商品一覧
登録アイテム数: 5,000件
|
1964。志村立美。志村立美葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和39年8月4日消印(7月29日記)。往復はがきの返信。ペン書き6行。北海道帯広で十勝毎日新聞社主催・ゆうもあ展の手伝いをした。
|
|
1966。片岡真太郎。片岡真太郎葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年3月21日消印(3月20日記)。ペン書き11行。挿絵の仕事の報告か。北村に紹介されたのかもしれない。
|
|
1960。加藤芳郎。加藤芳郎葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和35年4月25日消印。往復はがきの返信。ペン書き12行。ゴルフの話、仕事の予定など。
|
|
1962-1964。鴨下晁湖。鴨下晁湖葉書(三友社・北村卓三宛)計4枚。往復はがきの返信。1)昭和37年7月26日消印-ペン書き12行。健康法について? 2)昭和39年3月20日消印-ペン書き7行。近…
|
|
1959-1964。北村脩。北村脩(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和34年10月2日消印-移転通知。宛名以外印刷。一部鉛筆線で抹消(雑誌掲載のためか)。2)昭和39年4月20日消印-往…
|
|
1966。木下二介。木下二介(画家)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
1966。木俣清史。木俣清史葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷+ハンコ。
|
|
1966。木村卓。木村卓(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和40年12月30日)。ペン書き。「馬」の文字をデザインして描いてある。
|
|
1966。京藤三郎。京藤三郎(画家)葉書(三友社・北村卓三・佐々正宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月2日)。ペン書き。
|
|
1966?。坪内節太郎近作展(ギャルリ・アルカンシエル)案内葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41(?)年5月24日消印。シミ。宛名以外印刷。
|
|
1960。久米宏一。久米宏一(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。昭和35年11月26日消印(11月25日記)。ペン書き14行強。子どもを守る文化会議のため静岡に行く。また四谷三丁目の…
|
|
1966-1968。黒田清純。黒田清純書簡(三友社・北村卓三宛)+葉書。1)昭和41年11月19日消印(11月18日記)書簡-封書。便箋3枚。屋久杉の家具製作に関すること。2)昭和43年2月3日消印葉…
|
|
1963-1964。阪口茂雄。阪口茂雄(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計4枚。往復はがきの返信。1)昭和38年1月14日消印-ペン書き10行。伊豆大島で過ごし、画嚢をふくらませたとのこと。2)昭和3…
|
|
1958-1965。佐多芳郎。佐多芳郎(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計7枚。昭和33年葉書以外、往復はがきの返信。1)昭和33年12月3日消印-贈り物に対するお礼。2)昭和35年4月16日消印-ペ…
|
|
1959。佐藤泰治。佐藤泰治(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和34年10月2日消印。往復はがきの返信。ペン書き9行。モーターファンの一人として、カミナリ族について。
|
|
1960-1963。佐藤広喜。佐藤広喜(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。往復はがきの返信。1)昭和35年11月5日消印-ペン書き4行。最近新聞連載がはじまった。2)昭和37年8月4日消印-ペン…
|
|
栗林正幸。1959-1963。栗林正幸(画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計3枚。1)昭和34(?消印判読困難)年10月29日消印-電話番号変更のお知らせ。宛名以外印刷。2)昭和38年3月18日消印-ペ…
|
|
1966。加藤敏郎。加藤敏郎葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状(消印は昭和40年12月30日)。毛筆署名。ペン書き4行書き添える。
|
|
1964。岡部冬彦。岡部冬彦葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和39年4月22日消印。往復はがきの返信。ペン書き6行。四国の講演旅行で汽車に乗り遅れた話。
|
|
1963-1966。小川哲男。小川哲男(漫画家)葉書(三友社・北村卓三宛)計4枚。昭和41年年賀状以外往復はがきの返信。1)昭和38年12月20日消印-ペン書き8行。「まんが界は戦国時代でありたいもの…
|
説明付き一覧 写真のみ一覧
... | | | | | | 37 | | | | | | ...
|