What's New
新入荷41点(詩集、教育雑誌ほか)
2014年04月04日
倉尾勉詩集 1967-1999 倉尾勉 著/倉尾勉詩集刊行会 編
昼も夜も(midnight press Original Poems 7) 久谷雉 著
映像詩集 ペーパービデオ・インスタレーション 楠かつのり 著
教育診断 第3巻第6号(昭和10年6月)―身体的障碍と知能(大伴茂)ほか 大伴茂、杉本音次郎
教育診断 第3巻第5号(昭和10年5月)―天才児の身体発育(大伴茂)、読むということはどういふことか(大伴茂)ほか 大伴茂
教育診断 第3巻第2号(昭和10年2月)―性格を鍛へ(大伴茂) 大伴茂
教育診断 第3巻第1号(昭和10年1月)―早教育について(大伴茂)、理科テストの試み(2)(内木嘉文)ほか 大伴茂、内木嘉文 ほか
教育診断 第2巻第5号(昭和9年5月)―算術科教育測定問題構成に関する研究(名古屋市八重尋常高等小学校)、忍術と教育(大澤休象)、谷三山先生伝(大伴茂)ほか 大澤休象、大伴茂 ほか
教育診断 第2巻第4号(昭和9年4月)―児童道徳判断力の環境的差異(大伴茂)、忍術と教育(大澤休象)、谷三山先生伝(大伴茂)ほか 大澤休象、大伴茂 ほか
教育診断 第2巻第3号(昭和9年3月)―非常時に於ける教育研究の諸問題(守安直孝)、忍術と教育(大澤休象)、三山先生伝(大伴茂)ほか 守安直孝、大澤休象、大伴茂 ほか
教育診断 第2巻第2号(昭和9年2月)―生活実践の算術教育(上田信一)、三山先生伝(大伴茂)ほか 大伴茂、上田信一 ほか
教育診断 第2巻第1号(昭和9年1月)―非常時指導の日本教育(大伴茂)、忍術と教育(大澤休象)ほか 大伴茂、大澤休象 ほか
教育診断 第1巻第11号(昭和8年11月)―読書に於ける診断と治療(大伴茂)、血液型と個性との相関(西恒夫)ほか 大伴茂、西恒夫、服部正則 ほか
教育診断 第1巻第10号(昭和8年10月)―不良行為の原因(大伴茂)、学級教育に於ける個性教育の位置(松本正雄)ほか 大伴茂、松本正雄、上田信一 ほか
新・指導要録の記入法と実例(教育もんだい選書) 武田一郎 鑑修/指導要録協議会 編
青年の生活 デイー・エイ・ソーム 著/青木誠四郎、島崎千富美 訳述
初等教育 第4号(昭和22年1月1日)―初等教育の課題(石田加都雄)、自然観察物語(横山兵衛)、一輪の野菊(小野寺初男)ほか 岩手教育研究同志会 編/石田加都雄、横山兵衛、小野寺初男、菅原清康 ほか