古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷22点(『通信雑誌』ほか雑誌、古典、俳句ほか)
What's New
新入荷22点(『通信雑誌』ほか雑誌、古典、俳句ほか)
2019年03月06日

相馬 68、70号(1968年1月1日、1969年1月1日) 計2冊 中村稔、加藤楸邨、森田規靖、安東次男

通信雑誌 第40~46号(明治17年6月25日~8月25日) 計7冊―大谷光勝上人の説、貯金取扱所、上野競馬場、婦人慈善会、野中良継氏伝、鉄道開業式、熊本県通信、福島県通信、小森維新氏の略伝、間淵権左衛門翁の略伝 ほか 藤田一郎 編

手紙雑誌 第3巻第10号(明治39年10月10日)―はぜつり通信(石井研堂)、心の影(手紙小説)(小栗風葉)、紅葉白波(尾崎紅葉)、印章廃止論(黒板勝美)、手紙と手紙小説とに就いて(島村抱月)ほか 石井研堂、小栗風葉、尾崎紅葉、黒板勝美、島村抱月 ほか

中学生の科学 創刊号(昭和24年1月1日)―焼けた電柱(大島文義)、自動車はどうして動くか(鎌田正宣)、電気の生たち(松田栄)、顕微鏡の知識(宮田尚一)ほか 科学教育研究会 編/大島文義、鎌田正宣、松田栄、宮田尚一、赤松彌男 ほか

天界 第300、302、303号(昭和23年11月1日、24年1月1日、2月1日) 計3冊―アンドロメダ座の大星霧(山本一清)、欧米天文学界の近況と天文学の最近進歩(1)(村上忠敬)、アンニー・カノンの「七色の星」物語(高城武夫)、俳諧武玉川の星(野尻抱影)ほか 山本一清、村上忠敬、高城武夫、野尻抱影、井本進、戸田文夫 ほか

まんぼう 城戸朱理 著

エンドルフィン 小島数子 著

詩集 夜学生 杉山平一 著

抒情小曲集 思ひ出(おもひで) 北原白秋 著

(俳句アンソロジー) 雹 巻之1~5 計5冊セット 那珂黙魚(那珂太郎)、真鍋天魚(真鍋呉夫)、寺田眉天(寺田博)、司糞花(司修)ほか/司修 装画

(俳句アンソロジー) 雹 巻之3(2000年) 那珂黙魚(那珂太郎)、真鍋天魚(真鍋呉夫)、寺田眉天(寺田博)、司糞花(司修)ほか/司修 装画

(俳句アンソロジー) 雹 巻之5(2002年) 那珂黙魚(那珂太郎)、真鍋天魚(真鍋呉夫)、寺田眉天(寺田博)、司糞花(司修)ほか/司修 装画

(俳句アンソロジー) 雹 巻之7(2006年) 那珂黙魚(那珂太郎)、真鍋天魚(真鍋呉夫)、寺田眉天(寺田博)、司糞花(司修)ほか/司修 装画

(俳句アンソロジー) 雹 巻之8(2007年) 那珂黙魚(那珂太郎)、真鍋天魚(真鍋呉夫)、寺田眉天(寺田博)、司糞花(司修)ほか/司修 装画

いやな感じ―高見順二十回忌追悼記念 高見順 著

絵巻枕草子(新型 名著文庫 ) 尾上八郎 校訂

赤本・黒本・青本 前編(新型 名著文庫) 和田萬吉 校訂

絵本和漢朗詠集(新型 名著文庫) 和田萬吉 校訂

絵本徒然草(新型 名著文庫) 和田萬吉 校訂

芭蕉翁絵詞伝・芭蕉翁俳句俳文集(新型 名著文庫) 幸田露伴 校訂

みだらターザン―根石吉久詩集 根石吉久 著

THE現代詩 1 葵生川玲詩集 葵生川玲 著/松村彦次郎 朗読

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス