古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
文学
商品一覧
文学
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
3,170件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
...
159
次のページ
»
早稲田文学 明治39年10月(第10号)―常闇の譜(東儀鉄笛)、保名物ぐるひ(永井空外)、海賊他一篇(薄田泣菫)、英文狂言Aunty's Suke(野口米次郎)、絶望(蒲原有明)、博多小女郎浪枕を舞台の上に見て(島崎藤村)ほか 東儀鉄笛、永井空外、薄田泣菫、野口米次郎、蒲原有明、島崎藤村、昇曙夢 ほか
[47563]
2,000円
(税込)
金尾文淵堂、1906。東儀鉄笛、永井空外、薄田泣菫、野口米次郎、蒲原有明、島崎藤村、昇曙夢 ほか。ヤケ。斑ジミ。背にタイトル書き込み・破損・欠け。表紙角欠け。裏表紙破れ。本文問題なし。
|
|
早稲田文学 明治39年6月(第6号)―文芸協会第1回講演集―近松門左衛門(水谷不倒)、あの時分(国木田独歩)、新作談(小杉天外)、死の胸(岩野泡鳴)、奉天宮殿にて見たる図書(内藤湖南)ほか 水谷不倒、国木田独歩、小杉天外、岩野泡鳴、内藤湖南、島村抱月 ほか
[47564]
3,000円
(税込)
金尾文淵堂、1906。水谷不倒、国木田独歩、小杉天外、岩野泡鳴、内藤湖南、島村抱月 ほか。傷み強し(外装劣化・切れ・破損・大きく欠け。広告大きく破れ)。水シミ。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 明治43年1月(第50号)―町より山へ(田山花袋)、うはさ(正宗白鳥)、人形の家(全訳)(イブセン/島村抱月・訳)、国木田独歩論(片上天玄)、樋口一葉論(相馬御風)、綱島梁川論(生方敏郎)ほか 田山花袋、正宗白鳥、イブセン/島村抱月・訳、片上天玄、相馬御風、生方敏郎、中村星湖 ほか
[47552]
2,000円
(税込)
東京堂書店、1910。田山花袋、正宗白鳥、イブセン/島村抱月・訳、片上天玄、相馬御風、生方敏郎、中村星湖 ほか。表紙に大きく破れ欠。ヤケ。斑ジミ。背一部欠け。1頁角欠け。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 明治41年12月(第37号)―白昼(中村星湖)、アルネ(ビヨルンソン・作/吉江孤雁・訳)、無題四篇(相馬御風)、切支丹阪(前田林外)、二家族(承前)(正宗白鳥)、英詩三篇(野口米次郎)ほか 中村星湖、ビヨルンソン・作/吉江孤雁・訳、相馬御風、前田林外、正宗白鳥、野口米次郎、島崎藤村 ほか
[47553]
2,000円
(税込)
東京堂書店、1908。中村星湖、ビヨルンソン・作/吉江孤雁・訳、相馬御風、前田林外、正宗白鳥、野口米次郎、島崎藤村 ほか。ヤケ。斑ジミ。記名。背に少々欠け。
|
|
早稲田文学 明治41年9月(第34号)―二家族(正宗白鳥)、空想(承前)(土肥春曙)、ハンモク(岩野泡鳴)、ライ(尾後家煙波)ほか 正宗白鳥、土肥春曙、岩野泡鳴、尾後家煙波、田山花袋、徳田秋声、小栗風葉 ほか
[47554]
2,000円
(税込)
東京堂書店、1908。正宗白鳥、土肥春曙、岩野泡鳴、尾後家煙波、田山花袋、徳田秋声、小栗風葉 ほか。朱点打ちあり。ヤケ。汚れやや強め。背破損・欠。
|
|
文豪国木田独歩 復刻版(趣味拡大号(明治41年8月1日・第3巻第8号)) 国木田独歩、国木田収二、岡落葉、永田新之丞、中桐確太郎、金子馬治、植村正久、田山花袋、徳富蘆花、中澤臨川、蒲原有明、沼波瓊音 ほか
[47555]
1,000円
(税込)
信濃房、1979。国木田独歩、国木田収二、岡落葉、永田新之丞、中桐確太郎、金子馬治、植村正久、田山花袋、徳富蘆花、中澤臨川、蒲原有明、沼波瓊音 ほか。少々煤け。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 明治41年8月(第33号)―国木田独歩論(田山花袋)、惰力(小栗風葉)、空想(土肥春曙)、著作権問題(水野錬太郎)ほか 田山花袋、小栗風葉、土肥春曙、水野錬太郎、和田三造、中島半次郎 ほか
[47556]
2,000円
(税込)
東京堂書店、1908。田山花袋、小栗風葉、土肥春曙、水野錬太郎、和田三造、中島半次郎 ほか。記名有。ヤケ。斑ジミ。
|
|
早稲田文学 明治41年2月(第27号)―お夏物狂ひ(坪内逍遥)、ワーヅワースの自然主義と余(国木田独歩)、何処へ(正宗白鳥)、産室(人見東明)、病人(加藤介春)ほか 坪内逍遥、国木田独歩、正宗白鳥、人見東明、加藤介春、藤井健次郎 ほか
[47557]
2,000円
(税込)
金尾文淵堂、1908。坪内逍遥、国木田独歩、正宗白鳥、人見東明、加藤介春、藤井健次郎 ほか。巻末広告に鉛筆書き込み。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。表紙縁に欠け。
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47545]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。角折れ。ヤケ。斑ジミ。汚れ。少々傷み。背一部欠。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47546]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 昭和2年6月(第257号)―自然主義前後研究号―三つの長篇を書いた頃(島崎藤村)、記憶と感想の断片(小川未明)、「別れた妻」を書いた時の文学的背景(近松秋江)、独歩最後の悩み(中桐確太郎)、独歩君の思ひ出(平塚篤)ほか 島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか
[47547]
900円
(税込)
東京堂、1927。島崎藤村、小川未明、近松秋江、中桐確太郎、平塚篤、木村毅、江見水蔭 ほか。少々水シミ。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 大正8年6月(第163号)―国木田独歩十三年忌に(中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水)、廃倉の病者(須藤鐘一)、地上哀歌(福田正夫)、西大寺(上司小剣)、鐘楼守(ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色)ほか 中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水、須藤鐘一、福田正夫、上司小剣、ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色、広津和郎 ほか
[47550]
3,000円
(税込)
東京堂、1919。中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水、須藤鐘一、福田正夫、上司小剣、ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色、広津和郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背破損・欠け。裏表紙角欠け。傷み。線引き等なし。
|
|
早稲田文学 大正8年6月(第163号)―国木田独歩十三年忌に(中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水)、廃倉の病者(須藤鐘一)、地上哀歌(福田正夫)、西大寺(上司小剣)、鐘楼守(ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色)ほか 中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水、須藤鐘一、福田正夫、上司小剣、ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色、広津和郎 ほか
[47551]
3,000円
(税込)
東京堂、1919。中桐確太郎、中澤臨川、平塚断水、須藤鐘一、福田正夫、上司小剣、ユーゴー・原作/仲木貞一・脚色、広津和郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
新潮 昭和9年8月(第31年第8号)―何田勘太ショオ(村山知義)、霧ヶ峰スキー場(小山いと子)、傾家の人(阪中正夫)、生きるための文学(尾崎士郎)、恋及び恋歌(折口信夫)、幽霊花火(岡本綺堂)ほか 村山知義、小山いと子、阪中正夫、尾崎士郎、折口信夫、阿部知二、岡本綺堂、田村泰次郎 ほか
[47534]
3,000円
(税込)
新潮社、1934。村山知義、小山いと子、阪中正夫、尾崎士郎、折口信夫、阿部知二、岡本綺堂、田村泰次郎 ほか。ミスにより目次が2つある(同じもの。正規の位置とP16-17のあいだに)。ヤケ。斑ジミ。汚れ…
|
|
新潮 昭和9年8月(第31年第8号)―何田勘太ショオ(村山知義)、霧ヶ峰スキー場(小山いと子)、傾家の人(阪中正夫)、生きるための文学(尾崎士郎)、恋及び恋歌(折口信夫)、幽霊花火(岡本綺堂)ほか 村山知義、小山いと子、阪中正夫、尾崎士郎、折口信夫、阿部知二、岡本綺堂、田村泰次郎 ほか
[47535]
3,000円
(税込)
新潮社、1934。村山知義、小山いと子、阪中正夫、尾崎士郎、折口信夫、阿部知二、岡本綺堂、田村泰次郎 ほか。ヤケ。斑ジミ。背に少々傷み。線引き等なし。
|
|
新潮 昭和12年2月(第34年第2号)―国木田独歩(福田清人)、新しさについて(保田與重郎)、現代小説読者論(中島健蔵)、二先業明暗(中村草田男)、スタンダールの「覚書」(中村光夫)ほか 福田清人、保田與重郎、中島健蔵、中村草田男、中村光夫、上司小剣、徳永直 ほか
[47528]
3,000円
(税込)
新潮社、1937。福田清人、保田與重郎、中島健蔵、中村草田男、中村光夫、上司小剣、徳永直 ほか。ヤケ。斑ジミ。少々汚れ。背破損・欠け。縁に欠け。線引き等なし。
|
|
群像 昭和40年3月(第20巻第3号)―巻末特集・昭和十年代作家―昭和十年代の文学(河上徹太郎×舟橋聖一×平野謙)、昭和十年代の作家(丹羽文雄)、昭和十年代の社会的苦悩(中島健蔵)、昭和十年代作家の試み(中村真一郎)、現代の文学と社会(江藤淳×大江健三郎)ほか 河上徹太郎×舟橋聖一×平野謙、丹羽文雄、中島健蔵、中村真一郎、江藤淳×大江健三郎、遠藤周作 ほか
[47519]
900円
(税込)
講談社、1965。河上徹太郎×舟橋聖一×平野謙、丹羽文雄、中島健蔵、中村真一郎、江藤淳×大江健三郎、遠藤周作 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
西郷南洲 川崎紫山 著
[47449]
1,500円
(税込)
春陽堂、1899。川崎紫山 著。9版。綴じ込み虫損欠(4行分のみ残存)。蔵印。裏表紙角破れ欠。斑ジミ。地に墨汚れ。線引き等なし。
|
|
魔の梟―黄色大陸 左剣龍 著
[47435]
1,000円
(税込)
二十世紀日本社、1951。左剣龍 著。初版。ヤケ。斑ジミ。汚れ。傷み。線引き等なし。
|
|
譚海 昭和15年8月(第21巻第8号)―地球要塞(海野十三)、美しき日曜日(梶野悳三)、旗子ばんざい(三木蒐一)、とんかつ大将(富田常雄)、紅書き大福帳(村上元三)ほか 海野十三、梶野悳三、三木蒐一、富田常雄、村上元三、大林清 ほか
[47437]
7,500円
(税込)
博文館、1940。海野十三、梶野悳三、三木蒐一、富田常雄、村上元三、大林清 ほか。難有(P13-14破れ欠箇所あり(西原龍夫部分記事一部欠)。ヤケ。斑ジミ。表紙に折れシワ・傷み。裏表紙に鉛筆消し跡。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
...
159
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.