古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷24点(『実業之日本』、詩、短歌ほか)
What's New
新入荷24点(『実業之日本』、詩、短歌ほか)
2017年10月01日

実業之日本 第19巻第19号(大正5年9月15日)―余が最初の資本(大倉喜八郎、日比谷平左衛門ほか)、工場ロオマンス(曽酔山人)、北海道巡遊記(瓊川生)、爪哇の五大有利事業(三吉香馬)ほか 大倉喜八郎、日比谷平左衛門ほか、曽酔山人、瓊川生、三吉香馬、山本唯三郎 ほか

実業之日本 第19巻第20号(大正5年10月1日)―人物月旦・古河虎之助男(東皐野人)、東京商店新繁昌記(2)(素秋生)、北海道巡遊記(2)(瓊川生)ほか 東皐野人、素秋生、瓊川生、安田善次郎、廣部清兵衛 ほか

実業之日本 第19巻第23号(大正5年11月1日)―東京商店新繁昌記(4)(素秋生)、北海道巡遊記(5)(瓊川生)、東拓新総裁石塚英蔵君(海の郷人)、台湾銀行にて成功せる粗濫防止策(山成喬六)ほか 素秋生、瓊川生、海の郷人、山成喬六、堀越善重郎 ほか

実業之日本 第19巻第26号(大正5年12月15日)―東北人よ此の六大欠点を去れ(内ヶ崎作三郎)、余の観たる大倉男の真面目(石黒忠悳)、北海道拓殖銀行新総裁(海の郷人)ほか 内ヶ崎作三郎、石黒忠悳、海の郷人、安田善三郎、内田嘉吉 ほか

実業之日本 第21巻第3号(大正7年2月1日)―南洋に於ける余の新事業計画(大谷光瑞)、東洋の金融市場日本に移らんとす(井上準之助)、問題の人山下亀三郎論―無学の偉人(澁澤栄一)、他の船主と違つた話(町田豊千代)ほか 大谷光瑞、井上準之助、澁澤栄一、町田豊千代、千秋雄雌良 ほか

掃苔 第4巻第10号(昭和10年10月15日)―岸田伯耆守と其の墓(1)(七戸吉三)、古川山城守氏清の墓(森潤三郎)、墓・墓・墓(5)(田中緑江)ほか 七戸吉三、森潤三郎、田中緑江、鶴田勢湖 ほか

書物 昭和9年4月(第2年第4冊)―海辺の足跡(堀口大學)、創作の態度その他(内田百閒)、私家版印刷所(オスワルド/玉城肇訳)ほか 堀口大學、内田百閒、オスワルド/玉城肇訳、尾崎久彌 ほか

春楡の木 藤井貞和 著

明るいニュース 藤井貞和 著

しりとり 谷川俊太郎、和田誠 著

詩集 まぶしい朝・その他の朝 渡辺武信 著

海の発作―野沢暎詩集 野沢暎 著

はじめての泉―野沢暎詩集 野沢暎 著

記憶のそこひに囁くやうな―中島奈美歌集(偕為叢書) 中島奈美 著

果物倉庫―岡田泰子歌集 岡田泰子 著

歌集 ラビュリントスの日々 坂井修一 著

歌集 蓮歩 三國玲子 著

歌集 赤い蝋燭 住正代 著

歌集 明日へ 須藤富子 著

友の書―春日井建短歌集 春日井建 著

歌集 雁の書 佐竹弥生 著

歌集 海の沈黙 寺戸和子 著

歌集 感傷賦 晋樹隆彦 著

跫音―手島一路歌集 手島一路 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス