武蔵野 昭和15年8月号(第27巻第8号)―品川大井史蹟見学後記(2)(加藤遊山)、武相国境炭焼昔話追録(2)(長谷川一郎)、鏡の声(礒萍水)ほか 加藤遊山、長谷川一郎、礒萍水、平野実 ほか
武蔵野 昭和15年9月号(第27巻第9号)―「魯船建造絵巻」を観て(3)(文倉平次郎)、振売風俗(4)(魔比等)、谷中の墓地に眠る知人(伊坂梅雪)ほか 文倉平次郎、魔比等、伊坂梅雪、礒萍水 ほか
武蔵野 昭和15年10月号(第27巻第10号)―墨水沿岸の城柵(浦辺仙橘)、隅田川に就て附桜樹の事(大森漁夫)、隅田川の橋梁(佐々木皎堂)ほか 浦辺仙橘、大森漁夫、佐々木皎堂、吉田機司 ほか
武蔵野 昭和15年11月号(第27巻第11号)―関東地名雑話(中島利一郎)、隅田川沿岸発達側面史観(服部清五郎)、魯船建造絵巻を観て(文倉平次郎)ほか 中島利一郎、服部清五郎、文倉平次郎、小川国太郎 ほか
武蔵野 昭和15年12月号(第27巻第12号)―本牧の海と子供達(永田よしの)、江戸のお正月見たり聞たり(伊坂梅雪)、赤椀の語る三越の越後屋時代(礒萍水)、通り名抄(加藤遊山)ほか 永田よしの、伊坂梅雪、礒萍水、、加藤遊山、鳥居龍次郎 ほか
報恩講式講話 梅原眞隆 述
神観と救済観―仏教とキリスト教 岡邦俊 著
聖家族(昭和名作選集) 堀辰雄 著
訂正増補 祝詞作文法 全(学階試験枡目全書 第6巻) 春山頼母 著/本居豊穎 閲
青山学院と平和へのメッセージ―史的検証と未来展望 青山学院大学プロジェクト95 編/気賀健生、米花健郎×関口邦平、望月慶太郎、富岡協一、大木金次郎 ほか
愛の使徒 ヨハネの書翰 熊野義孝 著
ウェスレーと宣教(ウェスレーとメソジズム双書 5) ジャン・W・クランメル ほか
ウェスレーの聖霊論(ウェスレーとメソジズム双書 4) L・ハロルド・ド・ヴォルフ、野呂芳男 ほか
ウェスレーの教会論(ウェスレーとメソジズム双書 3) L・ハロルド・ド・ヴォルフ、ジョン・W・クランメル ほか
ウェスレーと聖化(ウェスレーとメソジズム双書 2) E・M・アダムス、岸田紀、上谷二夫 ほか
ウェスレーとカルヴィニズム(ウェスレーとメソジズム双書 1) 渡辺善太、フレッド・ピアス・コーソン、ロバート・E・クッシュマン ほか
ジョン・ウェスレー 第1号―宣教百年とウェスレー(渡辺善太)、学者、伝道者、神学者としてのジョン・ウェスレー(エドウィン・ルイス)ほか 渡辺善太、エドウィン・ルイス、松本卓夫
ウエスレーの信仰(ウヱスレーの信仰)(更新文庫 第2巻) 徳憲義 著
基督教論集 第25号(1981年10月) 浅野順一先生追悼号―浅野順一先生略年譜、創造神話と救済史(木田献一)、牧会書簡のパウロ象(川島貞雄)、ジョン・ウェスレー思想における認識論(清水光雄)ほか 木田献一、川島貞雄、清水光雄、関田寛雄 ほか
開学百年記念東奥義塾年表 東奥義塾百年史編纂委員会 編
東奥義塾再興三十年史―稽古館創立百五十年 東奥義塾創立八十年
覆刻 志無也久世無志與 ネイサン・ブラウン 訳
日曜世界社版 聖書大辞典 増訂・増補 馬場嘉市 編
弘前教会所蔵資料目録(1975年9月作成)
弘前教会百年史年表 弘前教会 編