古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷11点(児童雑誌ほか)
What's New
新入荷11点(児童雑誌ほか)
2018年11月28日

詩集 塋域 石峰意佐雄 著

太陽 明治44年5月(第17巻第6号)―妖術(泉鏡花)、児の疑問(小川未明)、脚本・石山越(井手蕉雨)、重荷(江見水蔭)ほか 泉鏡花、小川未明、井手蕉雨、江見水蔭、岩野泡鳴、平出修、田岡嶺雲、与謝野晶子、後藤宙外 ほか

文學界 昭和13年10月(第5巻第10号)―全同人特輯号―冷蔵屍(村山知義)、続さざなみ軍記(井伏鱒二)、木石(舟橋聖一)、山雨(藤澤桓夫)、歴史について(小林秀雄)、山日記(堀辰雄)、棋の観戦記を書いて(川端康成)、日記(横光利一)ほか 村山知義、井伏鱒二、舟橋聖一、藤澤桓夫、小林秀雄、堀辰雄、川端康成、横光利一、阿部知二、今日出海、三好達治 ほか

文藝春秋 昭和19年12月(第22巻第12号)―登攀(芥川賞受賞作)(小尾十三)、二十五歳以下(岩田豊雄)、小孩譚(湖南戦記)(里村欽三)、国術館(小杉放庵)ほか 小尾十三、岩田豊雄、里村欽三、小杉放庵、有馬頼寧 ほか

文藝春秋 昭和20年1月(第23巻第1号)―旅愁(横光利一)、紅(舟橋聖一)、時局と美の原理(柳宗悦)、茶の湯の精神(堀口捨己)ほか 横光利一、舟橋聖一、柳宗悦、堀口捨己、今和次郎、斎藤茂吉、高濱虚子、上田廣 ほか

トモダチ 大正10年12月(第7巻第12号)―島ノ御殿(ツヅキ)、トンチキサントカガミ、ナニヌネノ ほか 寺田精一 監修/トモダチ編輯部

子供之友 大正9年10月(第7巻第10号)―ネズミノクニ、ミミヅクサン、ソンゴクウノハナシ(ツヅキ)ほか

日本少年 明治43年8月(第5巻第9号)―探偵冒険・不断の暗(瀧澤素水)、お伽冒険・底なしの淵(濱野ちどり)、小説・松林の絵(秋田雨雀)、ポンチ(川端龍子)ほか 瀧澤素水、濱野ちどり、秋田雨雀、川端龍子、石川千代松、児玉音松 ほか/竹久夢二、谷洗馬 ほか 挿絵

日本少年 第4巻第5号(明治42年4月1日)―雄二と英一(東草水)、誕生会(仰天子)、気を大きくすべし(志賀重昂)、誉れある優勝旗を得んとする端艇選手の練習苦心(運動記者)、冒険実話・比斯景湾頭の大惨劇(草野水声)ほか 東草水、仰天子、志賀重昂、石塚月亭、長谷部湘雨、草野水声 ほか

新日本少年 大正11年4月(第4号)―柿を噛つた織田信長(田中義成)、良雄さんの話(木村潤水)、我輩は葉書である(白羊生)ほか 田中義成、木村潤水、白羊生、伊藤勇雄、小西四郎/絹笠石五郎 表紙・挿絵

少年 大正10年2月(第210号)―野球小説・黒熊軍の新投手(安倍季雄)、科学小説・地球は救れたり(鶴川芙蓉峰)、冒険小説・金髪少年の血涙(松美佐雄)、武侠小説・白雪原頭の鮮血(巌谷三一)、剛太郎物語(ポンチ)(まさを)ほか 安倍季雄、鶴川芙蓉峰、松美佐雄、巌谷三一、児玉花外、生田葵、まさを ほか/中野正治 口絵

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス