古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホームWhat's New新入荷30点(雑誌、食品科学ほか)
What's New
新入荷30点(雑誌、食品科学ほか)
2015年06月12日

青少年指導 昭和17年6月(第8巻第6号)―戦場走路設置について(久保田武夫)、青少年歌曲集について(1)(藤原草郎)、青少年の体力問題(2)(久松栄一郎)ほか 久保田武夫、藤原草郎、久松栄一郎、青木誠四郎 ほか

新興科学の旗のもとに 昭和4年10月(第2巻第10号)―マルクス主義と清算主義(レニン)、我国中古に於ける階級関係の推移(柚木重三)、マルクス主義と日和見主義(鈴木安蔵)ほか レニン、柚木重三、鈴木安蔵、田村実 ほか

新興科学の旗のもとに 昭和4年2月(第2巻第2号)―社会の国家よりの解放(加田哲二)、唯物論とその現実形態(三木清)、マルクス『資本制蓄積の法則』に対するオツペンハイマーの批評を駁す(木場一郎)ほか 加田哲二、三木清、木場一郎、速水敬二 ほか

機関雑誌 山陰史蹟 昭和6年号(伯耆大山号) 小松原真 主筆/若槻禮次郎 序

国民学校教材研究 昭和22年2・3月合併号 新日本歴史特輯号―「くにのあゆみ」上に於ける教材解説(家永三郎)、新しい歴史教科書について(小西四郎)、新国史教科書の編纂趣旨と教材の取扱ひ方(宮下七男)ほか 家永三郎、小西四郎、宮下七男、富田義雄 ほか

日本缶詰史 第3巻 日本缶詰協会 編

畜産食品―科学と利用 鴇田文三郎 ほか 著

畜肉とその加工(最新食品加工講座) 森田重廣 著

食料保蔵学 藤巻正生 編

香料の事典 藤巻正生 ほか 編

のびゆく農業―世界の農政― 654 アフリカの食糧危機に立ち向う 逸見謙三 解説

のびゆく農業―世界の農政― 549~550 日本の食糧見通しと政策 山崎皓一 解説

のびゆく農業―世界の農政― 363 緑の革命と段階別諸問題 三沢嶽郎 解説

のびゆく農業―世界の農政― 361 アメリカの米政策―その経済的評価― 三沢嶽郎 解説

のびゆく農業―世界の農政― 298 新しい食料の開発 藤巻正生 解説

のびゆく食品 23 ライコムギの発展 F.J.ZILLINSKY 著/熊本誠 訳

主要食糧綜合配給に関する参考資料(昭和21年5月)

生物窒素固定 中村道徳 編

大きなトマト小さな国境 カゴメ 企画編集

人口変動と食生活―都市化にともなう人口移動と食事内容の変化 内野澄子 著

蛋白質の品質評価―蛋白質食品の栄養評価のために Peter L. Pellett、Vernon R. Young 著/星合和夫 訳

江戸時代中期における諸藩の農作物―享保・元文 諸国産物帳から 盛永俊太郎、安田健 編著

肉製品の製造法 高坂和久 著

生命の起原 オパーリン 著/モルギュリス 註/林髞 序/山田坂仁 訳

遺伝子資源―種の保全と進化 三菱総合研究所 監訳

栄養・代謝・リズム―新しい方法論をめざして 須田正己 著

雑録微生物学史 長谷川武治 著

化学辞典 大木道則 ほか 編

最新 香料の事典 荒井綜一 ほか 編

調味料・香辛料の事典 福場博保、小林彰夫 編

 


Facebookコメント
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス