古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 全商品
商品一覧
全商品
商品並び替え:

登録アイテム数: 4,996件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | ... 250 次のページ»
芸術社会学の諸問題 ウラヂミル・マクシモーウイツチ・フリーチエ 著/黒田辰男 訳

芸術社会学の諸問題 ウラヂミル・マクシモーウイツチ・フリーチエ 著/黒田辰男 訳
[44664]

600円(税込)
往来社、1932。ウラヂミル・マクシモーウイツチ・フリーチエ 著/黒田辰男 訳。ペン書き込み・線引きあり。ヤケ。斑ジミ。印。水シミ。
瀧口修造 パウル・クレー論集 瀧口修造 著/土渕信彦 解題

瀧口修造 パウル・クレー論集 瀧口修造 著/土渕信彦 解題
[44375]

1,500円(税込)
佐谷画廊、1990。瀧口修造 著/土渕信彦 解題。函付。2分冊。1か所赤ペン枠線書き込み。ヤケ。少々汚れ。線引き等なし。
絵画の着想―描くとはなにか 藪野健 著

絵画の着想―描くとはなにか 藪野健 著
[44183]

700円(税込)
中央公論新社、2003。藪野健 著。ヤケ(背褪色)。地に少々汚れ。線引き等なし。
川村曼舟書簡1通(但馬・宮(?)野富治宛) 川村曼舟

川村曼舟書簡1通(但馬・宮(?)野富治宛) 川村曼舟
[44145]

12,000円(税込)
1932。川村曼舟。川村曼舟書簡1通(但馬・宮(?)野富治宛)。昭和7年3月7日消印。封書。封筒の切手部分切り取り。本文11行。依頼された作品を送ったという内容。「(…)御請嘱の扁額用墨画漸く出来申候…
(絵と随筆) 真珠 第6号(昭和34年4月30日)―前田青邨(武者小路実篤)、クラシックとバロック(片山敏彦)、堂本印象について(小松清)、インドの旅から(福沢一郎)ほか 武者小路実篤、片山敏彦、小松清、福沢一郎、三宅正太郎、矢内原伊作、伊東深水、串田孫一 ほか/前田青邨、堂本印象、鳥海青児 ほか 原色版

(絵と随筆) 真珠 第6号(昭和34年4月30日)―前田青邨(武者小路実篤)、クラシックとバロック(片山敏彦)、堂本印象について(小松清)、インドの旅から(福沢一郎)ほか 武者小路実篤、片山敏彦、小松清、福沢一郎、三宅正太郎、矢内原伊作、伊東深水、串田孫一 ほか/前田青邨、堂本印象、鳥海青児 ほか 原色版
[44117]

1,000円(税込)
週刊美術社、1959。武者小路実篤、片山敏彦、小松清、福沢一郎、三宅正太郎、矢内原伊作、伊東深水、串田孫一 ほか/前田青邨、堂本印象、鳥海青児 ほか 原色版。ヤケ。煤け。少々シミ。少々傷み。線引き等な…
武蔵野美術 46号(昭和37年9月25日)―博覧会―建築と展示、わが学園のおもい出(12)(名取堯)、武蔵野美術WHO'S WHO(1)(井上秀雄) 名取堯、井上秀雄

武蔵野美術 46号(昭和37年9月25日)―博覧会―建築と展示、わが学園のおもい出(12)(名取堯)、武蔵野美術WHO'S WHO(1)(井上秀雄) 名取堯、井上秀雄
[44118]

1,000円(税込)
武蔵野美術大学通信教育部、1962。名取堯、井上秀雄。記事「博覧会―建築と展示」写真多し。ヤケ。斑ジミ。汚れ。線引き等なし。
大東亜戦争美術展覧会目録 4種(「自昭和17年12月3日至同月25日/上野東京府美術館」「自昭和18年1月15日至同2月11日/大阪市立美術館」「昭和18年3月21日至4月10日/名古屋市商工会議所」「第2回大東亜戦争美術展覧会目録 自昭和18年12月8日至昭和19年1月9日/東京都美術館」)

大東亜戦争美術展覧会目録 4種(「自昭和17年12月3日至同月25日/上野東京府美術館」「自昭和18年1月15日至同2月11日/大阪市立美術館」「昭和18年3月21日至4月10日/名古屋市商工会議所」「第2回大東亜戦争美術展覧会目録 自昭和18年12月8日至昭和19年1月9日/東京都美術館」)
[43981]

朝日新聞東京本社、朝日新聞大阪本社、朝日新聞中部総局、1942-1944。大東亜戦争美術展覧会目録4種(冊子3冊+第2回は紙一枚表裏印刷。各地内容は異なります)。ヤケ。斑ジミ。シミ。傷み。1冊シワ。1…
美之国 昭和7年6月(第8巻第6号)―北斎の偉大さ(笹川臨風)、北斎と富士三十六景(小島烏水)、周漢時代の銅器(香取秀真)、周漢文化展に就て(内藤伸)ほか 笹川臨風、小島烏水、香取秀真、内藤伸、武者小路実篤、小杉未醒、木村荘八 ほか

美之国 昭和7年6月(第8巻第6号)―北斎の偉大さ(笹川臨風)、北斎と富士三十六景(小島烏水)、周漢時代の銅器(香取秀真)、周漢文化展に就て(内藤伸)ほか 笹川臨風、小島烏水、香取秀真、内藤伸、武者小路実篤、小杉未醒、木村荘八 ほか
[43965]

2,500円(税込)
美之国社、1932。笹川臨風、小島烏水、香取秀真、内藤伸、武者小路実篤、小杉未醒、木村荘八 ほか。表紙に値札剥がし跡。背に破損・欠け。線引き等なし。
美術苑 昭和15年12月(第5巻第2号)―二千六百年奉祝展其他(河野通勢)、最近の美術感(千家元麿)、新体制と芸術(福田定吉)ほか 河野通勢、千家元麿、福田定吉、山田潔/青木虹興、峰村北山、小山居泉、安田半圃 ほか 口絵

美術苑 昭和15年12月(第5巻第2号)―二千六百年奉祝展其他(河野通勢)、最近の美術感(千家元麿)、新体制と芸術(福田定吉)ほか 河野通勢、千家元麿、福田定吉、山田潔/青木虹興、峰村北山、小山居泉、安田半圃 ほか 口絵
[43971]

1,500円(税込)
美術苑社、1940。河野通勢、千家元麿、福田定吉、山田潔/青木虹興、峰村北山、小山居泉、安田半圃 ほか 口絵。裏表紙に鉛筆落書き。引っかき傷(頁内にも破れ(判読可))。汚れ。傷み。
(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 大正14年1月(第2巻第1号)―デツサンの話(梅原龍三郎)、素描(正宗得三郎)、線(小杉未醒)、裸体で踊る素描(山村耕花)ほか 梅原龍三郎、正宗得三郎、小杉未醒、山村耕花、石井鶴三、山本鼎、中川一政 ほか/土田麦僊、榊原紫峰、セザンヌ、マサツチヨ 口絵

(美術雑誌) アトリヱ(アトリエ) 大正14年1月(第2巻第1号)―デツサンの話(梅原龍三郎)、素描(正宗得三郎)、線(小杉未醒)、裸体で踊る素描(山村耕花)ほか 梅原龍三郎、正宗得三郎、小杉未醒、山村耕花、石井鶴三、山本鼎、中川一政 ほか/土田麦僊、榊原紫峰、セザンヌ、マサツチヨ 口絵
[43906]

3,000円(税込)
アトリヱ社、1925。梅原龍三郎、正宗得三郎、小杉未醒、山村耕花、石井鶴三、山本鼎、中川一政 ほか/土田麦僊、榊原紫峰、セザンヌ、マサツチヨ 口絵。斑ジミ。背に少々傷み。線引き等なし。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | ... 250 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス