詩誌 ふたば 3号 細矢美代子、八巻彰子、滝ヶ平定由、昔農弘子 ほか
詩誌 フロンティア(FRONTIER)(詩と詩論) 20~22、24~30、34号 計11冊 早川雅之、高坂雄幸、伊藤かほる、風山瑕生、小野寺与吉
詩誌 童貞(詩と詩論) No.6、FESTA(「童貞」改題) No.7~9 計4冊 目良修身、小畑節郎、石川郁夫、岡田雅勝、小関恒夫、東延江、広田麗子、松野郷俊弘 ほか
詩誌 風土 第11、24号―菅原政雄・詩特集号 岡田勝美、菅原政雄、のむらたけを、江原光太 ほか
同人誌 HORKOS(ほるこす) 3号 津川晨、岩谷征捷、太田東洋男、佐藤守彦、北けんじ
詩誌 木星 23~26、28、40号 計6冊 坂井一郎、桑門津彌子、橋本雄一、茶野忠夫、羽田野幸子 ほか
詩誌 野性 10、13号―卵の唄(金子光晴)、風獣(更科源蔵)、悲歌(安部公房)、剥落(長光太)ほか エドガア・アラン・ポウ/宍戸儀一訳、金子光晴、更科源蔵、河邨文一郎、長光太、鷲巣繁男、安部公房、
月刊詩誌 卵黄 創刊号 山県衛、早川亮三、山下静子、太田清 ほか
留萌文学 38号 湯田克衛、桑野敏、上保一郎、吉岡康 ほか
個人詩誌 吾亦紅 No.1 渋谷美代子、内村秀
小熊秀雄詩碑建立促進の夕(演者たちによる詩の会)パンフレット―第2回春の芸術祭 1966年5月27日 旭川市公会堂 小熊秀雄、佐藤喜一、尾崎道子