古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷11点(東北関係雑誌、『婦人公論』)
What's New
新入荷11点(東北関係雑誌、『婦人公論』)
2017年01月05日

東北産業経済史 全7巻 藩政時代 内容見本

東北日本(12巻6号より「東北振興」と改題) 第12巻第1号~13巻第7号(昭和9年1月10日~12年9月) 計18冊―東北新興問題実行座談会号、東北振興会事業報告号、展覧会号、現代の東北人物史―西方利馬氏、本多光太郎氏、関善次郎氏、佐藤鐵郎氏ほか、東北地方に於ける産業の実相―気仙沼の町情(高橋幸市)、中央金庫と漁業金融(加藤正美)、交通機関と産業の振興(中川正左)、我が東北出身の事業家―燦として輝く土木界の明星・鹿島精一氏 ほか 高橋幸市、加藤正美、中川正左、林平馬、常盤扇寿、神田重雄、藤澤本次郎 ほか

新岩手人 昭和15年12月、16年2~4、6月(第10巻第12号、11巻2~4、6号) 計5冊―誌友名簿号、維新前後の南部藩史(栃内元吉)、相馬大作と北海防備(荻原三博)、気仙漫筆(柾川亮)、原敬追想(原誠)ほか 栃内元吉、荻原三博、柾川亮、原誠、鈴木彦次郎 ほか

盛岡市公報 1~42号(昭和14年5月15日~17年10月)+号外(昭和14年8月25日、16年12月12日) 計44冊―南部の三日(平山蘆江)、号外―故大矢市長追悼号―大矢さん(竹内啓祐)、故大矢市長を偲ぶ(松本政治)ほか 平山蘆江、竹内啓祐、松本政治、稲田露山 ほか

婦人公論 昭和9年1月(第19巻第1号)―黒い虹(第1回)(江戸川乱歩/吉田貫三郎・画)、憎しみの坩堝(藤澤桓夫/伊藤廉・画)、黄菊白菊(細田民樹/岩田専太郎・画)、恋愛禁止法(秋田実)、オカツパの弁(藤田嗣治)ほか 江戸川乱歩/吉田貫三郎・画、藤澤桓夫/伊藤廉・画、細田民樹/岩田専太郎・画、秋田実、藤田嗣治、森田たま、吉井勇、長谷川伸、サトウ・ハチロー、鏑木清方 ほか

婦人公論 昭和15年5月(第25巻第5号)―夜のさいころ(川端康成/岩田専太郎・画)、十年間(林芙美子/硲伊之助・画)、幸福な家族(武者小路実篤/中川一政・画)、父親としての気持(井伏鱒二)ほか 川端康成/岩田専太郎・画、林芙美子/硲伊之助・画、武者小路実篤/中川一政・画、井伏鱒二、柳田國男、サトウ・ハチロー ほか

婦人公論 昭和15年6月(第25巻第6号)―燕の童女(川端康成/岩田専太郎・画)、十年間(林芙美子/硲伊之助・画)、幸福な家族(武者小路実篤/中川一政・画)、山に思ひ出す人々(尾崎喜八)ほか 川端康成/岩田専太郎・画、林芙美子/硲伊之助・画、武者小路実篤/中川一政・画、尾崎喜八、藤澤桓夫 ほか

婦人公論 昭和15年7月(第25巻第7号)―夫婦唱和(川端康成/岩田専太郎・画)、十年間(林芙美子/硲伊之助・画)、幸福な家族(武者小路実篤/中川一政・画)、我国最初の女子留学生(牧野伸顕)ほか 川端康成/岩田専太郎・画、林芙美子/硲伊之助・画、武者小路実篤/中川一政・画、牧野伸顕、佐藤佐太郎、金子光晴、横光利一×林房雄×窪川稲子 ほか

婦人公論 昭和15年10月(第25巻第10号)―十年間(林芙美子/硲伊之助・画)、幸福な家族(武者小路実篤/中川一政・画)、母を偲ぶの記(日夏耿之介)、母かの子の手紙(岡本太郎)ほか 林芙美子/硲伊之助・画、武者小路実篤/中川一政・画、日夏耿之介、岡本太郎、木下杢太郎、舟橋聖一、原久一郎 ほか

婦人公論 昭和15年11月(第25巻第11号)―運命(林芙美子/硲伊之助・画)、花のない季節(石川達三/鈴木信太郎・画)、読書の工夫(小林秀雄)、結核を完治した人ばかりの座談会(高島米峰×杉山平助×芹澤光治良×曽宮一念×細川ちか子×正木不如丘(司会))ほか 林芙美子/硲伊之助・画、石川達三/鈴木信太郎・画、小林秀雄、高島米峰×杉山平助×芹澤光治良×曽宮一念×細川ちか子×正木不如丘(司会)、横山美智子 ほか

婦人公論 昭和16年3月(第26巻第3号)―鶏園(横光利一/中川一政・画)、白い壁画(富沢有為男/高野三三男・画)、郷愁(藤澤桓夫/志村立美・画)ほか 横光利一/中川一政・画、富沢有為男/高野三三男・画、藤澤桓夫/志村立美・画、中村光夫、柳田國男、サトウ・ハチロー、志賀直哉 ほか

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス