古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷23点(『文藝春秋』、伝記など)
What's New
新入荷23点(『文藝春秋』、伝記など)
2016年04月20日

文藝春秋 昭和7年7月30日夏期臨時増刊 涼風読本(第10年第9号)―田崎草雲とその子(吉川英治/小室翠雲・画)、グリヨズの少女(F・W・クロフツ/延原謙・訳)、特輯・オリムピック大観(小高吉三郎)ほか 吉川英治/小室翠雲・画、F・W・クロフツ/延原謙・訳、小高吉三郎、曽我廼家五郎、吉井勇、濱本浩、北村小松 ほか

文藝春秋 昭和7年8月(第10年第8号)―こそどろ顛末(藤澤桓夫)、寝園(横光利一)、鹿鳴館舞踏夜曲(寺島柾史)、新聞紙の無定見(近松秋江)ほか 藤澤桓夫、横光利一、寺島柾史、近松秋江、末弘厳太郎

文藝春秋 昭和7年11月(第10年第12号)―満月(中河與一)、「栄え行く道」の一例(武田麟太郎)、寝園(横光利一)、日本ギヤング来?(浜尾四郎)、財界人縦横録・人物評トコロドコロ(其の2)(柳瀬真逸)ほか 中河與一、武田麟太郎、横光利一、浜尾四郎、柳瀬真逸、江見水蔭、泉鏡花、直木三十五 ほか

文藝春秋 昭和8年3月(第11年第3号)―心象風景(牧野信一)、角(寺崎浩)、或る時代の国鉄挿話(橋本英吉)ほか 牧野信一、寺崎浩、橋本英吉、浜尾四郎、宇野千代、辰野隆、里見弴、小林秀雄 ほか

文藝春秋 昭和8年6月(第11年第6号)―訓練されたる人情(廣津和郎)、心象風景(牧野信一)、好きな剣客嫌いな親分―剣客と親分の話(長谷川伸)ほか 廣津和郎、牧野信一、長谷川伸、濱本浩、白石実三、白井喬二、子母澤寛 ほか

浅沼稲次郎 その人・その生涯 大曲直 著

日本自殺情死紀 全―思潮文献 山名正太郎 著

小林富次郎伝 加藤直士 著

小島の春 小川正子 著

本間俊平伝 三吉明 著

長尾半平伝 石井満 著

信天記―石井十次詳伝 西内天行 著

続まわり燈籠―明治大正文化の話 木村毅 著

自殺学 高田義一郎 著

当てるための宝くじ百科 山口且訓 著

義民道閑伝 若林喜三郎 編

戦後日本の売春問題(現代新書 5) 神崎清 著

人生の旅行 山室軍平 著

宮崎文化往来 黒木淳吉 著

義人茂左衛門正伝

義農作兵衛 森盲天外(森恒太郎) 編著

混血児の母―エリザベス・サンダース・ホーム 沢田美喜 著

岡山秘帖 高取久雄 著

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス