古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 雑誌
商品一覧
雑誌
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,263件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 64 次のページ»
相撲グラフ 第4巻第●号(昭和14年1月11日)―春場所号―双葉山の横綱手数入、男女の川の横綱手数入、武蔵山の横綱手数入、前田山、玉の海、鏡岩 ほか 藤原智 編輯兼発行人

相撲グラフ 第4巻第●号(昭和14年1月11日)―春場所号―双葉山の横綱手数入、男女の川の横綱手数入、武蔵山の横綱手数入、前田山、玉の海、鏡岩 ほか 藤原智 編輯兼発行人
[42437]

高砂浦五郎方、1939。藤原智 編輯兼発行人。欠けによる号数判読不可。外装破損・欠け箇所あり。傷み。切れ。角折れ。斑ジミ。シミ汚れ。
大相撲夏場所 サンデー毎日臨時増刊(昭和13年5月5日)―体位問題と相撲道(出羽海梶之助)、相撲縦横座談会(太刀山×玉手山×寒玉子×神崎×雷ケ梅×山路ふみ子ほか)、復帰力士の展望(相馬基)ほか 相馬基 編輯兼印刷発行人/出羽海梶之助、太刀山×玉手山×寒玉子×神崎×雷ケ梅×山路ふみ子ほか、相馬基、橋尾亘

大相撲夏場所 サンデー毎日臨時増刊(昭和13年5月5日)―体位問題と相撲道(出羽海梶之助)、相撲縦横座談会(太刀山×玉手山×寒玉子×神崎×雷ケ梅×山路ふみ子ほか)、復帰力士の展望(相馬基)ほか 相馬基 編輯兼印刷発行人/出羽海梶之助、太刀山×玉手山×寒玉子×神崎×雷ケ梅×山路ふみ子ほか、相馬基、橋尾亘
[42441]

4,000円(税込)
東京日日新聞社、1938。相馬基 編輯兼印刷発行人/出羽海梶之助、太刀山×玉手山×寒玉子×神崎×雷ケ梅×山路ふみ子ほか、相馬基、橋尾亘。傷み・少々欠け。表紙に折れシワ。切れ。少々汚れ。線引き等なし。
(季刊誌) 海産物 創刊号、5、6号(1987年7月〜1988年9月) 計3冊―本郷物語(湧川須波)、手とまなざし(法本正樹) 湧川須波 編/湧川須波、法本正樹

(季刊誌) 海産物 創刊号、5、6号(1987年7月〜1988年9月) 計3冊―本郷物語(湧川須波)、手とまなざし(法本正樹) 湧川須波 編/湧川須波、法本正樹
[42335]

1,000円(税込)
湧川須波、1987-1988。湧川須波 編/湧川須波、法本正樹。訂正書入れあり。ヤケ。タバコ臭あり。
早稲田童謡 臨時号(第11回卒業会員記念号・昭和12年2月1日)〜第31号(昭和39年7月1日)のうち計7冊 今井正義 ほか 編/黒図一夫、平田一郎、佐竹勇、花崎喜代治、小口邦威、阿部晃一、久保信次、打海美英、石川高義、中村誠、中野治夫、高木進、遠藤嘉徳、八木晃、岡由三郎、?聰義、浅香勝輔 ほか

早稲田童謡 臨時号(第11回卒業会員記念号・昭和12年2月1日)〜第31号(昭和39年7月1日)のうち計7冊 今井正義 ほか 編/黒図一夫、平田一郎、佐竹勇、花崎喜代治、小口邦威、阿部晃一、久保信次、打海美英、石川高義、中村誠、中野治夫、高木進、遠藤嘉徳、八木晃、岡由三郎、?聰義、浅香勝輔 ほか
[42340]

40,000円(税込)
早稲田大学童謡研究会、1937-1964。今井正義 ほか 編/黒図一夫、平田一郎、佐竹勇、花崎喜代治、小口邦威、阿部晃一、久保信次、打海美英、石川高義、中村誠、中野治夫、高木進、遠藤嘉徳、八木晃、岡由…
中央公論 昭和16年4月(第56年第4号・第644号)―一日の苦労(正宗白鳥)、蔓の花(森三千代)、出発まで(島木健作)、杏花余光(永井荷風)、乞食百態記(津田青楓)ほか 正宗白鳥、森三千代、島木健作、永井荷風、津田青楓、斎藤茂吉、三宅周太郎、高浜虚子 ほか

中央公論 昭和16年4月(第56年第4号・第644号)―一日の苦労(正宗白鳥)、蔓の花(森三千代)、出発まで(島木健作)、杏花余光(永井荷風)、乞食百態記(津田青楓)ほか 正宗白鳥、森三千代、島木健作、永井荷風、津田青楓、斎藤茂吉、三宅周太郎、高浜虚子 ほか
[42293]

900円(税込)
中央公論社、1941。正宗白鳥、森三千代、島木健作、永井荷風、津田青楓、斎藤茂吉、三宅周太郎、高浜虚子 ほか。ペン線引き少々あり。表紙に印。綴じ穴あり。ヤケ。少々傷み。
中央公論 昭和13年4月(第53年第6号・第609号)―霊あらば(芹沢光治良)、杜鵑(林芙美子)、朝の草(武田麟太郎)、花冷え(久保田万太郎)ほか 芹沢光治良、林芙美子、武田麟太郎、久保田万太郎、木村毅、武林無想庵、金子光晴、正木不如丘、正宗白鳥、三木清 ほか

中央公論 昭和13年4月(第53年第6号・第609号)―霊あらば(芹沢光治良)、杜鵑(林芙美子)、朝の草(武田麟太郎)、花冷え(久保田万太郎)ほか 芹沢光治良、林芙美子、武田麟太郎、久保田万太郎、木村毅、武林無想庵、金子光晴、正木不如丘、正宗白鳥、三木清 ほか
[42285]

1,500円(税込)
中央公論社、1938。芹沢光治良、林芙美子、武田麟太郎、久保田万太郎、木村毅、武林無想庵、金子光晴、正木不如丘、正宗白鳥、三木清 ほか。ヤケ。斑ジミ。線引き等なし。
中央公論 昭和10年3月(第50年第3号・第568号)―部屋、解消(徳田秋声)、岐路(丹羽文雄)、浄穢の観念(武田麟太郎)、色ざんげ(宇野千代)、残冬雑記(永井荷風)ほか 徳田秋声、丹羽文雄、武田麟太郎、宇野千代、永井荷風、野上弥生子、杉山平助、田中貢太郎 ほか

中央公論 昭和10年3月(第50年第3号・第568号)―部屋、解消(徳田秋声)、岐路(丹羽文雄)、浄穢の観念(武田麟太郎)、色ざんげ(宇野千代)、残冬雑記(永井荷風)ほか 徳田秋声、丹羽文雄、武田麟太郎、宇野千代、永井荷風、野上弥生子、杉山平助、田中貢太郎 ほか
[42275]

1,500円(税込)
中央公論社、1935。徳田秋声、丹羽文雄、武田麟太郎、宇野千代、永井荷風、野上弥生子、杉山平助、田中貢太郎 ほか。難有(巻末頁、裏表紙側に貼りつき(編輯後記2〜3行判読不可))。斑ジミ。少々汚れ。裏表…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | ... 64 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス