古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷17点(『主婦之友』、経済、明治期本ほか)
What's New
新入荷17点(『主婦之友』、経済、明治期本ほか)
2017年03月16日

主婦之友 1953年2月(第37巻第3号)―(親子のはなし)岡田茉莉子とお母さんの対談(栗島すみ子・聞く人)、新大関栃錦物語(尾崎士郎)、よい婿どの(源氏鶏太/岩田専太郎・画)、娘と私(獅子文六/小磯良平・画)ほか 栗島すみ子・聞く人/尾崎士郎、源氏鶏太/岩田専太郎・画、獅子文六/小磯良平・画、木村毅、杉村春子、小山いと子 ほか

主婦之友 1953年4月(第37巻第5号)―(グラビヤ)帽子のかぶり方扱い方実演画報(西塚庫男・指導)、働く婦人美・職場の髪形、よい婿どの(源氏鶏太/岩田専太郎・画)、娘と私(獅子文六/小磯良平・画)ほか 源氏鶏太/岩田専太郎・画、獅子文六/小磯良平・画、芝木好子、小山いと子、村上元三、富田常雄 ほか

主婦之友 1953年8月(第37巻第9号)―(グラビヤ)第一線女流100人の家庭アルバム(第1集)(吉屋信子、杉村春子、淡谷のり子ほか)、宝塚の新進人気スター訪問(花菱アチャコ)、恋の都(三島由紀夫/宮本三郎・画)、よい婿どの(源氏鶏太/岩田専太郎・画)、娘と私(獅子文六/小磯良平・画)ほか 花菱アチャコ、三島由紀夫/宮本三郎・画、源氏鶏太/岩田専太郎・画、獅子文六/小磯良平・画、小山いと子、佐々木邦 ほか

主婦之友 1953年10月(第37巻第11号)―(女の好敵手物語)岡田茉莉子と若尾文子(由原木七郎)、(映画人生案内)「愛しのシバよ帰れ」を見て―石坂洋次郎先生を囲む愛情研究会、恋の都(三島由紀夫/宮本三郎・画)、よい婿どの(源氏鶏太/岩田専太郎・画)、娘と私(獅子文六/小磯良平・画)ほか 由原木七郎、三島由紀夫/宮本三郎・画、源氏鶏太/岩田専太郎・画、獅子文六/小磯良平・画、小山いと子、白川渥 ほか

主婦之友 1953年12月(第37巻第13号)―(連載漫画)玉姫さま(倉金章介)、月世界旅行を語る(日本宇宙旅行協会会員の座談会)(曙ゆり、荻原賢次・聞く人)、恋の都(三島由紀夫/宮本三郎・画)、よい婿どの(源氏鶏太/岩田専太郎・画)、娘と私(獅子文六/小磯良平・画)ほか 倉金章介、三島由紀夫/宮本三郎・画、源氏鶏太/岩田専太郎・画、獅子文六/小磯良平・画、小山いと子、白川渥 ほか

日本近代林政史の研究 北條浩 著

発明行為と技術構想―技術と特許の経営史的位相 大河内暁男 著

ゲームと情報の経済理論 有定愛展 著

経済政策形成の研究―既得観念と経済学の相克 野口旭 編/浜田宏一 ほか 執筆

宮武外骨此中にあり 24 袋雑誌/隨題隨記隨刊 宮武外骨 /吉野孝雄 監修

宮武外骨此中にあり 5 頓智協会雑誌 下 宮武外骨 /吉野孝雄 監修

宮武外骨此中にあり 5 頓智協会雑誌 下 宮武外骨 /吉野孝雄 監修

宮武外骨此中にあり 14・15 第2期第1回配本 大阪滑稽新聞 全2巻 揃(宮武外骨此中にあり) 宮武外骨 /吉野孝雄 監修

幕末明治 新聞全集 第4巻―慶応四年から明治三年まで 明治文化研究会(編輯担当・代表者・尾佐竹猛)

掘出しもの(堀だしもの)(新著百種 第2号) 饗庭篁村 著

時代人物月旦 鳥谷部春汀 著

理想の少女 堀江秀雄 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス