古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
文学
商品一覧
文学
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
3,323件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
167
次のページ
»
ハガキ文学 第23巻第1号(明治39年1月1日)―巻頭英詩(野口米次郎)、まぼろし(薄田泣菫)、曙の女神(木暮理太郎)、春の姿(中村春雨)、喜劇二人男(島の人)ほか 野口米次郎、薄田泣菫、木暮理太郎、中村春雨、前田林外、島の人、沼波瓊音 ほか/橋本邦助 口絵
[46916]
4,000円
(税込)
日本葉書会、1906。野口米次郎、薄田泣菫、木暮理太郎、中村春雨、前田林外、島の人、沼波瓊音 ほか/橋本邦助 口絵。附録欠。少々シミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
ハガキ文学 第3巻第2号(明治39年2月1日)―二十マルクの接吻(三塔生)、恋の薬(野口雨情)、喜劇二人男(島の人)、廃塔(小川未明)、神話と星宿(木暮理太郎)ほか 三塔生、野口雨情、島の人、小川未明、木暮理太郎、窪田通治 ほか/中澤弘光 口絵
[46917]
4,000円
(税込)
日本葉書会、1906。三塔生、野口雨情、島の人、小川未明、木暮理太郎、窪田通治 ほか/中澤弘光 口絵。ヤケ。少々汚れ。少々斑ジミ。背傷み。
|
|
ハガキ文学 第3巻第4号(明治39年3月15日) 定期増刊 みつ潮―孔雀の玉座(前田林外)、春と秋と(野口雨情)、神話梗概(木暮理太郎)、生活の意義(トルストイ/西村酔夢・訳)、意義のある生活(小川未明)ほか 前田林外、野口雨情、木暮理太郎、トルストイ/西村酔夢・訳、小川未明、土屋香葉 ほか/三宅克己 口絵
[46918]
4,000円
(税込)
日本葉書会、1906。前田林外、野口雨情、木暮理太郎、トルストイ/西村酔夢・訳、小川未明、土屋香葉 ほか/三宅克己 口絵。表紙に剥がれ傷。斑ジミ。汚れ。傷み。線引き等なし。
|
|
ハガキ文学 第3巻第5号(明治39年4月1日)―沈吟(相馬御風)、五丁路(橋元春郊)、喜劇二人男(島の人)、手の愛(沼波瓊音)、雪(西村酔夢)ほか 相馬御風、橋元春郊、島の人、沼波瓊音、西村酔夢、高須梅渓、木暮理太郎 ほか/本多穆堂 口絵
[46919]
4,000円
(税込)
日本葉書会、1906。相馬御風、橋元春郊、島の人、沼波瓊音、西村酔夢、高須梅渓、木暮理太郎 ほか/本多穆堂 口絵。裏表紙に虫損・破れ欠け・破れ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
ハガキ文学 第3巻第6号(明治39年5月1日)―夕の春(与謝野晶子)、行く春(相馬御風)、セントヘレナの怪(押川春浪)、さへずり(野口雨情)、青面赤面(西村酔夢)ほか 与謝野晶子、相馬御風、押川春浪、野口雨情、西村酔夢、安部烏橋 ほか/橋口五葉 口絵
[46920]
4,000円
(税込)
日本葉書会、1906。与謝野晶子、相馬御風、押川春浪、野口雨情、西村酔夢、安部烏橋 ほか/橋口五葉 口絵。斑ジミ。少々汚れ。背破損・欠け。線引き等なし。
|
|
ハガキ文学 第3巻第7号(明治39年6月1日)―画道一班(中村不折)、舶来百色眼鏡(山本迷羊)、火国(児玉花外)、鰹船(西村酔夢)、神話と星宿(木暮理太郎)ほか 中村不折、山本迷羊、児玉花外、西村酔夢、木暮理太郎、安部烏橋 ほか/斎藤五百枝 口絵
[46921]
3,500円
(税込)
日本葉書会、1906。中村不折、山本迷羊、児玉花外、西村酔夢、木暮理太郎、安部烏橋 ほか/斎藤五百枝 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
ポケツト 大正9年4月(第3巻第4号)―探偵実話・眼科医院(岡本綺堂/秀峰・画)、捕物奇談・二挺駕(田村西男/秀峰・画)、探偵奇談・宣教師の恋(片山雨江/南風・画)、歓楽の加賀(温泉ローマンス4)(松崎天民)ほか 岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか
[46913]
3,500円
(税込)
博文館、1920。岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか。状態不良(裏表紙大きく破れ欠け。折り込み口絵破れ。角折れ・癖。背破損・欠け。傷み。汚れ)。
|
|
桂林一枝 第1〜46号(うち9、11、42号欠)(明治11年11月18日〜14年12月12日) 計43冊 成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか
[46914]
桂林舎、1878-1880。成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか。各号墨摺り木版画有。一部蔵印。一部表紙に宛名ほか書き込み・紙貼り。少々シミ汚れ。一部外縁に…
|
『青鞜』と世界の「新しい女」たち(日本女子大学叢書 6) 「新しい女」研究会 編
[46835]
700円
(税込)
翰林書房、2011。「新しい女」研究会 編。カバー・帯付。少々ヤケ。縁に少々傷み。帯に汚れ。
|
|
文学評論 (縮刷) 夏目漱石 著
[46844]
1,100円
(税込)
春陽堂、1925。夏目漱石 著。函付。50版。名前・購入書き込みあり。斑ジミ。汚れ。函に筆記具接触跡・背題簽少々虫損・口割れ。本文問題なし。
|
|
墨林奇標 雲山・宮澤雉、?嶼・守村約 輯
[46813]
2,500円
(税込)
雲山・宮澤雉、鴎嶼・守村約 輯。刊記なし。題箋欠。表紙にタイトル書き込み。少々虫損。少々シミ。
|
|
文選正文 序目―山子点 蕭統 撰/兼山 訓点/筑水 校閲
[46798]
1,500円
(税込)
風月堂。蕭統 撰/兼山 訓点/筑水 校閲。刊行年不明。再刻。印。記名。見返し破れ。汚れ。少々傷み。少々水シミ。綴じ紐切れ。
|
|
詩韻含英異同弁 1・2(巻1〜18) 揃 劉文蔚 輯
[46791]
2,500円
(税込)
伊丹屋善兵衛 ほか、1854。劉文蔚 輯。嘉永7年3刻。全4冊を2冊に合本したものか。小口書きあり。綴じ紐切れ。汚れ。角折れ。少々傷み。
|
|
滑稽自慢演説―附 討論会 顋尾外 変説/臍野宿替 筆戯
[46786]
4,500円
(税込)
自由閣、1889。顋尾外 変説/臍野宿替 筆戯。見返しノド少々割れ・少々虫損。2枚角折れ。少々汚れ。
|
|
古詩韻範 全3冊 揃 武元質(登登庵・景文) 著
[46769]
2,000円
(税込)
群玉堂/河内屋茂兵衛、1812。武元質(登登庵・景文) 著。文化8年序文。文化9年自序。状態不良(1-外装部分的に焦げたような強い汚れ。朱墨書き込み。2-裏表紙に部分汚れ強し。3-大きくシミ汚れ)。背…
|
|
雁(映像+定型詩) 第1号(1972年1月)―水(佐佐木幸綱)、見る女(大岡信)、食辞(加藤郁乎)、霜漉き歌(馬場あき子)ほか 冨士田元彦 編/佐佐木幸綱、大岡信、加藤郁乎、馬場あき子、三枝昂之、塚本邦雄 ほか
[46700]
1,000円
(税込)
雁発行所、1972。冨士田元彦 編/佐佐木幸綱、大岡信、加藤郁乎、馬場あき子、三枝昂之、塚本邦雄 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。背に傷み。線引き等なし。
|
|
雁(映像+定型詩) 第3号(1972年10月)―驟雨修辞学(塚本邦雄)、〈おまえが墳丘にのぼれば〉(吉本隆明)、十三月(河原枇杷男)、帰還(平井弘)ほか 冨士田元彦 編/塚本邦雄、吉本隆明、河原枇杷男、平井弘、大林明彦、黒田淑子 ほか
[46701]
2,000円
(税込)
雁発行所、1972。冨士田元彦 編/塚本邦雄、吉本隆明、河原枇杷男、平井弘、大林明彦、黒田淑子 ほか。冨士田元彦手紙あり(石倉昌治(石寒太)宛。200字詰め原稿用紙1枚)。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等…
|
|
雁(映像+定型詩) 第6号(1974年3月)―胡蝶夢(坪野哲久)、倭国(高柳重信)、伝説(平井弘)、白垂々(宇佐美魚目)ほか 冨士田元彦 編/坪野哲久、高柳重信、平井弘、宇佐美魚目、大西民子、岡井隆 ほか
[46702]
1,000円
(税込)
雁発行所、1974。冨士田元彦 編/坪野哲久、高柳重信、平井弘、宇佐美魚目、大西民子、岡井隆 ほか。ヤケ。少々シミ。少々汚れ。背に傷み。
|
|
雁(映像+定型詩) 第10号(1976年3月)―視る人われは(岡井隆)、秋の陽痛き(金子兜太)、路地裏のブルース(関根弘)、群青見神(塚本邦雄)ほか 冨士田元彦 編/岡井隆、金子兜太、関根弘、塚本邦雄、大峯あきら、百々登美子、春日井建 ほか
[46703]
900円
(税込)
雁発行所、1976。冨士田元彦 編/岡井隆、金子兜太、関根弘、塚本邦雄、大峯あきら、百々登美子、春日井建 ほか。ヤケ。少々シミ。少々汚れ。線引き等なし。
|
|
雁(映像+定型詩) 第13号(1978年7月)―酒池欠林の秋の歌(福島泰樹)、BANG! 2-2(正津勉)、村のながめ(広瀬直人)、水盥(森岡貞香)ほか 冨士田元彦 編/福島泰樹、正津勉、広瀬直人、森岡貞香、坪内稔典 ほか
[46704]
1,000円
(税込)
雁発行所、1978。冨士田元彦 編/福島泰樹、正津勉、広瀬直人、森岡貞香、坪内稔典 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。裏表紙角折れ跡。線引き等なし。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
...
167
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.