古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷14点(『実業之日本』、『名家訪問録』ほか)
What's New
新入荷14点(『実業之日本』、『名家訪問録』ほか)
2017年09月26日

実業之日本 第18巻第22号(大正4年10月15日)―憂ふべき卑しむべき時代後れ宗教の弊害(建部遯吾)、殺人放火犯人を出す青年の懐郷病(寺田精一)、南洋セレベス有利事業と渡航者心得(樺島種次)、教場で見たる早稲田大学教授評判記(3)(天火生)ほか 建部遯吾、寺田精一、樺島種次、天火生、新渡戸稲造 ほか

実業之日本 第18巻第24号(大正4年11月15日)―歴朝御儀の最盛最衰時を追懐す(黒板勝美)、当世諸名士の珍談続出する日本倶楽部の内幕(吟花散史)、野口博士が母国を去るに臨み我青年に残せる置土産に聴け(記者)ほか 黒板勝美、吟花散史、加茂正雄、内ヶ崎作三郎 ほか

実業之日本 第18巻第26号(大正4年12月1日)―人の半面―末延道成氏、岩井重太郎氏、山室宗文氏、堀井卯之助氏、余は此理由によりて在職三十年の会社を辞せり(加藤正義)、教場で見たる早稲田大学教授評判記(5)(天火生)ほか 加藤正義、天火生、元田作之進、気賀勘重 ほか

実業之日本 第19巻第1号(大正5年1月1日)―新銅山王久原房之助論(楚水生)、当世逸話―後藤新平馬鹿に附ける薬を問ふほか、朝鮮銀行新総裁論(猿面冠者)ほか 楚水生、猿面冠者、後藤新平、尾崎行雄、竹越与三郎 ほか

実業之日本 第19巻第3号(大正5年2月1日)―櫻井台湾銀行頭取(海の郷人)、南洋行商の実験(桑原兵次郎)、嗚呼石井白露君(猿面冠者)ほか 海の郷人、桑原兵次郎、猿面冠者、内田信也 ほか

メナール版 パスカル全集 第2巻―生涯の軌跡2(1655~1662)(メナール版 パスカル全集) パスカル 著/赤木昭三 ほか 日本語版編集

現代詩文庫 140 城戸朱理詩集 城戸朱理 著

革命とユートピア―社会的な夢の歴史 ブロニスラフ・バチコ 著/森田伸子 訳

浜辺の誕生―海と人間の系譜学 アラン・コルバン 著/福井和美 訳

函館蕎麦史 加藤昌市 編著

古事記物語 上巻(赤い鳥の本 第1冊) 鈴木三重吉 著

名家訪問録 第1・2集 計2冊―近衛篤麿君、島田三郎君、肥塚龍君、志賀重昂君、竹越与三郎君、添田壽一君、矢野次郎君、大倉喜八郎君、南部甕男君、加藤弘之君、重野安繹君、木場貞長君、末松謙澄君、黒田清輝君、川端玉章君、谷干城君、青木周蔵君、大岡育造君、長谷場純孝君、千賀鶴太郎君、花井卓蔵君、加藤高明君、阪谷芳郎君、古賀喜三郎君、田中房子夫人、小山正太郎君 石川松渓、石橋松緑、小塚柳崖 著/近衛篤麿君、島田三郎君、肥塚龍君、志賀重昂君、竹越与三郎君、添田壽一君、矢野次郎君、大倉喜八郎君、南部甕男君、加藤弘之君、重野安繹君、木場貞長君、末松謙澄君、黒田清輝君、川端玉章君、谷干城君、青木周蔵君、大岡育造君、長谷場純孝君、千賀鶴太郎君、花井卓蔵君、加藤高明君、阪谷芳郎君、古賀喜三郎君、田中房子夫人、小山正太郎君

白秋詩集 第1・2巻 計2冊 北原白秋 著

敷設列車(日本プロレタリア傑作選集) 平林たい子 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス