(月刊片田芳子個人詩誌) 球 (8号から「片田芳子詩通信」と改題) 計15冊(第2~8、9、11~14、17~19号。昭和43年2月~56年4月) 片田芳子
(詩誌) 孤帆 第1~4号(1955年1月27日~5月31日) 計4冊 乗田健吾 編/堀宰、定光瑛、ひがら・いっぺい、乗田健吾
(詩誌) 獣 創刊号~第5号(1972年1月~1975年5月) 計5冊 本野多喜男、ひらたきよし、島津公夫、武田正太郎、禿慶子、杜農夫、宮島一清、左和伸介
(詩誌) 蒼鬼 VOL.1~6(1976年5月~1978年12月) 計6冊 弓田弓子、城所美智子、嘉本薫、野崎公子、山崎栄、辻ヒロ子、上田康子 ほか
(詩誌) 詩人倶楽部 復刊第3号、7~9号(昭和47年3月~49年3月) 計4冊 諸田詠子、寺下冬雄、宮下直之、後藤一夫、鏑木良一、村田春雄、片田芳子、井手則雄 ほか
(詩誌) 象 計14冊(31、32、36~46、59号。1960年12月1日~1980年?)―白石千晶作品集、石井常造作品、横田弘作品 ほか 白石千晶、石井常造、横田弘、篠原あや、三橋美江、三枝謙、速鞍由紀夫、平野一夫、禿慶子
(詩誌) 存在 第1号(昭和30年11月30日)―近代精神について(芦田昌一)、近代の神話(筧槇二)、近代及近代精神に対する終末観とその救済観念(村田春雄)ほか 芦田昌一、筧槇二、村田春雄、須藤伸一、吉川正一、岡田忠雄
(詩誌) 第一書 26号(昭和26年9月30日) 村田春雄、人見勇、宮崎一郎、志木幾子、岡田忠雄、筧槇二、小尾良一、芦田昌一、吉川正一 ほか
(詩誌) 掌 計10冊(No.24、26~31、51、52、78。1962年12月~1981年3月30日)―「古川一夫追悼号」(31号) 今井秀雄、志崎純、吉川一夫、オノデラ・マコト、生田ゆき、今辻和典 ほか
(詩誌) 地下水 42号(1974年7月10日) 高橋みよ子、津島亜喜、鈴木多佳、宮崎聡、三山説子、安藤晴康 ほか
(詩誌) 野火 19~22、24、25、47、50、52~54号(1969年1月~1974年11月) 計11冊―自作自註・ポポフの機関車(緒方昇)、にぎりしめた拳…ほか(ルネ・シャール/窪田般弥・訳・解説)、かれん(篠田桃紅)、自作自註・白鳥は雛(丸山豊)、自作自註・耳鳴りのうた(石原吉郎)ほか 高田敏子 主宰/緒方昇、ルネ・シャール/窪田般弥・訳・解説、篠田桃紅、丸山豊、石原吉郎、戸板康二、安西均、武田隆子、永瀬清子、伊藤桂一 ほか
(詩誌) NECKS(ネックス) 第3号(昭和31年4月20日) 萩原行夫、雫石尚子、古屋真