古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷11点(『道路の改良』、俳句など)
What's New
新入荷11点(『道路の改良』、俳句など)
2020年03月02日

道路の改良 第22巻第1号(昭和15年1月1日)―支那に於ける道路と河川交通に就て(楢崎敏雄)、那須野橋架設工事(和田庄蔵)、律令制下に於ける道路及び道路付属物の発達(2)(渡部英三郎)ほか 楢崎敏雄、和田庄蔵、渡部英三郎、瀧口利太郎、瀧川勧則 ほか

道路の改良 第22巻第5号(昭和15年5月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(1)(永守義忠)、貨物自動車による道路工事の土運搬に就て(和田庄蔵)、歴代内務土木局長と其時代(3)(清水生)ほか 永守義忠、和田庄蔵、清水生、小山勝、伴純夫 ほか

道路の改良 第22巻第6号(昭和15年6月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(2)(永守義忠)、満洲国の道路(1)(西芳雄)、歴代内務土木局長と其時代(4)犬塚勝太郎氏(清水生)、砂利道の築造に就て(和田庄蔵)、歴史的に見たる高知県の道路(1)(瀧口利太郎)ほか 永守義忠、西芳雄、和田庄蔵、瀧口利太郎、瀧川勧則 ほか

道路の改良 第22巻第10号(昭和15年10月1日)―ナチス・ドイツに於ける道路法制(4・完)(永守義忠)、歴代内務土木局長と其時代(8)小橋一太氏(清水生)、独逸モーター化の新しき進路(MT生)ほか 永守義忠、清水生、MT生、増井幸雄、熊田隆治 ほか

道路の改良 第22巻第11号(昭和15年11月1日)―歴代内務土木局長と其時代(9)堀田貢氏(清水生)、故小橋氏の行政機構改革意見(SS生)、静岡県の道路愛護事業概況(1)(海野彌之助)、文化演芸「峠」(岩崎修・構成)ほか 清水生、SS生、海野彌之助、岩崎修・構成、中川幸太郎 ほか

道路の改良 第23巻第6号(昭和16年6月1日)―内務技監の今昔(1)古市公威氏・沖野忠雄氏(清水生)、独逸の超高速自動車路の一挿話(淡路生)、青葉の橋躑躅の道(山岸薫)ほか 清水生、淡路生、山岸薫、原田東平 ほか

道路の改良 第24巻第2号(昭和17年2月1日)―独逸の交通取締規則(1)(多田基)、共栄圏内の経済開発と交通(上)(HT生)、歴代内務土木局長と其時代―岡田文秀氏(清水生)、米国陸軍の内幕と道路の話(1)(日野生)ほか 多田基、HT生、清水生、日野生、麻生平八郎 ほか

星まつり―句と随筆 富安風生 著

句集 いとう句会 澁澤秀雄、徳川夢声、高田保、川口松太郎、伊志井寛、小糸源太郎、堀内敬三、森岩雄、佐佐木茂索、宮田重雄、久保田万太郎、内田誠、秦豊吉、五所平之助、小島政二郎、久米正雄、富安風生、水原秋桜子 ほか

句集 鍬のうた 西川碧桃 著

名家印選 北村春歩 編

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス