古本屋・古書店 埼玉県公安委員会公認古物商免許(第431070025592号)
ホーム 雑誌
商品一覧
雑誌
商品並び替え:

登録アイテム数: 1,102件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 56 次のページ»
ハガキ文学 第6巻第10号(明治42年10月1日)―河蒸汽(三津木春影)、新詩六篇(正富汪洋)、諏訪の一日(沼田笠峰)、雨の旅(三宅克己)ほか 三津木春影、正富汪洋、沼田笠峰、三宅克己、徳富蘇峰、金子筑水 ほか/太田三郎 口絵

ハガキ文学 第6巻第10号(明治42年10月1日)―河蒸汽(三津木春影)、新詩六篇(正富汪洋)、諏訪の一日(沼田笠峰)、雨の旅(三宅克己)ほか 三津木春影、正富汪洋、沼田笠峰、三宅克己、徳富蘇峰、金子筑水 ほか/太田三郎 口絵
[46933]

4,000円(税込)
精美堂、1909。三津木春影、正富汪洋、沼田笠峰、三宅克己、徳富蘇峰、金子筑水 ほか/太田三郎 口絵。目次に筆落書き。P60鉛筆消し跡。表紙に少々破れ。少々汚れ。背に破損・欠け。
古本屋 臨時増刊(昭和4年8月29日) 内田魯庵氏追悼号 三村清三郎、沼田頼輔、高嶋米峰、三田村鳶魚、山田清作、長谷川如是閑、宮田修、安成二郎、市嶋春城、千葉亀雄、新村出 ほか

古本屋 臨時増刊(昭和4年8月29日) 内田魯庵氏追悼号 三村清三郎、沼田頼輔、高嶋米峰、三田村鳶魚、山田清作、長谷川如是閑、宮田修、安成二郎、市嶋春城、千葉亀雄、新村出 ほか
[46935]

4,500円(税込)
荒木伊兵衛書店、1929。三村清三郎、沼田頼輔、高嶋米峰、三田村鳶魚、山田清作、長谷川如是閑、宮田修、安成二郎、市嶋春城、千葉亀雄、新村出 ほか。表紙に虫損・欠け。少々汚れ。少々水シミ。背破損・欠け。…
ハガキ文学 第3巻第8号(明治39年7月1日)―画道一班(中村不折)、倫敦の乗合馬車(山本迷羊)、暗愁(小川未明)、その夜(菊池暁汀)ほか 中村不折、山本迷羊、小川未明、菊池暁汀、安部烏橋 ほか/太田三郎 口絵

ハガキ文学 第3巻第8号(明治39年7月1日)―画道一班(中村不折)、倫敦の乗合馬車(山本迷羊)、暗愁(小川未明)、その夜(菊池暁汀)ほか 中村不折、山本迷羊、小川未明、菊池暁汀、安部烏橋 ほか/太田三郎 口絵
[46922]

3,500円(税込)
日本葉書会、1906。中村不折、山本迷羊、小川未明、菊池暁汀、安部烏橋 ほか/太田三郎 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第3巻第9号(明治39年8月1日)―風は西吹く(野口雨情)、野の石(前田夕暮)、湖のほとり(木下藤次郎)、舶来百色眼鏡(山本迷羊)、家庭と子女の読物(井上哲次郎)ほか 野口雨情、前田夕暮、木下藤次郎、山本迷羊、井上哲次郎、相馬御風 ほか/川端昇太郎 口絵

ハガキ文学 第3巻第9号(明治39年8月1日)―風は西吹く(野口雨情)、野の石(前田夕暮)、湖のほとり(木下藤次郎)、舶来百色眼鏡(山本迷羊)、家庭と子女の読物(井上哲次郎)ほか 野口雨情、前田夕暮、木下藤次郎、山本迷羊、井上哲次郎、相馬御風 ほか/川端昇太郎 口絵
[46923]

3,500円(税込)
日本葉書会、1906。野口雨情、前田夕暮、木下藤次郎、山本迷羊、井上哲次郎、相馬御風 ほか/川端昇太郎 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第3巻第10号(明治39年9月1日)―遠びと(前田夕暮)、紙帆(内藤晨露)、構図(中村不折)、滑稽趣味(渡邊虹衣)、神話と星宿(木暮龍丘)ほか 前田夕暮、内藤晨露、中村不折、渡邊虹衣、木暮龍丘、安部烏橋 ほか/杉浦朝武(杉浦非水) 口絵

ハガキ文学 第3巻第10号(明治39年9月1日)―遠びと(前田夕暮)、紙帆(内藤晨露)、構図(中村不折)、滑稽趣味(渡邊虹衣)、神話と星宿(木暮龍丘)ほか 前田夕暮、内藤晨露、中村不折、渡邊虹衣、木暮龍丘、安部烏橋 ほか/杉浦朝武(杉浦非水) 口絵
[46924]

4,000円(税込)
日本葉書会、1906。前田夕暮、内藤晨露、中村不折、渡邊虹衣、木暮龍丘、安部烏橋 ほか/杉浦朝武(杉浦非水) 口絵。ヤケ。斑ジミ。背に少々欠け。4枚頁角破れ欠け。線引き等なし。
ハガキ文学 第3巻第12号(明治39年11月1日)―秋の思(相馬御風)、名書苦心談(和田垣謙三)、芸術と国民性(大町桂月)、麗情集(横山健堂)、女子と俳句(山本杉外)ほか 相馬御風、和田垣謙三、大町桂月、横山健堂、山本杉外、龍丘生 ほか/佐藤生巣 口絵

ハガキ文学 第3巻第12号(明治39年11月1日)―秋の思(相馬御風)、名書苦心談(和田垣謙三)、芸術と国民性(大町桂月)、麗情集(横山健堂)、女子と俳句(山本杉外)ほか 相馬御風、和田垣謙三、大町桂月、横山健堂、山本杉外、龍丘生 ほか/佐藤生巣 口絵
[46925]

3,500円(税込)
日本葉書会、1906。相馬御風、和田垣謙三、大町桂月、横山健堂、山本杉外、龍丘生 ほか/佐藤生巣 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第4巻第1号(明治40年1月1日)―樅樹(小川未明)、はーちゃん(坂井犀水)、胸の奥(相馬御風)、風たえぬ(尾上柴舟)ほか 小川未明、坂井犀水、相馬御風、尾上柴舟、木暮理太郎、丸山晩霞 ほか/太田三郎 口絵

ハガキ文学 第4巻第1号(明治40年1月1日)―樅樹(小川未明)、はーちゃん(坂井犀水)、胸の奥(相馬御風)、風たえぬ(尾上柴舟)ほか 小川未明、坂井犀水、相馬御風、尾上柴舟、木暮理太郎、丸山晩霞 ほか/太田三郎 口絵
[46926]

4,000円(税込)
日本葉書会、1907。小川未明、坂井犀水、相馬御風、尾上柴舟、木暮理太郎、丸山晩霞 ほか/太田三郎 口絵。絵ハガキ欠。附録欠。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第4巻第2号(明治40年2月1日)―光(藤井孤涙)、泣き声(水野葉舟)、青梅街道(野口雨情)、鐘音(与謝野晶子)、絵葉書と俳句(大須賀乙字)ほか 藤井孤涙、水野葉舟、野口雨情、与謝野晶子、大須賀乙字、木暮理太郎 ほか/太田三郎 口絵

ハガキ文学 第4巻第2号(明治40年2月1日)―光(藤井孤涙)、泣き声(水野葉舟)、青梅街道(野口雨情)、鐘音(与謝野晶子)、絵葉書と俳句(大須賀乙字)ほか 藤井孤涙、水野葉舟、野口雨情、与謝野晶子、大須賀乙字、木暮理太郎 ほか/太田三郎 口絵
[46927]

3,500円(税込)
日本葉書会、1907。藤井孤涙、水野葉舟、野口雨情、与謝野晶子、大須賀乙字、木暮理太郎 ほか/太田三郎 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。絵ハガキ欠。裏表紙に印。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第6巻第1号(明治42年1月1日)―初剃(大島寶水)、女(正富汪洋)、稚き日(石丸梅外)、浴場の灯(児玉花外)ほか 大島寶水、正富汪洋、石丸梅外、児玉花外、塚越停春 ほか/太田三郎 口絵

ハガキ文学 第6巻第1号(明治42年1月1日)―初剃(大島寶水)、女(正富汪洋)、稚き日(石丸梅外)、浴場の灯(児玉花外)ほか 大島寶水、正富汪洋、石丸梅外、児玉花外、塚越停春 ほか/太田三郎 口絵
[46930]

4,000円(税込)
精美堂、1909。大島寶水、正富汪洋、石丸梅外、児玉花外、塚越停春 ほか/太田三郎 口絵。附録画欠。表紙に印。角に破れ欠。斑ジミ。汚れ。傷み。線引き等なし。
ハガキ文学 第2巻第15号(明治38年10月1日)―狐の夢(野口雨情)、発句と絵はがき(佐々醒雪)、女博士(横山健堂)、塔の絵葉書(柳田國男)、水の流(小川未明)ほか 野口雨情、佐々醒雪、横山健堂、柳田國男、小川未明、濱田四郎 ほか

ハガキ文学 第2巻第15号(明治38年10月1日)―狐の夢(野口雨情)、発句と絵はがき(佐々醒雪)、女博士(横山健堂)、塔の絵葉書(柳田國男)、水の流(小川未明)ほか 野口雨情、佐々醒雪、横山健堂、柳田國男、小川未明、濱田四郎 ほか
[46915]

4,000円(税込)
日本葉書会、1905。野口雨情、佐々醒雪、横山健堂、柳田國男、小川未明、濱田四郎 ほか。絵ハガキ欠。印有。ヤケ。斑ジミ。背破損・一部欠け。線引き等なし。
ハガキ文学 第23巻第1号(明治39年1月1日)―巻頭英詩(野口米次郎)、まぼろし(薄田泣菫)、曙の女神(木暮理太郎)、春の姿(中村春雨)、喜劇二人男(島の人)ほか 野口米次郎、薄田泣菫、木暮理太郎、中村春雨、前田林外、島の人、沼波瓊音 ほか/橋本邦助 口絵

ハガキ文学 第23巻第1号(明治39年1月1日)―巻頭英詩(野口米次郎)、まぼろし(薄田泣菫)、曙の女神(木暮理太郎)、春の姿(中村春雨)、喜劇二人男(島の人)ほか 野口米次郎、薄田泣菫、木暮理太郎、中村春雨、前田林外、島の人、沼波瓊音 ほか/橋本邦助 口絵
[46916]

4,000円(税込)
日本葉書会、1906。野口米次郎、薄田泣菫、木暮理太郎、中村春雨、前田林外、島の人、沼波瓊音 ほか/橋本邦助 口絵。附録欠。少々シミ。少々傷み。線引き等なし。
ハガキ文学 第3巻第5号(明治39年4月1日)―沈吟(相馬御風)、五丁路(橋元春郊)、喜劇二人男(島の人)、手の愛(沼波瓊音)、雪(西村酔夢)ほか 相馬御風、橋元春郊、島の人、沼波瓊音、西村酔夢、高須梅渓、木暮理太郎 ほか/本多穆堂 口絵

ハガキ文学 第3巻第5号(明治39年4月1日)―沈吟(相馬御風)、五丁路(橋元春郊)、喜劇二人男(島の人)、手の愛(沼波瓊音)、雪(西村酔夢)ほか 相馬御風、橋元春郊、島の人、沼波瓊音、西村酔夢、高須梅渓、木暮理太郎 ほか/本多穆堂 口絵
[46919]

4,000円(税込)
日本葉書会、1906。相馬御風、橋元春郊、島の人、沼波瓊音、西村酔夢、高須梅渓、木暮理太郎 ほか/本多穆堂 口絵。裏表紙に虫損・破れ欠け・破れ。斑ジミ。線引き等なし。
ハガキ文学 第3巻第7号(明治39年6月1日)―画道一班(中村不折)、舶来百色眼鏡(山本迷羊)、火国(児玉花外)、鰹船(西村酔夢)、神話と星宿(木暮理太郎)ほか 中村不折、山本迷羊、児玉花外、西村酔夢、木暮理太郎、安部烏橋 ほか/斎藤五百枝 口絵

ハガキ文学 第3巻第7号(明治39年6月1日)―画道一班(中村不折)、舶来百色眼鏡(山本迷羊)、火国(児玉花外)、鰹船(西村酔夢)、神話と星宿(木暮理太郎)ほか 中村不折、山本迷羊、児玉花外、西村酔夢、木暮理太郎、安部烏橋 ほか/斎藤五百枝 口絵
[46921]

3,500円(税込)
日本葉書会、1906。中村不折、山本迷羊、児玉花外、西村酔夢、木暮理太郎、安部烏橋 ほか/斎藤五百枝 口絵。四辺カット(合本をばらしたものか)。斑ジミ。線引き等なし。
読書界 第2巻第1号(明治42年1月1日)―冨山房出版図書総目録

読書界 第2巻第1号(明治42年1月1日)―冨山房出版図書総目録
[46911]

2,000円(税込)
冨山房、1909。裏表紙に薬局印。表紙に少々落書き。斑ジミ。汚れ。角折れ癖。傷み。
ポケツト 大正9年4月(第3巻第4号)―探偵実話・眼科医院(岡本綺堂/秀峰・画)、捕物奇談・二挺駕(田村西男/秀峰・画)、探偵奇談・宣教師の恋(片山雨江/南風・画)、歓楽の加賀(温泉ローマンス4)(松崎天民)ほか 岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか

ポケツト 大正9年4月(第3巻第4号)―探偵実話・眼科医院(岡本綺堂/秀峰・画)、捕物奇談・二挺駕(田村西男/秀峰・画)、探偵奇談・宣教師の恋(片山雨江/南風・画)、歓楽の加賀(温泉ローマンス4)(松崎天民)ほか 岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか
[46913]

3,500円(税込)
博文館、1920。岡本綺堂/秀峰・画、田村西男/秀峰・画、片山雨江/南風・画、松崎天民、大倉桃郎 ほか。状態不良(裏表紙大きく破れ欠け。折り込み口絵破れ。角折れ・癖。背破損・欠け。傷み。汚れ)。
桂林一枝 第1〜46号(うち9、11、42号欠)(明治11年11月18日〜14年12月12日) 計43冊 成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか

桂林一枝 第1〜46号(うち9、11、42号欠)(明治11年11月18日〜14年12月12日) 計43冊 成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか
[46914]

桂林舎、1878-1880。成島柳北、森春涛、信夫恕軒、勝海舟、秋田耕夫、中川雪堂、相浦櫻谷、山田東坪 ほか。各号墨摺り木版画有。一部蔵印。一部表紙に宛名ほか書き込み・紙貼り。少々シミ汚れ。一部外縁に…
  説明付き一覧    写真のみ一覧
«前のページ 1 ... | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ... 56 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス