古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷12点(雑誌、文芸書など)
What's New
新入荷12点(雑誌、文芸書など)
2017年07月03日

本道楽 改巻第10号(昭和2年2月1日)―書架掃塵(三浦おいろ)、狂歌師紀定丸(1)(城東隠士)、思ひ出るまゝ(坂井生)ほか 三浦おいろ、坂井生、勝峰清幹、城東隠士、痴庵老夫 ほか

新思潮 第1号(創刊号)(明治40年10月1日)―傾向上の流派を論ず(岩野泡鳴)、茉莉花(蒲原有明)、落窪(しぐれ女)、決闘(チエホーフ・作/小山内薫)ほか 岩野泡鳴、蒲原有明、しぐれ女、チエホーフ・作/小山内薫、コレット・イヴェエ・作/草野柴二 ほか

随筆雑誌 新風土 昭和13年12月(第1巻第7号)―数珠売り(藤島武二)、人と草(小川未明)、大島の歌(金子洋文)、高遠町(田部重吉)、帰化人の娘たち(田畑修一郎)ほか 藤島武二、小川未明、金子洋文、田部重吉、田畑修一郎、中川一政、安井曽太郎 ほか

随筆雑誌 新風土 昭和14年1月(第2巻第1号)―竹林(斎藤茂吉)、プロヴァンス(藤田嗣治)、狼星(野尻抱影)、放送(日野草城)、毛髪のある機械(村野四郎)ほか 斎藤茂吉、藤田嗣治、野尻抱影、日野草城、村野四郎、中谷宇吉郎、草野心平、石川欣一 ほか/土門拳・写真、山田吉彦・写真と文

随筆雑誌 新風土 昭和14年2月(第2巻第2号)―智恵子の切紙(高村光太郎)、切紙(高村智恵子)、木曽馬籠(川端康成)、黄金の朝鮮(村山知義)、随筆(中勘助)ほか 高村光太郎、高村智恵子、川端康成、村山知義、中勘助、立野信之、西田幾多郎 ほか

文学論 夏目漱石 著

諧謔小説 夫唱婦唱 寺尾幸夫 著

ロシアに入る 荒畑寒村 著

あさくさの子供 長谷健 著/林鶴雄 装

海上の秘密 押川春浪 著

オレンヂ運河 吉岡達夫 著

英雄行進曲 出世篇 佐藤紅緑 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス