万葉民俗学を学ぶ人のために 上野誠、大石泰夫 編
ガンビアの春 庄野潤三 著
住吉物語(愛媛大学古典叢刊30) 田村憲治 編
お前よ美しくあれと声がする 松原一枝 著
青空の人たち 平林英子 著
精神のコミュニケーション―精神医学の社会的マトリックス G・ベイトソン、J・ロイシュ 著/佐藤悦子、R・ボスバーグ 訳
精神分析の終焉―フロイトの夢理論批判 ジョルジュ・ポリツェル 著/寺内礼 監修/富田正二 訳
心理学化する社会―なぜ、トラウマと癒しが求められるのか 斎藤環 著
ユング心理学への招待―ユング全集ツアーガイド ロバート・H・ホプケ 著/入江良平 訳
うつの論理(岩波モダンクラシックス) ダニエル・ヴィドロシェ 著/古川冬彦 訳
フロイトと非ヨーロッパ人 エドワード・W・サイード 著/長原豊 訳
彼女たち―性愛の歓びと苦しみ J・B・ポンタリス 著/辻由美 訳
歴史(1冊でわかる) ジョン・H・アーノルド 著/新広記 訳/福井憲彦 解説
神聖ローマ帝国―1495‐1806(ヨーロッパ史入門) ピーター・H・ウィルスン 著/山本文彦 訳
アンシャン・レジーム(ヨーロッパ史入門) ウィリアム・ドイル 著/福井憲彦 訳
イタリア・ルネサンスの文化と社会(NEW HISTORY) ピーター・バーク 著/森田義之、柴野均 訳
イタリア・ルネサンスへの招待 デニス・ヘイ 著/鳥越輝昭、木宮直仁 訳
フランス革命と身体―性差・階級・政治文化 ドリンダ・ウートラム 著/高木勇夫 訳
外山滋比古著作集4―エディターシップ(外山滋比古著作集) 外山滋比古 著
文学の境界域―情と知の対峙 山形和美 著