総記・本

表示件数:
画像: 太陽 第2巻第13号(明治29年6月20日)―彫像師(上)(コンウェイ/不知庵・訳)、田舎芝居(二十三階堂)、王朝の弊政(承前)(幸田成友)、南方文学と荘叟(承前)(藤田豊八)ほか コンウェイ/不知庵・訳、二十三階堂、幸田成友、藤田豊八、巌本善治、乙羽生 ほか

太陽 第2巻第13号(明治29年6月20日)―彫像師(上)(コンウェイ/不知庵・訳)、田舎芝居(二十三階堂)、王朝の弊政(承前)(幸田成友)、南方文学と荘叟(承前)(藤田豊八)ほか コンウェイ/不知庵・訳、二十三階堂、幸田成友、藤田豊八、巌本善治、乙羽生 ほか [44299]

1,500円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第17号(明治29年8月20日)―しゞみうり(山田美妙)、銘刀元の鞘(條野採菊)、ボース氏七宝窯略説(小杉椙邨)、病的宗教(姉崎正治)ほか 山田美妙、條野採菊、小杉椙邨、姉崎正治、中村秋香、伊原青々園 ほか

太陽 第2巻第17号(明治29年8月20日)―しゞみうり(山田美妙)、銘刀元の鞘(條野採菊)、ボース氏七宝窯略説(小杉椙邨)、病的宗教(姉崎正治)ほか 山田美妙、條野採菊、小杉椙邨、姉崎正治、中村秋香、伊原青々園 ほか [44300]

1,500円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第19号(明治29年9月20日)―狂女(渡邊霞亭)、あら磯(バルザツク・作/馬場孤蝶・訳)、畜妾の弊風(巌本善治)、印度古代の社会起原説一斑(山内晋)ほか 渡邊霞亭、バルザツク・作/馬場孤蝶・訳、巌本善治、山内晋、戸川残花、乙羽庵 ほか

太陽 第2巻第19号(明治29年9月20日)―狂女(渡邊霞亭)、あら磯(バルザツク・作/馬場孤蝶・訳)、畜妾の弊風(巌本善治)、印度古代の社会起原説一斑(山内晋)ほか 渡邊霞亭、バルザツク・作/馬場孤蝶・訳、巌本善治、山内晋、戸川残花、乙羽庵 ほか [44301]

1,500円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第20号(明治29年10月5日)―蜑の小舟(江見水蔭)、酔魔(ディッケンス・作/不知庵・訳)、支那古代刀剣考(犬養毅)、雪の妙義山(下)(田山花袋)、市ヶ谷の監獄(思案外史)ほか 江見水蔭、ディッケンス・作/不知庵・訳、犬養毅、田山花袋、思案外史、岡野知十 ほか

太陽 第2巻第20号(明治29年10月5日)―蜑の小舟(江見水蔭)、酔魔(ディッケンス・作/不知庵・訳)、支那古代刀剣考(犬養毅)、雪の妙義山(下)(田山花袋)、市ヶ谷の監獄(思案外史)ほか 江見水蔭、ディッケンス・作/不知庵・訳、犬養毅、田山花袋、思案外史、岡野知十 ほか [44302]

1,500円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第23号(明治29年11月20日)―勝手口(上)(泉鏡花)、大夜光珠(ナサニール・ホーソルン・作/桐生悠々・訳)、厭世詩人ハインリッヒ・ハイネ(田岡嶺雲)、朝鮮の鉱山(西和田久学)ほか 泉鏡花、ナサニール・ホーソルン・作/桐生悠々・訳、田岡嶺雲、西和田久学、笹川臨風、幸堂得知 ほか

太陽 第2巻第23号(明治29年11月20日)―勝手口(上)(泉鏡花)、大夜光珠(ナサニール・ホーソルン・作/桐生悠々・訳)、厭世詩人ハインリッヒ・ハイネ(田岡嶺雲)、朝鮮の鉱山(西和田久学)ほか 泉鏡花、ナサニール・ホーソルン・作/桐生悠々・訳、田岡嶺雲、西和田久学、笹川臨風、幸堂得知 ほか [44303]

1,500円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第1号(明治29年1月5日)―つり的(饗庭篁村)、海城発電(泉鏡花)、実学と実業(久米邦武)、経歴談(加藤弘之)、詩と散文(大町桂月)、日光山の奥(田山花袋)ほか 饗庭篁村、泉鏡花、久米邦武、加藤弘之、大町桂月、田山花袋、水谷不倒 ほか

太陽 第2巻第1号(明治29年1月5日)―つり的(饗庭篁村)、海城発電(泉鏡花)、実学と実業(久米邦武)、経歴談(加藤弘之)、詩と散文(大町桂月)、日光山の奥(田山花袋)ほか 饗庭篁村、泉鏡花、久米邦武、加藤弘之、大町桂月、田山花袋、水谷不倒 ほか [44293]

1,000円(税込)
 
画像: 太陽 第2巻第4号(明治29年2月20日)―僥倖(幸田露伴)、幇間紳士(思案外史)、経歴談(承前)(加藤弘之)、最近の波斯文学(姉崎正治)、ハクスレーの自画像(市村塘)ほか 幸田露伴、思案外史、加藤弘之、姉崎正治、市村塘、遅塚麗水 ほか

太陽 第2巻第4号(明治29年2月20日)―僥倖(幸田露伴)、幇間紳士(思案外史)、経歴談(承前)(加藤弘之)、最近の波斯文学(姉崎正治)、ハクスレーの自画像(市村塘)ほか 幸田露伴、思案外史、加藤弘之、姉崎正治、市村塘、遅塚麗水 ほか [44294]

1,500円(税込)
 
画像: 出版ニュース 1972年12月中旬号(通巻922号)―綜合・文芸雑誌にみる一年(判沢弘、高橋英夫)、コマ画とさしえ(須山計一)、詩・詩集(小海永二)、倉本四郎著『恋人たちの産衣』(饗庭孝男)、紀田順一郎著『書物・情報・読書』(佐藤毅)ほか 判沢弘、高橋英夫、須山計一、小海永二、饗庭孝男、佐藤毅、遠山一行、美作太郎 ほか/真鍋博 口絵イラスト

出版ニュース 1972年12月中旬号(通巻922号)―綜合・文芸雑誌にみる一年(判沢弘、高橋英夫)、コマ画とさしえ(須山計一)、詩・詩集(小海永二)、倉本四郎著『恋人たちの産衣』(饗庭孝男)、紀田順一郎著『書物・情報・読書』(佐藤毅)ほか 判沢弘、高橋英夫、須山計一、小海永二、饗庭孝男、佐藤毅、遠山一行、美作太郎 ほか/真鍋博 口絵イラスト [44133]

1,000円(税込)
 
画像: 図書 昭和27年4月(第31号)―斎藤茂吉号―歌壇の偉観(小泉信三)、民族の感歎(折口信夫)、茂吉の散文(河盛好蔵)、斎藤さんの散文(広津和郎)、歌人としての斎藤茂吉(宇野浩二)、「手帳」その他(室生犀星)ほか 小泉信三、折口信夫、河盛好蔵、広津和郎、宇野浩二、室生犀星、吉井勇、安倍能成、土屋文明、谷川徹三、なかの・しげはる ほか

図書 昭和27年4月(第31号)―斎藤茂吉号―歌壇の偉観(小泉信三)、民族の感歎(折口信夫)、茂吉の散文(河盛好蔵)、斎藤さんの散文(広津和郎)、歌人としての斎藤茂吉(宇野浩二)、「手帳」その他(室生犀星)ほか 小泉信三、折口信夫、河盛好蔵、広津和郎、宇野浩二、室生犀星、吉井勇、安倍能成、土屋文明、谷川徹三、なかの・しげはる ほか [44120]

600円(税込)
 
画像: 本 Philobiblon 第1巻第10号(1964年12月20日)―特集・小林秀雄―帰源院談話(真船豊)、評論「ドストエフスキイ」について(笠原健次郎)、純粋自我のドラマ(矢内原伊作)、古い炎――「批評」の頃(西村孝次)ほか 真船豊、笠原健次郎、矢内原伊作、西村孝次、吉田?生、伊藤信吉、富士川英郎 ほか

本 Philobiblon 第1巻第10号(1964年12月20日)―特集・小林秀雄―帰源院談話(真船豊)、評論「ドストエフスキイ」について(笠原健次郎)、純粋自我のドラマ(矢内原伊作)、古い炎――「批評」の頃(西村孝次)ほか 真船豊、笠原健次郎、矢内原伊作、西村孝次、吉田?生、伊藤信吉、富士川英郎 ほか [43974]

900円(税込)
 
(80件/127件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット