古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷14点(『教育界』、文芸書ほか)
What's New
新入荷14点(『教育界』、文芸書ほか)
2017年08月21日

教育界 第1巻第1号(明治34年11月3日)―小説・初霜(幸田露伴)、仙女の説(上田敏)、教育家としての大隈伯(石川半山)、故外山文学博士の伝(三上参次)、古本は伝染病の媒介となる ほか 幸田露伴、上田敏、石川半山、三上参次、井上哲次郎、尾崎行雄、澤柳政太郎、三宅米吉、上田萬年 ほか

教育界 第1巻第8号(明治35年6月3日)―小説・旧友(三島霜川)、松井直吉君(石川半山)、競走術(武田千代三郎)、訪問―男爵九鬼隆一君、隈本有尚君、鳩山春子夫人 ほか 三島霜川、石川半山、武田千代三郎、上田萬年、石川千代松 ほか

教育界 第2巻第4号(明治36年2月3日)―小説・淵瀬(多田懐夫)、前東京高等商業学校長寺田勇吉君(石川半山)、滞欧漫録(第4)(塚原政治)、教育と精神病(呉秀三)ほか 多田懐夫、石川半山、塚原政治、呉秀三、下田次郎 ほか

日本之関門 大正10年9月(第6巻第74号)―満洲に於ける鮮人問題(完)(田中忠文)、朝鮮に於ける小作法の欠陥と其改善策(宍戸乙彦)、東蒙木場横断記、創作・雪の十番(吉村藤舟) ほか 田中忠文、宍戸乙彦、吉村藤舟、杉森孝太郎、堀江帰一、河上肇 ほか

働く農民 創刊号・第1巻第1号(昭和21年8月1日)―農業の将来について(徳田球一)、天皇制と食糧(藤森成吉)、農民が預貯金を封鎖された話(川上貫一)ほか 伊藤律 主幹/徳田球一、藤森成吉、川上貫一、藤井貞治、大町米子 ほか

辻馬車時代(新鋭文学叢書) 藤澤桓夫 著

意匠日記(読売新書) 谷口吉郎 著

磔茂左衛門(戯曲)―(附)犠牲 藤森成吉 著

異形の群(書き下し長篇小説叢書 1) 葉山修平 著

沙上の足跡 グウルモン 著/堀口大學 訳

檸檬・ブラックの死 斯波四郎 著

日本文学全書 第22編 十訓抄・公事根源 萩野由之、落合直文、小中村義象 校

日本ヒューマニズム詩集 1952年度 日本ヒューマニズム詩集編集委員会 編/村野四郎、野間宏、深尾須磨子、小野十三郎、大江満雄 ほか 選

現代日本文学辞典 近代文学社 編

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス