古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷12点(稗田菫平旧蔵品)
What's New
新入荷12点(稗田菫平旧蔵品)
2018年04月09日

民謡日本 8~17号(昭和34年5月10日~36年5月15日) 計10冊 月原橙一郎、五味清花、中山輝、布瀬富夫、火乃花比古、横沢千秋 ほか

民謡風景 第9輯(昭和6年1月1日)、第2週第4巻(銀河版。昭和6年7月20日) 計2冊―出版・文学青年(渡邊波光)、春の遅筆(鹿山映二郎)ほか 渡邊波光、鹿山映二郎、松本つねを、笠置白粉花、宮崎誠一、山本淳歌 ほか

詩謡誌 門 第2、3号(昭和12年5月23日、11月11日) 計2冊―故菊地久之氏三週忌追悼花束集―菊地久之のことなど(中山輝)、菊地よなぜ死んだ(川口清)、同じ笑顔(田中富雄(源氏鶏太))、微笑む菊地さん(穴生芳章)ほか 中山輝、川口清、田中富雄(源氏鶏太)、穴生芳章、方等みゆき、高柳三郎、

序詩 マヌカン―詩集「白い心臓」より 上木行博 作詞/浜木治雄 作曲

詩誌 山畑 8、9号(第3巻第2号、第4巻第1号。昭和14年12月20日、15年5月16日) 計2冊―戦争詩について(中山輝)、切符(藤田直友)、二千六百年記念号 ほか 納藤秀雄、栄多谷三良、中山輝、藤田直友、橋本史芳、上松ちか子、茅野信義、戸破二郎、舟川栄次郎 ほか

詩文学 ゆうとぴあ 創刊号(第1巻第1号。昭和21年9月30日) 三好達治、田中冬二、竹中郁、菱山修三、城左門、木原孝一、北園克衛 ほか

詩誌 歴程 復刊1~4号(昭和22年7月10日~23年5月30日) 計4冊 尾崎喜八、草野心平、岡崎清一郎、小野十三郎、大江満雄、長光太、堀田善衛、淵上毛銭、山之口貘、石川善助、会田綱雄 ほか

蝋人形 昭和22年2月(第2巻第2号) 西條八十 主宰/三好達治、前田鐵之助、森田たま、日夏耿之介 ほか

蝋人形 昭和23年7月(第3巻第7号) 西條八十 主宰/丸山薫、岡田刀水士、大木実、中河幹子 ほか

詩誌 乱気流 No.1~4(1975年3月30日~1978年6月1日) 計4冊 平田徹、小木登桑、野島洋一、観堂達樹、山口志乃 ほか

詩誌 ルネサンス 第1巻第1号(昭和21年5月1日)―溶ける魚(アンドレ・ブルトン/塚谷晃弘、泉和雄・訳)、期待すべき若き詩人たち(笹澤美明)、期待する詩人とは(岩佐東一郎)ほか 長田恒雄 編/アンドレ・ブルトン/塚谷晃弘、泉和雄・訳、笹澤美明、岩佐東一郎、北川冬彦、北園克衛、大島博光 ほか

詩誌 爐 計20冊(138、145~160、165~167号。昭和25年5月~28年11・12月合併号) 右原尨、吉川仁、岡崎清一郎、永瀬清子、江口榛一、日高てる、港野喜代子、牟礼慶子、谷田昌平、冬木康 ほか

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス