文藝倶楽部 第16巻第5編(明治43年4月1日)―痕(山崎紫紅/清方・画)、奉公人(小山集川/春汀・画)、喜劇・役者ぎらひ(松居松葉/古洞・画)、一滴露(山田美妙)、本町誌(石橋思案)ほか 山崎紫紅/清方・画、小山集川/春汀・画、松居松葉/古洞・画、山田美妙、石橋思案、鬼太郎 ほか/鏑木清方 木版口絵
4,000円(税込)
日本少年 大正2年4月(第8巻第5号)―太郎と羊羹(松山思水)、熊を撃つた少年の話(江口渙)、絵物がたり「思ひ出」(竹久夢二)、小天狗正六(三宅青軒)、怪奇小説・密封の銭函(三津木春影)、槍の清正と熊本銀杏城(児玉花外)、花散る日(有本芳水)ほか 松山思水、江口渙、竹久夢二、三宅青軒、三津木春影、児玉花外、有本芳水、岡田九郎 ほか/三上知治、竹久夢二 口絵
日本少年 大正2年7月(第8巻第8号)―ヨツト(松山思水)、自働車の話(高田琢雄)、怪奇小説・空魔団(三津木春影)、小天狗正六(三宅青軒)、When I was Your age(竹久夢二)、夏祭(有本芳水)ほか 松山思水、高田琢雄、三津木春影、三宅青軒、竹久夢二、有本芳水、田山花袋、遅塚麗水、大町桂月、児玉花外 ほか/佐佐木林風、細木原静岐 口絵
表現 第1号(昭和23年冬季号)―わが饗宴(釈迢空)、聖アンデルセン(小山清)、変化雑載(石川淳)、呪術の世界(林達夫)、コンディヤックの感覚論(加藤周一)ほか 釈迢空、小山清、石川淳、林達夫、加藤周一、吉田健一、日夏耿之介 ほか
1,500円(税込)
文藝 昭和22年新春号(第4巻第1号)―仙境(丸山薫)、風と光と二十の私と(坂口安吾)、鳴海仙吉街を行く(伊藤整)、女形(倉光俊夫)、私小説の運命(上林暁)、絶望のオプティムズム(福田恆存)ほか 丸山薫、坂口安吾、伊藤整、倉光俊夫、上林暁、福田恆存、田中美知太郎、神西清、岸田劉生(遺稿)ほか
900円(税込)
文藝 昭和24年8月(第6巻第8号)―早春散歩・他六篇(中原中也)、中原中也の思ひ出(小林秀雄)、中原中也伝―序章「揺籃」(大岡昇平)、黄金旅情(檀一雄)、河涸れるまで(衣巻省三)ほか 中原中也、小林秀雄、大岡昇平、檀一雄、衣巻省三、加藤周一、桑原武夫 ほか
1,000円(税込)
絵画 芸術研究 第7集(1977年7月25日)―「自閉する精神」をめぐる断片(大西祥一)、煙突伝承についての若干の傍証(1)(松目正毅)、明月記ノオト(2)(村井信彦)、近代日本美術の回転(5)―青木繁(1)(寺田侑) 大西祥一、松目正毅、村井信彦、寺田侑/星野勝成、鏑木昌弥 口絵作品
2,000円(税込)
文藝春秋 昭和17年8月(第20巻第8号)―地熱(上田廣)、旅愁(横光利一)、きのふけふ(谷崎潤一郎)、わが愛読文章(菊池寛)、宗良親王(斎藤瀏)ほか 上田廣、横光利一、谷崎潤一郎、菊池寛、斎藤瀏、保田與重郎、早川孝太郎 ほか
麺麭 昭和10年11月(第4巻第11号)―転落(井原彦六)、帆影(京都伸夫)、餅を売るひと(片岡武也)、雨(森敦)、水尾(三好十郎)、わが肉は新陳代謝はげしく(永瀬清子)ほか 井原彦六、京都伸夫、片岡武也、森敦、三好十郎、永瀬清子、北川桃雄、古谷綱武、本庄陸男、高見順、新井徹、保田與重郎、萩原恭次郎 ほか
麺麭 昭和11年5月(第5巻第5号)―小説特輯号―芥杢太伝(森敦)、落花の舞ひ(片岡武也)、坂本鉉之助(刀田八九郎)、凍雲(鎌原正巳)、沼の家の記録(堀場正夫) 森敦、片岡武也、刀田八九郎、鎌原正巳、堀場正夫
12,000円(税込)
麺麭 昭和12年4月(第6巻第4号)―旅情(森敦)、波間(鹿島みを子)、或下男の話(崔東一)、国民文学的遺産の問題(中谷孝雄×亀井勝一郎×保田與重郎×井原彦六×浅野晃×堀場正夫)、月明(高島高)、生活と詩人の仕事(北川冬彦)ほか 森敦、鹿島みを子、崔東一、中谷孝雄×亀井勝一郎×保田與重郎×井原彦六×浅野晃×堀場正夫、高島高、北川冬彦、石井奈良夫、鎌原正巳、方等みゆき(附録)ほか
麺麭 昭和12年5月(第6巻第5号)―悪魔払(小笠原武)、雲雀(森敦)、詩精神と国民文学(井上良雄×井原彦六×堀場正夫×浅野晃×森敦)、クロオズ・アツプの精神(杉山平一)、『我等の仲間』について(森敦)、日本映画の非国民性(今村大平)、詩の朗詠について(森敦)、朝鮮の妹(石井奈良夫)、草花(高橋勇)、創作シナリオ・薔薇に就いて(澤村勉) 小笠原武、森敦、井上良雄×井原彦六×堀場正夫×浅野晃×森敦、杉山平一、今村大平、石井奈良夫、高橋勇、澤村勉
芸術新潮 昭和32年1月(第8巻第1号)―楽屋で書かれた演劇論(三島由紀夫)、日本藝陣(1)古田織部(松本清張)、近代絵画(小林秀雄)、現代音楽を整理する(吉田秀和×柴田南雄×別宮貞雄×黛敏郎×岩淵龍太郎)ほか 三島由紀夫、松本清張、小林秀雄、吉田秀和×柴田南雄×別宮貞雄×黛敏郎×岩淵龍太郎、矢代幸雄×吉川逸治×山田智三郎、土方定一 ほか
芸術新潮 昭和30年6月(第6巻第6号)―回想の岸田劉生(武者小路実篤×中川一政)、芸術運動について(加藤周一×三島由紀夫×岡本太郎)、グリューネウァルト・異色作家列伝(6)(瀧口修造)ほか 武者小路実篤×中川一政、加藤周一×三島由紀夫×岡本太郎、瀧口修造、土門拳、阿部展也、福澤一郎 ほか
総合 昭和32年6月(第1年第2号)―神神(2)(石川淳)、誘惑者(安部公房)、再説・第二芸術論(楠本健吉×斎藤正二×村松剛×清岡卓行×大岡信×針生一郎)、簡易宿泊所見聞記(関根弘)、チャーリー・チャップリン・その思想(花田清輝)ほか 石川淳、安部公房、楠本健吉×斎藤正二×村松剛×清岡卓行×大岡信×針生一郎、関根弘、花田清輝、矢内原伊作、辻まこと ほか
3,000円(税込)