古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷23点(『反響』、詩集)
What's New
新入荷23点(『反響』、詩集)
2019年04月14日

反響 昭和11年12月(第59号)―森の恋人達(谷村新太郎)、詩壇ルポルタージュ(平野威馬雄)、北海道詩壇の動き(北海批評子)、スリと恋(象川康次郎)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/谷村新太郎、平野威馬雄、象川康次郎、高岡露花、舟川栄次郎、大倉芳郎、竹内俊子、浅野白雨 ほか

反響 昭和12年1月(第60号)―カレワラ(森本覚丹)、不正乗客(武野藤介)、詩集のKOPTE RENDU(平野威馬雄)、井上通泰博士を思ひ出すの記(丸山季夫)、先輩尾崎士郎兄(乃田不二夫)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/森本覚丹、武野藤介、平野威馬雄、丸山季夫、乃田不二夫、木内進、城山英子 ほか

反響 第63号(昭和12年7月1日)―古典芸術の幻影(松原晩香)、『祖国』を読むで(戸部千明)、笑はぬ男(大竹正己)、新しい時代劇(喜熨斗謹也)、常磐線柏駅(小森盛)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/松原晩香、戸部千明、大竹正己、喜熨斗謹也、小森盛、冬山薫、清川世外 ほか

反響 昭和12年9月(第64号)―詩人(加藤朝鳥)、波蘭の文学(呉羽鳥外)、鴨(渡邊伍郎)、犬(上田義照)、野良犬(七森時男)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/呉羽鳥外、渡邊伍郎、上田義照、七森時男、戸部千明、加藤葵 ほか

反響 昭和12年12月(第66号)―詩的表現性の限界に就て(岩本修蔵)、悲哀の運河(折戸彫夫)、珍妙サーカス(加藤朝鳥)、殺られた馬賊(宮崎稔)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/岩本修蔵、折戸彫夫、加藤朝鳥、宮崎稔、西村禎久、上田義照 ほか

反響 昭和13年1月(第67号)―爪哇の想ひ出(加藤朝鳥)、アルフオンゾ・ボノー氏に(並木秋人)、良寛の小説と史実(遠山萬里)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/並木秋人、遠山萬里、大村新蝉、白石維想楼、杉山真澄、田内長太郎 ほか

反響 昭和13年2月(第68号)―ヨネ・ノグチの横顔(梶浦正之)、インテリゲンチヤに就いて(青柳優)、域(稲葉徹)、薔薇荘(風間光作)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/梶浦正之、青柳優、稲葉徹、風間光作、西野寿二、富樫作太郎、伊東寛正 ほか

反響 昭和13年3月(第69号)―斑目夫妻の貸家(戯曲)(板坂達磨)、殺人者(アーネスト・ヘミングウエイ/石久保重義・訳)、三人(コント)(武野藤介)、遠近(小説)(大竹正己)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/板坂達磨、アーネスト・ヘミングウエイ/石久保重義・訳、武野藤介、大竹正己、野口米次郎、上田義照 ほか

反響 昭和13年5月(第70号)―成吉思汗(加藤朝鳥)、小さな散文詩(江口隼人)、南海遺存の古玩(齊藤正雄)、赤いマント(上田義照)ほか 加藤信正(加藤朝鳥) 編/加藤朝鳥、江口隼人、齊藤正雄、上田義照、阿野赤鳥、堀口太平、国広勝太郎 ほか

笑いと身体―石毛拓郎詩集 石毛拓郎 著

原風景 森崎昭生 著

嘔吐―伊良波盛男詩集 伊良波盛男 著

三谷晃一私詩集 ふるさとへかえれかえるな 三谷晃一 著

最期の三輪車 園下勘治 著

詩集 夕暮れの神 石原武 著

太陽の贈物―金石稔詩集 金石稔 著

風笑う―田島伸悟詩集 田島伸悟 著

詩集 鳥 両角道子 著

詩集 女雛 河野明子 著

詩集 冬の雷 中正敏 著

詩集 光る岩 前原正治 著

詩集 水の時間 前原正治 著

森の領分―荒川みや子詩集 荒川みや子 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス