤三)、堀田善衛論(吉行淳之介)、中村真一郎論(小沼丹)、三島由紀夫論(石原慎太郎)ほか 小島信夫、正宗白鳥、川端康成、野間宏×武田泰淳×椎名麟三×梅崎春生×堀田善衛×中村真一郎×埴谷雄高、安岡章太郎、小島信夫、遠藤周作、庄野潤三、吉行淳之介、小沼丹、石原慎太郎、西野辰吉 ほか

句集 阿蘭陀俳諧 岡田哲 著

文藝 昭和8年12月(第1巻第2号)―兄の死(古木鐵太郎)、ダンス(武田麟太郎)、瀬山の話(梶井基次郎)、花(龍胆寺雄)、末期の眼(川端康成)ほか 古木鐵太郎、武田麟太郎、梶井基次郎、龍胆寺雄、川端康成、正宗白鳥、藤原定、井伏鱒二、矢田津世子、小林秀雄、横光利一 ほか

源氏物語必携事典 秋山虔、室伏信助 編

源氏物語の語義の研究 山崎良幸 著

山椒太夫伝説の研究―安寿・厨子王伝承から説経節・森鴎外まで(御影史学研究会・民俗学叢書 5) 酒向伸行 著

芳賀矢一遺著―日本文献学・文法論・歴史物語 芳賀矢一 著

支那事変郷土部隊画報 第1・2輯 計2冊

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス