商品一覧
登録アイテム数: 4,997件
|
1966。渡辺武。渡辺武(岩手日報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。署名・宛名肉筆。ほか印刷。
|
|
1964-1965。若林東治。若林東治(北日本新聞)葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。1)昭和39年8月1日消印-ペン書き10行。長女に初孫が生まれてそのかわいさが格別。2)昭和40年5月…
|
|
1966。萬修。萬修(京都新聞社東京支社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月1日)。署名・宛名肉筆。ほか印刷。
|
|
1966。米谷勇蔵。米谷勇蔵(東奥日報社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1966。山田完司。山田完司(秋田魁新報・常務)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月2日)。筆書き。
|
|
1966。山田丈夫。山田丈夫(岐阜日日新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年6月25日消印(同記)。ペン書き7行。大佛次郎『地獄太平記』贈本へのお礼。
|
|
1959-1966。矢貴東司。矢貴東司(桃源社)葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。1)昭和34年9(?)月28日消印-ペン書き10行。「三友」恵贈のお礼。「其内グラビヤでも一枚入れ年決めいくらと多少有…
|
|
1966。柳猛直。柳猛直(夕刊フクニチ新聞社編集局)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和40年12月30日)。宛名以外印刷。
|
|
1964-1966。矢島貞雄。矢島貞雄(信濃毎日新聞社)書簡(三友社・北村卓三宛)1通+葉書1枚計2点。昭和39年2月26日消印書簡-封書。取締役・編集局長に就任したあいさつ。印刷。2)昭和41年年賀…
|
|
角川書店、1965。ヤケ。少々シミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
1964。武藤守。武藤守(河北新報秋田支社)書簡(三友社・北村卓三宛)。封書。昭和39年4月30日消印(4月29日記)。便箋3枚。贈り物へのお礼。近況と秋田に遊びに来てくれという話。
|
|
1966。宮永真弓。宮永真弓(宮崎日日新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1967。三木章。三木章(講談社・小説現代編集部)書簡(三友社・北村卓三宛)。昭和42年2月14日消印(速達)(昭和42年2月13日記(本文には3月13日と誤記))。封書。便箋1枚+立原正秋の手紙(写…
|
|
1964。前田重信。前田重信(産経済新聞出版局長)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和39年6月9日消印。往復はがきの返信。ペン書き6行。夏について。「東京の夏は、毎年かへつて静かになつて行くようです。」
|
|
1966。増田正一郎。増田正一郎(小説倶楽部編集者)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。署名・宛名肉筆。ほか印刷。
|
|
1967。松田忠吉。松田忠吉(高知新聞社)書簡(三友社・北村卓三、佐々正宛)計3通。1)年月日不明(後納郵便印)-北村卓三宛。200字詰め原稿用紙7枚。三友社が手配している連載小説について。「庭に花あ…
|
|
1963。松村淑子。松村淑子(評論家、元・中央公論社記者)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和38年12月19日消印。往復はがきの返信。正月の過ごし方。寝正月を楽しむ。中央公論社退社の翌年に書かれている。
|
|
1964。松林康文。松林康文(南日本新聞社)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。昭和39年4月14日消印。転勤のお知らせ(印刷)。ペン書きで3行餞別のお礼を書き添える。
|
|
1966。本郷保雄。本郷保雄(編集者)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月4日)。宛名以外印刷。
|
|
1964。福島悠峰。福島悠峰(下野新聞社)葉書(三友社・北村卓三宛)計2枚。往復はがきの返信。1)昭和39年6月3日消印-ペン書き9行。下野万葉園のこと。2)昭和39年7月28日消印-ペン書き6行。手…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 244 | | | | | |
|