古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ご利用案内
|
お問い合せ
商品検索
:
特定商取引法表示
リンク集
買取につきまして
商品カテゴリ一覧
思想・哲学
心理
宗教
全般・その他
仏教
キリスト教
民俗学・民族学
歴史全般
日本史
日本史(全般)
日本史(古代)
日本史(中世)
日本史(近世)
日本史(近代)
世界史
戦記・戦史・軍事
社会科学・社会
政治
法律
経済・経営
産業
美術
書道
文学
文学
日本文学(小説)
日本文学(随筆)
日本文学(詩)
日本文学(短歌)
日本文学(俳句)
日本文学(古典)
海外文学
海外文学(詩)
文学研究(日本)
文学研究(海外)
言語
教育
映画
演劇
音楽
写真
建築
趣味
生活
料理
スポーツ
鉄道・乗りもの
人物・伝記
地理・旅行
自然科学・工学
医学
絵本・児童書
総記・本
易・占い
その他
特集
新入荷
現代詩文庫(思潮社)
日本現代詩文庫(土曜美術社出版販売)・現代詩人文庫(砂子屋書房)・ほか
現代歌人文庫・ほか
海外詩文庫・ほか
詩誌
自筆物(書簡・原稿ほか)
資料・文献
雑誌
校友会誌
教科書・参考書
地図
パンフレット・広告ほか
絵画
写真
明治期
大正期
昭和初年代
昭和10年代
天沢退二郎
天野忠
荒川洋治
飯島耕一
石原吉郎
入沢康夫
岩成達也
大岡信
岡井隆
粕谷栄市
北川透
北村太郎
黒田三郎
貞久秀紀
渋沢孝輔
清水昶
清水哲男
鈴木志郎康
高貝弘也
高橋睦郎
谷川雁
谷川俊太郎
田村隆一
辻征夫
西脇順三郎
平出隆
藤井貞和
藤富保男
吉岡実
吉増剛造
書肆ユリイカ
古書目録
リトルプレス
雑誌総目次
南方関係
ショッピングカート
カートの中身
カートは空です。
ログイン
新規登録はこちら
ログインはこちら
ホーム
|
昭和初年代
商品一覧
昭和初年代
商品並び替え
:
選択してください
おすすめ順
価格の安い順
価格の高い順
売れ筋順
登録アイテム数
:
369件
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
19
次のページ
»
詩集 仮設の春 城小碓 著
[47423]
35,000円
(税込)
大連詩書倶楽部、1934。城小碓 著。限定200部のうち第85冊。蔵印。頁内大きく水シミ(茶色く目立つもの)。表紙に少々虫損穴。ヤケ。線引き等なし。
|
|
キング 昭和8年7月(第9巻第7号)―萬五郎青春記(野村胡堂/中村岳陵・画)、村の名物(佐々木邦/細木原青起・画)、探偵小説・3・3・3の秘密(花岡健二/林唯一・画)、怪人ゼリコ(モーリス・ルブラン原作/保篠龍緒・訳/嶺田弘・画)、月に歌ふ(水守亀之助/石井朋昌・画)ほか 野村胡堂/中村岳陵・画、佐々木邦/細木原青起・画、花岡健二/林唯一・画、モーリス・ルブラン原作/保篠龍緒・訳/嶺田弘・画、水守亀之助/石井朋昌・画、野村愛正、賀川豊彦、長田秀雄 ほか
[47428]
2,500円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1933。野村胡堂/中村岳陵・画、佐々木邦/細木原青起・画、花岡健二/林唯一・画、モーリス・ルブラン原作/保篠龍緒・訳/嶺田弘・画、水守亀之助/石井朋昌・画、野村愛正、賀川豊彦、長…
|
|
山村順草稿(無題・400字詰×2枚完)+書簡(吉川(則比古)宛) 山村順
[47415]
20,000円
(税込)
1929-1933。山村順。山村順草稿(無題。略歴+詩「詩」。400字詰×2枚完)+その時に添えられた書簡(400字詰原稿用紙半枚。吉川宛。28日記)。『旗魚』所属時(1929-1933ごろ)のもの(…
|
|
福原清草稿(無題・400字詰×2枚完) 福原清
[47416]
15,000円
(税込)
福原清。福原清草稿(無題。略歴+詩「昔の町」。400字詰×2枚完)。斑ジミ。
|
|
菱山修三詩稿(草稿)「雅歌」200字詰×4枚完+書簡(吉川宛) 菱山修三
[47417]
30,000円
(税込)
1934。菱山修三。菱山修三詩稿(草稿)「雅歌」200字詰×4枚完+書簡(吉川宛)。書簡は原稿を送ったときに添えたもの。200字詰1枚。同時入荷の山村順書簡から推測して吉川則比古宛と推測される。鉛筆で…
|
|
井上康文詩稿(草稿)「聲」400字詰×2枚完 井上康文
[47418]
15,000円
(税込)
1933。井上康文。井上康文詩稿(草稿)「聲」400字詰×2枚完。「(一九三三年一〇月二二日)」とあり。少々シミ。少々傷み。
|
|
楢崎勤葉書(細田源吉宛) 楢崎勤
[47394]
3,000円
(税込)
1928。楢崎勤。楢崎勤葉書(細田源吉宛)。昭和3(8?)年8月4日消印-ペン書き5行。新潮社・楢崎勤。原稿を届けてくれたことへのお礼と速達で来た訂正指定の対応。
|
|
(教育資料) 昭和6年度通信箋/東京市愛日尋常小学校第1学年1、2学期、昭和6年〜8年度通信簿/東京市大正尋常小学校第1学年3学期〜第3学年、昭和13年度通信票/東京市下谷高等小学校第2学年 計3枚
[47381]
6,000円
(税込)
1931-1938。同一人(女子児童)の小学校1〜3年、高等小学校2年時の通信簿。斑ジミ。折れシワ。
|
|
(教育資料) 賞状、精勤証書(三重県尋常高等小学校)ほか計20枚
[47382]
5,000円
(税込)
1928-1938。同一人(女子児童)の賞状、精勤証書など計20枚(三重県尋常高等小学校)。昭和3年〜13年。シミ。折れシワ。
|
|
もくろく(目録) 某家所蔵品入札―昭和3年2月12日・13日下見 同14日入札並ニ開札
[47331]
2,500円
(税込)
東京美術倶楽部、1928。少々汚れ。斑ジミ。線引き等なし。
|
|
少女倶楽部 昭和5年11月(第8巻第11号)―機織る夕(西條八十/須藤しげる・画)、秋祭り(野口雨情/中島菊夫・画)、仮面城(大下宇陀児/林唯一・画)、鐘の行方(千葉省三/蕗谷虹児・画)、囚はれ小鳩(保篠龍緒/吉邨二郎・画)ほか 西條八十/須藤しげる・画、野口雨情/中島菊夫・画、大下宇陀児/林唯一・画、千葉省三/蕗谷虹児・画、保篠龍緒/吉邨二郎・画、礒萍水、佐々木邦 ほか/桑重儀一、山本鼎、田中良 ほか 口絵
[47332]
大日本雄弁会講談社、1930。西條八十/須藤しげる・画、野口雨情/中島菊夫・画、大下宇陀児/林唯一・画、千葉省三/蕗谷虹児・画、保篠龍緒/吉邨二郎・画、礒萍水、佐々木邦 ほか/桑重儀一、山本鼎、田中良…
|
植民 昭和3年1月(第7巻第1号)―ブラジル移民と誤解されたアマゾン流域(堀朋近)、ブラジルの風土病(高橋専太郎)、「マテ」茶に就いて(大石小作)、亜国発展の要領(芝原耕平)、ラテン・アメリカ一周飛行(1)(M・H・ダーギュー)、本当に赤面した話(沖野岩三郎)、或冬の山東省(英美子)ほか 堀朋近、高橋専太郎、大石小作、芝原耕平、M・H・ダーギュー、沖野岩三郎、英美子、山田邦子 ほか
[47321]
3,000円
(税込)
日本植民通信社、1928。堀朋近、高橋専太郎、大石小作、芝原耕平、M・H・ダーギュー、沖野岩三郎、英美子、山田邦子 ほか。見本印あり。背傷み・一部欠け。少々角折れ。少々傷み。線引き等なし。
|
|
婦人倶楽部 昭和9年2月(第15巻第2号)―千姫(三上於莵吉/岩田専太郎・画)、女の友情(吉屋信子/林唯一・画)、奇蹟の処女(大下宇陀児/富永謙太郎・画)、月よりの死者(久米正雄/須藤重・画)ほか 三上於莵吉/岩田専太郎・画、吉屋信子/林唯一・画、大下宇陀児/富永謙太郎・画、久米正雄/須藤重・画、菊池寛、辰野九紫、浅原六朗、前川千帆 ほか
[47323]
3,500円
(税込)
大日本雄弁会講談社、1934。三上於莵吉/岩田専太郎・画、吉屋信子/林唯一・画、大下宇陀児/富永謙太郎・画、久米正雄/須藤重・画、菊池寛、辰野九紫、浅原六朗、前川千帆 ほか。ヤケ。斑ジミ。折り込み写真…
|
|
婦女界 昭和5年12月(第42巻第6号)―壊けゆく珠(菊池寛/寺本忠雄・画)、淀君(三上於莵吉)、光の序曲(畑耕一/太田三郎・画)、生活線ABC(細田民樹/田中良・画)ほか 菊池寛/寺本忠雄・画、三上於莵吉、畑耕一/太田三郎・画、細田民樹/田中良・画、太田菊子、長崎抜天 ほか
[47325]
3,000円
(税込)
婦女界社、1930。菊池寛/寺本忠雄・画、三上於莵吉、畑耕一/太田三郎・画、細田民樹/田中良・画、太田菊子、長崎抜天 ほか。角折れ。汚れ。シミ。傷み。線引き等なし。
|
|
時局に恵まれたる 合同油脂の事業内容と前途の見透―新興輸出産業として期待される其将来/(昭和8年10月)
[47297]
1,300円
(税込)
望月合資会社、1933。冊子22P。少々ヤケ。少々汚れ。少々錆シミ。線引き等なし。
|
|
磐城文化史 諸根樟一 著
[47299]
3,000円
(税込)
清光堂書店、1927。諸根樟一 著。函欠。シミ。少々傷み。経年並。線引き等なし。
|
|
ワールド 昭和2年5月(第4巻第5号)―仇討奇難録(佐々木味津三)、墓標の女(探偵小説)(木蘇穀)、雷門炎上(土師清二)、撞球家となるまでの自叙伝(山田浩二)、モダンガール論(新居格)、尾行される記(大泉黒石)ほか 佐々木味津三、木蘇穀、土師清二、山田浩二、新居格、大泉黒石、麻生久、三宅正一 ほか
[47287]
実業之日本社、1927。佐々木味津三、木蘇穀、土師清二、山田浩二、新居格、大泉黒石、麻生久、三宅正一 ほか。表紙に少々インク汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
飛躍的に好転せる 浅野小倉製鋼所の内容―年内倍額増資して第二段の発展階梯に入る/(昭和9年7月)
[47292]
1,500円
(税込)
1934。冊子23P。部分汚れ。斑ジミ。留め具劣化・バラケ・接着。線引き等なし。
|
|
産金鉱業界に王座を占める 日本鉱業株式会社の内容―増産計画内容と今後の収益力/(昭和9年10月) 不破棄一郎 編輯兼発行人
[47294]
2,000円
(税込)
森彩雲堂(印刷)、1934。不破棄一郎 編輯兼発行人。冊子21P。少々汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。
|
|
騒人 昭和5年2月(第5巻第2号)―剣を執つた清水の次郎長(村松梢風)、漫談と放言(伊藤痴遊)、七人目の殺人(探偵戯曲)(光成信男)、炉辺雑話(今東光)、花冠(2)(ウンドセツト・原作/加藤朝鳥・訳)ほか 村松梢風 編/村松梢風、伊藤痴遊、光成信男、今東光、ウンドセツト・原作/加藤朝鳥・訳、馮夷、佐々木指月 ほか
[47282]
4,000円
(税込)
騒人社、1930。村松梢風 編/村松梢風、伊藤痴遊、光成信男、今東光、ウンドセツト・原作/加藤朝鳥・訳、馮夷、佐々木指月 ほか。贈呈印。角破損・欠け。巻末広告余白部、値札剥がしによる破れ欠け箇所あり。…
|
|
説明付き一覧
写真のみ一覧
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
...
19
次のページ
»
Powered by
おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス
(C)2009-2025 fukuyoukanshoten. All Rights Reserved.