古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷29点(『大衆文藝』、リトルプレス、詩集)
What's New
新入荷29点(『大衆文藝』、リトルプレス、詩集)
2019年09月04日

大衆文藝 大正15年12月(第1巻第12号)―他の女(クラウヂオ・バスト・作/小酒井不木・訳)、船饅頭(土師清二)、去来三代記(直木三十五)、朔の散歩(二木鮒三)ほか クラウヂオ・バスト・作/小酒井不木・訳、土師清二、直木三十五、二木鮒三、阿部淑子、安藤静花、正木不如丘、平山蘆江、本山荻舟 ほか

大衆文藝 大正16年1月(第2巻第1号)―黒衣を纏ふ人(甲賀三郎)、武将成敗記(林不忘)、毒蛇の秘密(エス・ア・ドウゼ・作/小酒井不木・訳)、山名耕作の不思議な生活(横溝正史)ほか 甲賀三郎、林不忘、エス・ア・ドウゼ・作/小酒井不木・訳、横溝正史、平山蘆江、土師清二、足立朗々、山本柳葉、湊邦三、長谷川伸、葉多黙太郎、国枝史郎 ほか

大衆文藝 昭和2年3月(第2巻第3号)―蜜蜂(国枝史郎)、生命の貼札(藤島一虎)、毒蛇の秘密(エス・ア・ドウーゼ・作/小酒井不木・訳)、傀儡師(山上伊太郎)ほか 国枝史郎、藤島一虎、エス・ア・ドウーゼ・作/小酒井不木・訳、山上伊太郎、長谷川伸、土師清二、湊邦三、本山荻舟、直木三十五 ほか

大衆文藝 昭和2年4月(第2巻第4号)―細聞雲母坂(直木三十五)、傀儡師(山上伊太郎)、高館弁慶(長谷川伸)、郡上の八幡(国枝史郎)、政務官と労働代表(江戸川乱歩)ほか 直木三十五、山上伊太郎、長谷川伸、国枝史郎、江戸川乱歩、平山蘆江、安藤静花、小酒井不木 ほか

大衆文藝 昭和2年5月(第2巻第5号)―高館弁慶(長谷川伸)、新聞論議(本山荻舟)、からす金(土師清二)、毒蛇の秘密(エス・ア・ドーゼ・作/小酒井不木・訳)、傀儡師(山上伊太郎) ほか 長谷川伸、本山荻舟、土師清二、エス・ア・ドーゼ・作/小酒井不木・訳、山上伊太郎、直木三十五、平山蘆江、正木不如丘 ほか

大衆文藝 昭和2年7月(第2巻第7号)―怪刀乱麻(正木不如丘)、嗤つて千両(湊邦三)、悪鬼になつたピリト(岡田耕平)、毒蛇の秘密(エス・ア・ドウーゼ・作/小酒井不木・訳)ほか 正木不如丘、湊邦三、岡田耕平、エス・ア・ドウーゼ・作/小酒井不木・訳、平山蘆江、本山荻舟、直木三十五、国枝史郎、甲賀三郎、松崎天民 ほか

(絵本) cherry(チェリー) 9cue 絵・文

マンガ 大力君 1・2 計2冊 DAIRIKI TAKUYA(大力拓哉)

(マンガ) GUTS POWER ISSUE ONE Paul Jon Milne

(写真集) Wandering NOMAD & Wondering MONGOLIA Misa Inaga

(写真とイラスト) ANYWAY(仮) Naoko Asuke スタイリスト/Ayumi Ono ヘア&メイクアップ/Yoshinori Odagaki 写真/Reiko Matsuo イラスト

鉄道画報―永井孝史詩集 1977~1980 永井孝史 著

熱の河星の河―永井孝史詩集 永井孝史 著

四時 十村耿 著

詩集 桜の枝に 秋山基夫 著

詩の自立―批評&エッセイ 國井克彦 著

行く、脳髄―垂水千賀子詩集 垂水千賀子 著

風ヲ呼ぶもの 多羅久美子 著

水の見た夢―岡島弘子詩集 岡島弘子 著

おれは詩人なんかじゃない 井口豊 著

風景画―提箸宏詩集 提箸宏 著

詩集 笑門 藤富保男 著

詩集 子音たち 西原邦子 著

詩集 four(視点双書 No.2) 佐々木洋一、近野十志夫、清水節郎、葵生川玲 著

詩集 箕輪物語 清水節郎 著

カントリー・ブルース―清水節郎詩集 清水節郎 著

詩集 人名 廿楽順治 著

(富沢智個人誌) 水の呪文 第31号(1993年7月1日) 清水節郎追悼号 中上哲夫、泉谷栄、経田佑介、八木忠栄、佐々木洋一、山本博道、原田勇男、富沢智 ほか

アライグマ、その他 荒木時彦 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス