古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷28点(『中央週報』、『青年』、キリスト教など)
What's New
新入荷28点(『中央週報』、『青年』、キリスト教など)
2016年03月09日

中央週報 第1~66号(明治37年6月19日~38年10月8日) 合本1冊―戦時小説・電光石火(弦外・作/桂舟・画)、喜劇脚本・悪魔の捕虜(トルストイ伯・原著/水田南陽・補訳)、喜劇脚本・御亭主学校(モリエル・原著/水田南陽・抄訳)、喜劇脚本・降神術(トルストイ伯・原著/水田南陽・抄訳)ほか 弦外・作/桂舟・画、トルストイ伯・原著/水田南陽・補訳、モリエル・原著/水田南陽・抄訳 ほか

青年 昭和4年5月号(第14巻第5号)―発明物語・田中久重の伝(山室宗嗣)、台湾土産(熊谷辰治郎)、農村青年の心理(3)(青木誠四郎)ほか 山室宗嗣、熊谷辰治郎、青木誠四郎、伊藤亀雄 ほか

青年 昭和4年8月号(第14巻第8号)―日本の青年に告ぐ(2)(タゴール/小畑久五郎訳)、農村青年の心理(完)(青木誠四郎)、試に「団服」を疑ふ(山本瀧之助)ほか タゴール/小畑久五郎訳、青木誠四郎、山本瀧之助、立澤剛 ほか

青年 昭和6年12月号(第16巻第12号)―幣原外相のプロフィル(宿利重一)、1931年の経済界を顧る(小汀利得)、寄稿家訪問記・平沼さんと語る(いをろい生)、第6巻明治神宮大会記 ほか 宿利重一、小汀利得、いをろい生、吉田絃二郎 ほか

青年 昭和7年4月号(第17巻第4号)―険悪なる現下の世相発生の原因と対策(与謝野晶子、相馬御風、大川周明、川路柳虹、馬場恒吾、小川未明ほか)、満洲移民が可能(加藤完治)、我等の歌壇(釈迢空選)ほか 与謝野晶子、相馬御風、大川周明、川路柳虹、馬場恒吾、小川未明ほか、加藤完治、釈迢空選、千葉亀雄 ほか

青年 昭和7年5月号(第17巻第5号)―ヒットラー敗れヒンデンブルグ勝つ(伊藤亀雄)、覚ましき青年一人一研究の鳥瞰―農業経営の研究(池田夫一ほか)、廃物利用の研究(栗田正義ほか)ほか 伊藤亀雄、池田夫一、栗田正義、千葉亀雄 ほか

ミサの式次第と通常式文〔典文・解説付〕 改訂版 中央出版社 編

公会議要理問答 P・ネメシェギ 著/熊谷賢二 訳

気質と修養 光明社 訳

我主イエズスキリストの 聖福音 マルジャリア、戸塚文卿 編

来るべき世 石川音次郎 著

カトリック婚儀 篠崎弁蔵、高木信久 編

日々の聖人 鈴木習之 著

イエズスの聖心に対する九日の修行 ハツトレル 原著

カトリック教会祝日表及び全日本カトリック教会所在地 1951 カトリック教区連盟 編

澁澤青淵先生 処世訓言集(修養叢書 第2編) 澁澤栄一(澁澤青淵) 著

三柱の十字架(平和と幸福叢書) アンブロジオ・ルブラン 著

聖堂案内 ミルバウエル 著

愛 思想善導 シルベン・ブスケ 著

カトリツク教会(日本カトリツク文書伝道会叢書 1) エム・ステイシエン、山口鹿三 著

富士山麓の憐みの宿 鈴木習之 著

サハラの隠者―ペール・ド・フーコー伝(カトリック信仰叢書 2) 戸塚文卿 著

死人のミサ及び葬式

カトリック概説 廣安孝夫 著

彌撒の儀式 ルマリエ 訳

祈りと完徳に就て(カトリック信仰叢書 1) ミシェル・ブトルード 著/渋谷寄風 訳

こどものいのり フアーザー・ローチ 原著

ツルペン神父の生涯とその思い出 陰山寀 編

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス