古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
昭和初年代
商品一覧
昭和初年代
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
348件
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
次のページ
»
ロシア共産党の文藝政策 蔵原惟人、外村史郎 訳
[42807]
3,000円
(税込)
マルクス書房、1930。蔵原惟人、外村史郎 訳。カバー付。3版。ヤケ。シミ。カバーにラベル剥がし跡・背に少々傷み。線引き等なし。
|
|
プロレタリアートと文化の問題 蔵原惟人 著
[42808]
2,000円
(税込)
鉄塔書院、1932。蔵原惟人 著。2刷。蔵印。冒頭部に赤ペン・赤鉛筆等線引きあり。水シミ。少々汚れ。背に少々欠け。
|
|
チェルヌイシェフスキイ その哲学・歴史及び文学観(プレハーノフ選集) プレハーノフ 著/蔵原惟人 訳
[42810]
2,400円
(税込)
叢文閣、1929。プレハーノフ 著/蔵原惟人 訳。水シミ。斑ジミ。ヤケ。線引き等なし。
|
|
新作盆をどり歌(新作ぼんをどり歌) 藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌
[42773]
2,000円
(税込)
仏教音楽協会、1933。藤井清水・作曲/巌谷小波、小林一郎、野口雨情、北原白秋・作歌。増補3版。楽譜、数種類の歌詞、踊り方(写真付き)。裏表紙に「第三号」と書き込み・蔵印。斑ジミ。少々傷み。
|
|
戦旗 1930年3月臨時増刊号(第3巻第5号) 三・一五、四・一六記念号―三・一五と同盟共産党機関紙(蔵原惟人)、三・一五の独乙に於ける反響(川口浩)、支那は如何に見、如何に戦つたか?(東大吉)、さらわれた兄よ(槙本楠郎)、×ケン万歳!!(久板栄二郎)ほか 蔵原惟人、川口浩、東大吉、槙本楠郎、久板栄二郎、富井照夫、松本正雄、有馬啓一
[42658]
3,000円
(税込)
戦旗社、1930。蔵原惟人、川口浩、東大吉、槙本楠郎、久板栄二郎、富井照夫、松本正雄、有馬啓一。背・縁に破損欠け。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
戦旗 1930年5月 改訂版(第3巻第8号) 二週年記念号―通信工手(片岡鉄兵)、去年と今年(久板栄二郎)、燕(伊藤信吉)、メーデーの歌(橋本正一)、鐘紡罪悪史(1)(原哲夫)、東京埼玉農村少年の活動(中野重治)、アヂ太プロ吉世界漫遊記(イギリス篇)(片岡鉄兵)ほか 片岡鉄兵、久板栄二郎、伊藤信吉、橋本正一、原哲夫、中野重治、仙庭康、森山啓 ほか
[42660]
4,000円
(税込)
戦旗社、1930。片岡鉄兵、久板栄二郎、伊藤信吉、橋本正一、原哲夫、中野重治、仙庭康、森山啓 ほか。背に破損・欠け。ヤケ。斑ジミ。傷み。線引き等なし。
|
|
戦旗 1928年7月(第1巻第3号)―彼女等の会話(窪川いね子)、移住する彼の家(本庄陸男)、街(3)(西澤隆二)、鎌(猪野省三)、壊滅(ア・フアヂエーエフ/蔵原惟人・訳)ほか 窪川いね子、本庄陸男、西澤隆二、猪野省三、ア・フアヂエーエフ/蔵原惟人・訳、川口浩、千田是也、藤森成吉、江馬修、三好十郎 ほか
[42643]
2,500円
(税込)
全日本無産者芸術聯盟本部、1928。窪川いね子、本庄陸男、西澤隆二、猪野省三、ア・フアヂエーエフ/蔵原惟人・訳、川口浩、千田是也、藤森成吉、江馬修、三好十郎 ほか。ペン書き込みあり。背・角に破損・欠け…
|
|
戦旗 1928年9月(第1巻第5号)―密偵(林房雄)、少年工の希ひ(橋本英吉)、疵だらけのお秋(三好十郎)、父と娘(村山知義)、橋と飴屋(大森二郎)ほか 林房雄、橋本英吉、三好十郎、村山知義、大森二郎、中野重治、森山啓、布施辰治 ほか
[42644]
2,900円
(税込)
全日本無産者芸術聯盟本部、1928。林房雄、橋本英吉、三好十郎、村山知義、大森二郎、中野重治、森山啓、布施辰治 ほか。背・角等破損・欠け。斑ジミ。水シミ。傷み。線引き等なし。
|
|
戦旗 1928年10月(第1巻第6号)―草間中尉(藤森成吉)、燻る(上野壮夫)、旗(久板栄二郎)、疵だらけのお秋(三好十郎)、豪雨(立野信之)、ある演説会(山田清三郎)、狂犬に咬まれる(柳瀬正夢)ほか 藤森成吉、上野壮夫、久板栄二郎、三好十郎、立野信之、山田清三郎、柳瀬正夢、中野重治、波立一、松田解子 ほか
[42645]
3,000円
(税込)
全日本無産者芸術聯盟本部、1928。藤森成吉、上野壮夫、久板栄二郎、三好十郎、立野信之、山田清三郎、柳瀬正夢、中野重治、波立一、松田解子 ほか。ヤケ。外装に破損・欠け等、傷み。シミ。線引き等なし。
|
|
戦旗 1929年8月(第2巻第8号)―少年隊(立野信之)、不発弾(越中谷利一)、太陽のない街(3)(徳永直)、鉄の流れ(6)(セラクイモウイツチ/蔵原惟人・訳)ほか 立野信之、越中谷利一、徳永直、セラクイモウイツチ/蔵原惟人・訳、浅弘見、B丸K、村上俊一 ほか
[42650]
2,500円
(税込)
戦旗社、1929。立野信之、越中谷利一、徳永直、セラクイモウイツチ/蔵原惟人・訳、浅弘見、B丸K、村上俊一 ほか。赤鉛筆線引き・チェック少々あり。裏表紙にペン書き込み。ヤケ。シミ。背破損・少々欠け。角…
|
|
戦旗 1929年9月(第2巻第9号)―わかもの(中野重治)、阿片戦争(江馬修)、太陽のない街(4)(徳永直)、日本共産党の身上調査(上)(今東光)ほか 中野重治、江馬修、徳永直、今東光、槇本楠郎、佐々木孝丸、田木繁、女良鐵義、野田亀良 ほか
[42651]
3,000円
(税込)
戦旗社、1929。中野重治、江馬修、徳永直、今東光、槇本楠郎、佐々木孝丸、田木繁、女良鐵義、野田亀良 ほか。背・裏表紙に破損・欠け箇所多し。ヤケ。シミ。線引き等なし。
|
|
職工問題資料 合本1〜3 計3冊 教育、訓育、衛生―天下を震撼せしめた東洋モスリン争議顛末(梅浦健吉)、湯浅伸銅争議の経過(湯浅譲)、東洋紡績姫路工場の従業者訓育、職工障害実例の研究、職工訓育断片、男子労働者の訓育、大阪砲兵工廠の災害予防施設要項、ラサ島燐礦所に於ける窒扶斯撲滅の実例、労働疲労に就て、立業女工の扁平足に就て ほか 梅浦健吉、湯浅譲、斯波忠三郎 ほか
[42594]
25,000円
(税込)
工業教育会、1916-1930。梅浦健吉、湯浅譲、斯波忠三郎 ほか。職工問題パンフレット合本3冊(工業教育会の「職工問題資料」冊子(各冊十数ページ程度)を3つのテーマにわけて合本製本したもの)。数箇所…
|
|
西洋皮巡り 長尾健字 述
[42565]
3,000円
(税込)
長尾健字(私家版)、1928。長尾健字 述。表紙に贈呈印。汚れ。折れ跡。シミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
ブラジル 第1巻第6号(昭和2年7月1日)―リオ・デ・ジヤネイロの阿片窟(飯塚春夫)、アマゾン流域探検記(エー・アール・ワーレイス/玉井重雄・訳)、我が国海外移民の一般的考察(大谷彌七)、踊り暮すブラジルの若い男女(堀口九萬一)、オラーボ・ビーラツクとジユゼ・デ・アレンカールの事ども(会田慶佐)、サントスに於ける珈琲取引状態(竹本武雄)ほか 飯塚春夫、エー・アール・ワーレイス/玉井重雄・訳、大谷彌七、堀口九萬一、会田慶佐、竹本武雄、畑中仙次郎、田中雄倍 ほか
[42569]
日伯協会、1927。飯塚春夫、エー・アール・ワーレイス/玉井重雄・訳、大谷彌七、堀口九萬一、会田慶佐、竹本武雄、畑中仙次郎、田中雄倍 ほか。少々傷み。背少々欠け。少々汚れ。少々シミ。線引き等なし。
|
預言に応ひて テー・ビー・デビス 著/車田秋次 訳
[42571]
1,000円
(税込)
ホーリネス教会出版部、1932。テー・ビー・デビス 著/車田秋次 訳。函付。名前印。赤鉛筆線引きあり。ヤケ。少々汚れ。
|
|
中米及び墨西哥(世界の今明日 14) 柳澤健 著
[42573]
4,800円
(税込)
平凡社、1933。柳澤健 著。函付。少々斑ジミ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
(詩歌雑誌) 愛誦 昭和5年11月(第5巻第11号)―物語(佐藤惣之助)、枯木は風に鳴る(横山青娥)、詩二篇(杉江重英)、断崖(勝承夫)、八ツ手(渋谷栄一)、車をひく天馬(喜志邦三)、白い天主(詩劇)(木川?之介)ほか 佐藤惣之助、横山青娥、杉江重英、勝承夫、渋谷栄一、喜志邦三、木川?之介、佐藤清 ほか
[42557]
4,000円
(税込)
交蘭社、1930。佐藤惣之助、横山青娥、杉江重英、勝承夫、渋谷栄一、喜志邦三、木川?之介、佐藤清 ほか。背に少々欠け。縁に傷み。少々シミ。少々汚れ。角折れ。線引き等なし。
|
|
(詩歌雑誌) 愛誦 昭和6年2月(第6巻第2号)―凧を揚げる父(横山青娥)、雨の夜に(赤松月船)、鮎景(南條蘆夫)、燃えている草(土屋公平)、影(原田種夫)ほか 横山青娥、赤松月船、南條蘆夫、土屋公平、原田種夫、佐藤惣之助、杉江重英、高木斐瑳雄 ほか
[42558]
4,000円
(税込)
交蘭社、1931。横山青娥、赤松月船、南條蘆夫、土屋公平、原田種夫、佐藤惣之助、杉江重英、高木斐瑳雄 ほか。頁角折れ・穴。背に少々傷み。汚れ。シミ。線引き等なし。
|
|
(詩歌雑誌) 愛誦 昭和6年4月(第6巻第4号)―陽の下に(福田正夫)、坑山の神(加藤介春)、北陸印象(勝承夫)、夫人と白帆(赤松白船)、除雪挿話(コント)(倉橋彌一)ほか 福田正夫、加藤介春、勝承夫、赤松白船、倉橋彌一、柴山晴美、都築益世 ほか
[42559]
4,000円
(税込)
交蘭社、1931。福田正夫、加藤介春、勝承夫、赤松白船、倉橋彌一、柴山晴美、都築益世 ほか。背に少々欠け。汚れ。シミ。線引き等なし。
|
|
愛誦 昭和8年8月(第8巻第8号)―舗道の歌(田中令三)、あるとほうせい(梶浦正之)、夜半の電車にて(長田恒雄)、人の世(山田牙城)、銀座の舗道(高橋新吉)ほか 田中令三、梶浦正之、長田恒雄、山田牙城、高橋新吉、福田正夫、杉浦伊作、原田種夫、喜志邦三 ほか
[42560]
4,000円
(税込)
交蘭社、1933。田中令三、梶浦正之、長田恒雄、山田牙城、高橋新吉、福田正夫、杉浦伊作、原田種夫、喜志邦三 ほか。水シミ。角折れ・欠け。表紙に謹呈宛名書き込み。縁に切れ。背一部欠。少々汚れ。シミ。
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
«
前のページ
1
...
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.