校友会誌

表示件数:
画像: 大礼記念誌(福島県立福島高等女学校校友会/大正5年1月20日)―崇祖敬神の国風に就いて(戸城傳七郎)、我が国土と国民性(渡邊栄)、斎田点定ト具「波々迦」に就いて(青山正一)、大礼略解(田嶋敬一郎)ほか 戸城傳七郎、渡邊栄、青山正一、田嶋敬一郎

大礼記念誌(福島県立福島高等女学校校友会/大正5年1月20日)―崇祖敬神の国風に就いて(戸城傳七郎)、我が国土と国民性(渡邊栄)、斎田点定ト具「波々迦」に就いて(青山正一)、大礼略解(田嶋敬一郎)ほか 戸城傳七郎、渡邊栄、青山正一、田嶋敬一郎 [46520]

2,000円(税込)
 
画像: 清香(東京高等女学校々友会) 第62、64〜67、69、71号(大正15年12月20日〜昭和4年12月18日) 計7冊―和歌(棚橋絢)、北地見学(小川銀次郎)、大磯へ遠足の記(浪上百合子)、結核予防に就て(山口龍次郎)、文学博士三上参次先生の祝辞、麹町より(横尾三千代)、井上哲次郎先生祝辞、銀座より(原田タカ)、京城より(石田壽子)ほか 棚橋絢、小川銀次郎、浪上百合子、山口龍次郎、横尾三千代、原田タカ、石田壽子 ほか

清香(東京高等女学校々友会) 第62、64〜67、69、71号(大正15年12月20日〜昭和4年12月18日) 計7冊―和歌(棚橋絢)、北地見学(小川銀次郎)、大磯へ遠足の記(浪上百合子)、結核予防に就て(山口龍次郎)、文学博士三上参次先生の祝辞、麹町より(横尾三千代)、井上哲次郎先生祝辞、銀座より(原田タカ)、京城より(石田壽子)ほか 棚橋絢、小川銀次郎、浪上百合子、山口龍次郎、横尾三千代、原田タカ、石田壽子 ほか [41620]

 
画像: 九鼎(東京府立第五中学校九鼎会会報) 第1、3〜6号(昭和7年8月25日〜13年11月10日) 計5冊―鉄砲玉のごとく(谷鼎)、新興スポーツレスリング(大久保光)、塚越、小林市、丸山三君を悼む(谷鼎)、塚越常康君の急逝を悼みて(山本輝二)、塚越君を悼みて(大橋實)、オリムピツク与太話(檜野直)、図書館昼食後三十分放談(豊水道祐)ほか 谷鼎、大久保光、山本輝二、大橋實、檜野直、豊水道祐 ほか

九鼎(東京府立第五中学校九鼎会会報) 第1、3〜6号(昭和7年8月25日〜13年11月10日) 計5冊―鉄砲玉のごとく(谷鼎)、新興スポーツレスリング(大久保光)、塚越、小林市、丸山三君を悼む(谷鼎)、塚越常康君の急逝を悼みて(山本輝二)、塚越君を悼みて(大橋實)、オリムピツク与太話(檜野直)、図書館昼食後三十分放談(豊水道祐)ほか 谷鼎、大久保光、山本輝二、大橋實、檜野直、豊水道祐 ほか [41582]

8,000円(税込)
 
画像: 九鼎(東京府立第五中学校九鼎会会報) 第6号(昭和13年11月10日)―近況(谷鼎)、噫!大橋實君(今井正雄、金井利彦、横山譲)、消息 ほか 谷鼎、今井正雄、金井利彦、横山譲 ほか

九鼎(東京府立第五中学校九鼎会会報) 第6号(昭和13年11月10日)―近況(谷鼎)、噫!大橋實君(今井正雄、金井利彦、横山譲)、消息 ほか 谷鼎、今井正雄、金井利彦、横山譲 ほか [41583]

2,000円(税込)
 
(4件/4件)
ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット