古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 大正期
商品一覧
大正期
商品並び替え:

登録アイテム数: 374件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 19 次のページ»
月刊日本 第1〜85号(うち22〜33号欠。81号コピー)(大正14年4月〜昭和7年4月) 計72冊分合本6冊―道義国家の原則(大川周明)、ブルガコフと経済哲学(島野三郎)、切問近思(安岡正篤)、自ら天下の重を以て任ぜよ(村上徳太郎)、種族的搾取と階級的搾取との交錯(綾川武治)、蜷川博士の思想を難ず(満川亀太郎)、維新への回向(西田税)、マルクス主義倫理の考察(塚本三吉)、東亜に正義を樹てよ(長野朗)、欧羅巴と人類(トルベツコイ/島野三郎・訳)、印度に与ふ(ポール・リシャル)、朝鮮問題と日本改造(西田税)、英語国日本(小島龍己)、日本と支那(辜鴻銘)、神仏分離の意義(平泉澄)、湖南問題と蒋介石の失敗(柴田六郎)ほか 大川周明、島野三郎、安岡正篤、村上徳太郎、綾川武治、満川亀太郎、西田税、塚本三吉、長野朗、トルベツコイ/島野三郎・訳、ポール・リシャル、西田税、小島龍己、辜鴻銘、平泉澄、柴田六郎、沼波瓊音、長野朗、伊藤武雄、津田光造、頭山満、鹿子木員信 ほか

月刊日本 第1〜85号(うち22〜33号欠。81号コピー)(大正14年4月〜昭和7年4月) 計72冊分合本6冊―道義国家の原則(大川周明)、ブルガコフと経済哲学(島野三郎)、切問近思(安岡正篤)、自ら天下の重を以て任ぜよ(村上徳太郎)、種族的搾取と階級的搾取との交錯(綾川武治)、蜷川博士の思想を難ず(満川亀太郎)、維新への回向(西田税)、マルクス主義倫理の考察(塚本三吉)、東亜に正義を樹てよ(長野朗)、欧羅巴と人類(トルベツコイ/島野三郎・訳)、印度に与ふ(ポール・リシャル)、朝鮮問題と日本改造(西田税)、英語国日本(小島龍己)、日本と支那(辜鴻銘)、神仏分離の意義(平泉澄)、湖南問題と蒋介石の失敗(柴田六郎)ほか 大川周明、島野三郎、安岡正篤、村上徳太郎、綾川武治、満川亀太郎、西田税、塚本三吉、長野朗、トルベツコイ/島野三郎・訳、ポール・リシャル、西田税、小島龍己、辜鴻銘、平泉澄、柴田六郎、沼波瓊音、長野朗、伊藤武雄、津田光造、頭山満、鹿子木員信 ほか
[48015]

108,000円(税込)
行地社、1925-1932。大川周明、島野三郎、安岡正篤、村上徳太郎、綾川武治、満川亀太郎、西田税、塚本三吉、長野朗、トルベツコイ/島野三郎・訳、ポール・リシャル、西田税、小島龍己、辜鴻銘、平泉澄、柴…
写真界 1915年6月(第10巻第8号)―構図に就て(丸山晩霞)ほか 吾妻素堂、古田稲村、梶原啓文、谷蕪山、奈良真峰、田中栄美、島村嫩葉 写真/丸山晩霞

写真界 1915年6月(第10巻第8号)―構図に就て(丸山晩霞)ほか 吾妻素堂、古田稲村、梶原啓文、谷蕪山、奈良真峰、田中栄美、島村嫩葉 写真/丸山晩霞
[47940]

3,000円(税込)
光画社、1915。吾妻素堂、古田稲村、梶原啓文、谷蕪山、奈良真峰、田中栄美、島村嫩葉 写真/丸山晩霞。背破損・欠け。下部水シミ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
時代の尖端を行く 最新単位式献立法(日曜報知 大正5年9月17日 臨時増刊) 佐伯矩 著

時代の尖端を行く 最新単位式献立法(日曜報知 大正5年9月17日 臨時増刊) 佐伯矩 著
[47912]

3,000円(税込)
報知新聞社、1930。佐伯矩 著。虫損。破損・欠け。斑ジミ。線引き等なし。
人情倶楽部 大正13年1月(第7巻第1号)―東海道の女賊(江見水蔭)、人間料理(伊藤銀月)、俳諧師(田村西男)、巽秘録(平山蘆江)、探偵小説・吉凶の珠(国枝史郎)ほか 江見水蔭、伊藤銀月、田村西男、平山蘆江、国枝史郎、神田伯山、柳家小さん、宮尾しげを ほか

人情倶楽部 大正13年1月(第7巻第1号)―東海道の女賊(江見水蔭)、人間料理(伊藤銀月)、俳諧師(田村西男)、巽秘録(平山蘆江)、探偵小説・吉凶の珠(国枝史郎)ほか 江見水蔭、伊藤銀月、田村西男、平山蘆江、国枝史郎、神田伯山、柳家小さん、宮尾しげを ほか
[47885]

人情倶楽部発行所、1924。江見水蔭、伊藤銀月、田村西男、平山蘆江、国枝史郎、神田伯山、柳家小さん、宮尾しげを ほか。難有(P317-318破れ(破れた箇所が分離しかかっている))。表紙裏ノド側少々貼…
中央公論 大正5年10月(第31年第11号・第336号)―伊香保土産(正宗白鳥)、錦之助(長田幹彦)、手巾(芥川龍之介)、畸人列伝(田中貢太郎)ほか 正宗白鳥、長田幹彦、芥川龍之介、田中貢太郎、黒頭巾 ほか

中央公論 大正5年10月(第31年第11号・第336号)―伊香保土産(正宗白鳥)、錦之助(長田幹彦)、手巾(芥川龍之介)、畸人列伝(田中貢太郎)ほか 正宗白鳥、長田幹彦、芥川龍之介、田中貢太郎、黒頭巾 ほか
[47804]

3,000円(税込)
中央公論社、1916。正宗白鳥、長田幹彦、芥川龍之介、田中貢太郎、黒頭巾 ほか。表紙にシミ汚れ・汚れ・付け根に破れ。斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
中央公論 大正9年2月(第35年第2号・第379号)―結婚者の手記(室生犀星)、代官屋敷(大泉黒石)、丹後の宮津(村松梢風)、二月夜話(田中貢太郎)ほか 室生犀星、大泉黒石、村松梢風、田中貢太郎、黒頭巾、堺利彦 ほか

中央公論 大正9年2月(第35年第2号・第379号)―結婚者の手記(室生犀星)、代官屋敷(大泉黒石)、丹後の宮津(村松梢風)、二月夜話(田中貢太郎)ほか 室生犀星、大泉黒石、村松梢風、田中貢太郎、黒頭巾、堺利彦 ほか
[47805]

1,400円(税込)
中央公論社、1920。室生犀星、大泉黒石、村松梢風、田中貢太郎、黒頭巾、堺利彦 ほか。P71-72に破れ(文字にかかるが判読可)。背に傷み・少々欠け。斑ジミ。少々角欠け。線引き等なし。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ... 19 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス