古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷7点(『食養』、俳句雑誌ほか)
What's New
新入荷7点(『食養』、俳句雑誌ほか)
2018年01月18日

書斎 昭和18年1・2月合併号(第7巻第1号)―書斎に関して(久保田万太郎)、寝室兼応接室兼…(小島政二郎)、父の書斎36(白鳥庫吉)(白鳥清)、高等学校と大学予科(高島善哉)ほか 久保田万太郎、小島政二郎、白鳥清、高島善哉、中川善之助、野村胡堂、林髞 ほか

書斎 昭和17年9月(第6巻第9号)―書斎(高柳賢三)、書斎を語る(呉文炳)、父の書斎(厨川白村)(厨川文夫)、宣伝の研究(米山桂三)ほか 高柳賢三、呉文炳、厨川文夫、米山桂三、吉田正俊 ほか

俳句雑誌 白樺 昭和35年8月~34年12月のうち計29冊+昭和33年度年間句集 正木不如丘、尾崎喜八、長岡一彫子、朝比奈蕗子、木村蕪城、村松常男 ほか

食養 昭和10年2、3、5月(第7巻第2、3、5号)―妊婦の栄養(安藤畫一)、赤痢(其3、4)(黒川清之)、病人食餌及献立並調理法(11、12、14)(中村ふじ子)、抜き書・統計篇(片山弘)、児童のお弁当(川口露子)ほか 安藤畫一、黒川清之、中村ふじ子、片山弘、川口露子、繁富保雄 ほか

俳句雑誌 松籟(大富士・三日月・みどり・微光 統合)(大富士改題) 昭和19年8月(第14巻第8号) 古見豆人 主宰/河野雨花 ほか

照明学会雑誌 昭和16年1月(第25巻第1号)―白熱光の下に色の三原刺戟量を速算する選定波長表(岡田喜義、安井良一)、都会、横浜及び高原に於ける健康線の実測(古野敏雄、杉浦誠之助、福島徳男)、電球は何種類あるか(関重廣)ほか 岡田喜義、安井良一、古野敏雄、杉浦誠之助、福島徳男、関重廣

勝友 昭和16年5月(第4巻第5号)―医学的立場から観た胎教について(喜多島保)、台山婆子(原田祖岳)、シナリオ胎教 原田祖岳 監修/喜多島保

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス