古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え
:
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
4,997件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
204
|
205
|
206
|
207
|
208
|
209
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
...
250
次のページ
»
学苑 昭和31年6月(第191号)―学者巡訪記―吉田精一教授・木暮田鶴先生、荀子の思想について(原田親貞)、抒情性と知性(笹沢美明)、田澤稲舟(谷地恵子)ほか 原田親貞、笹沢美明、谷地恵子、中城恵子、浅生貞夫 ほか
[41517]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。原田親貞、笹沢美明、谷地恵子、中城恵子、浅生貞夫 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
|
|
学苑 昭和31年7月(第192号) 被服学特集―袖についての一考察(石毛フミ子)、漂白による白度と強伸度の関係について(内田武)、明治衣服の意匠と色彩(第1報)(村井不二子)ほか 石毛フミ子、内田武、村井不二子、三上竹之助、濱徳太郎 ほか
[41518]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。石毛フミ子、内田武、村井不二子、三上竹之助、濱徳太郎 ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
学苑 昭和31年 臨時増刊・光葉号(昭和31年7月10日・第193号)―樋口博士逝去・学葬、餞の言葉(佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳ほか)ほか 佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳、福原麟太郎、稲垣達郎 ほか
[41519]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。佐佐木信綱、津田左右吉、斎藤昌三、本山荻舟、二荒芳徳、福原麟太郎、稲垣達郎 ほか。頁角折れ跡。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
|
|
学苑 昭和31年9月(第195号)―学者巡訪記―番匠谷英一教授・松山芳彦博士、源氏物語の一語法(保坂弘司)、太皇太后宮小侍従(杉本邦子)、人体の変化(読谷山朝宣)、保健教育の進歩(原田一)ほか 保坂弘司、杉本邦子、読谷山朝宣、原田一、松平俊子、千葉胤成 ほか
[41520]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。保坂弘司、杉本邦子、読谷山朝宣、原田一、松平俊子、千葉胤成 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
学苑 昭和31年 臨時増刊・落成記念号(昭和31年10月10日・第197号)
[41521]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1956。1冊丸ごと校内写真・平面図の特集号。写真貼り付き剥し傷あり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。
|
|
学苑 昭和32年7月(第206号) 被服学特集―簡単な繊維鑑別法について(内田武)、明治衣服の意匠と色彩(第2報)(村井不二子)、明治時代の服装(3)男子の服装について(大竹この)、明治の手芸(木暮田鶴)ほか 内田武、村井不二子、大竹この、木暮田鶴、牛込ちゑ ほか
[41523]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1957。内田武、村井不二子、大竹この、木暮田鶴、牛込ちゑ ほか。ヤケ。斑ジミ(部分的に強し)。汚れ。線引き等なし。
|
|
以文 第4号(昭和34年9月1日)―青年の自殺を防げ(園田太郎)、ケンブリッヂ拝見(御輿員三)、ビルマ―言語調査の旅(西田龍雄)、ドイツ演劇通信(大山定一)ほか 園田太郎、御輿員三、西田龍雄、大山定一、織田武雄 ほか
[41496]
1,000円
(税込)
京大以文会、1959。園田太郎、御輿員三、西田龍雄、大山定一、織田武雄 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
学苑(文学と家政) 昭和28年12月(第156号)―学者巡訪記―次田潤教授、青木誠四郎教授、「新体詩抄」の成立とその背景(太田三郎)、どういたしまして―言葉についてのノート(2)(内藤濯)、石川林四郎(成沢尚子)ほか 太田三郎、内藤濯、成沢尚子、上原アイ、松永正修 ほか
[41501]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1953。太田三郎、内藤濯、成沢尚子、上原アイ、松永正修 ほか。ヤケ。斑ジミ。表紙に虫損。線引き等なし。
|
|
学苑(文学と家政) 昭和29年1月(第158号)―学者巡訪記―松浦嘉一博士、徳山敬子教授、黄葉夕陽村舎詩(菅茶山)(吉田澄夫)、黒人文学の発達とその社会的背景(1)(中尾清秋)、話手と聞き手―言葉についてのノート(3)(内藤濯)ほか 吉田澄夫、中尾清秋、内藤濯、小林昭代、関戸和歌子 ほか
[41503]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1954。吉田澄夫、中尾清秋、内藤濯、小林昭代、関戸和歌子 ほか。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
|
|
学苑 昭和29年2月(第159号) 英文学・英語学特集号―英国古詩『不死鳥』と霊鳥・霊木説話(金子健二)、エリアの感覚(坂本由五郎)、Christina G. Rossettiの生涯(佐々木満子)、Emily Dickinsonの一面(安藤美登里)ほか 金子健二、坂本由五郎、佐々木満子、安藤美登里、上井磯吉、辻村鑑
[41504]
1,000円
(税込)
昭和女子大学光葉会、1954。金子健二、坂本由五郎、佐々木満子、安藤美登里、上井磯吉、辻村鑑。ヤケ。斑ジミ。汚れ。表紙縁に虫損。線引き等なし。
|
|
猪俣勝人草稿「京都追憶」400字詰×8枚完 猪俣勝人
[47422]
15,000円
(税込)
猪俣勝人。猪俣勝人草稿「京都追憶」400字詰×8枚完。ホチキス留め。シミ汚れ。
|
|
欲望への欲望―1940年代の女性映画 メアリ・アン・ドーン 著/松田英男 監訳
[46834]
13,000円
(税込)
勁草書房、1994。メアリ・アン・ドーン 著/松田英男 監訳。カバー・帯付。ビニールカバーあり。鉛筆線引き多し・書き込みあり。ヤケ。斑ジミ。汚れ。
|
|
藤本真澄封筒(三友社・北村卓三宛) 藤本真澄
[46493]
1964。藤本真澄。藤本真澄封筒(三友社・北村卓三宛)。封筒のみ。昭和39年3月2日消印(速達)。署名肉筆。
|
北島宗人葉書(三友社・北村卓三宛) 北島宗人
[46008]
1,500円
(税込)
1966。北島宗人。北島宗人葉書(三友社・北村卓三宛)。昭和41年年賀状。宛名以外印刷。
|
|
京都伸夫葉書(三友社・北村卓三宛) 計5枚 京都伸夫
[46020]
7,500円
(税込)
1959-1966。京都伸夫。京都伸夫葉書(三友社・北村卓三宛)計5枚。昭和41年年賀状以外往復はがきの返信。1)昭和34年5月26日消印-ペン書き10行。6月中は書斎にこもる。秋田実の仕事の習慣。2…
|
|
猪俣勝人葉書(三友社・北村卓三宛) 猪俣勝人
[45902]
3,000円
(税込)
1960。猪俣勝人。猪俣勝人葉書(三友社・北村卓三宛)。往復はがきの返信。ペン書き11行。日本航空五十周年記念大作のシナリオを書いているとのこと。
|
|
Role Models John Waters 著
[45819]
2,500円
(税込)
Farrar Straus & Giroux、2010。John Waters 著。カバー付。英語。ハードカバー版。ペン・鉛筆書き込み・線引きあり。ヤケ。汚れ。シミ。
|
|
パゾリーニ・ルネサンス 大島渚(聞き手・田中千世子)、四方田犬彦×浅田彰×和田忠彦、ピエル・パオロ・パゾリーニ/四方田犬彦・訳 ほか
[45822]
1,200円
(税込)
とっても便利出版部、2001。大島渚(聞き手・田中千世子)、四方田犬彦×浅田彰×和田忠彦、ピエル・パオロ・パゾリーニ/四方田犬彦・訳 ほか。ペン線引き少々あり。ヤケ。タバコ臭あり。少々汚れ。少々折れ跡…
|
|
天使のまなざし―ヴィム・ヴェンダース、映画を語る 梅本洋一、鈴木圭介、山下千恵子 編・構成
[45709]
1,500円
(税込)
フィルムアート社、1988。梅本洋一、鈴木圭介、山下千恵子 編・構成。鉛筆・赤鉛筆線引き・書き込み多し。ヤケ。タバコ臭あり。カバーに破れ・擦れ・傷み。斑ジミ。
|
|
映画 誘惑のエクリチュール 蓮實重彦 著
[45711]
700円
(税込)
冬樹社、1983。蓮實重彦 著。函付。ヤケ(函背褪色)。タバコ臭あり。函角少々つぶれ・背に折れシワ。斑ジミ。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
204
|
205
|
206
|
207
|
208
|
209
|
210
|
211
|
212
|
213
|
214
|
...
250
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.